善然寺よもやまばなし

横浜の浄土真宗本願寺派(お西)のお寺です。
電話 045-741-2351
http://zennenji.com/

炒り器の巻

2008-12-16 | Weblog
本日 13:00より 蕎麦うち教室です。
新そば粉も届く予定です。
そして ちょっとお遊びで「うどん作りに挑戦」を企画
お蕎麦も打ちます。
どうぞ お遊びにいらっしゃい

おまたせしました 昨日 法語カレンダーが出発しました。
今年はカレンダーないんですか?とのお電話をいただきました。
待っててくださるんですね~有難うございます。

カレンダー発送は以前は郵便局へ運びこんで大変でしたが
いまは 宅配業者が来てメール便で安く発送できます。

5年程前 メール便のサービスも郵便配達ほど細やかな配達ができないらしく 数日後 配達できませんと50部程ごっそり帰ってきていました。
メール便業社はポストの位置がわからないようです。
郵便配達員は玄関と違う場所のポストも知り尽くしているようです。

でも年々もどってくる数が減ってきました。嬉しいです。

どうぞカレンダーが届きましたら 中の善然寺便り 裏表ともご覧になり家族で読んでください。

写真は我が家の台所の必需品 豊前の浄福寺から譲り受け 15年程使っている炒り器です。
軽いけど丈夫です。
横浜でも京都でも 雑貨屋の店先にぶら下がって売られているのを見ると 嬉しくなり近寄って眺めます。同じ木で同じ製造元のようです。いったいどこの地域で作られている品なのでしょうか
子供の頃は 家でついたお餅をあられにして火鉢や練炭で炒るときに使うのを見ていました。

我が家では コーヒーを炒るときも大活躍
今は 頂いた銀杏を炒ってます。美味しいですね~
しっかりと炒らないと子供は ひきつけを起こすと言われて育った話を住職にすると笑って馬鹿にするんです。
どうなんでしょうかね 本当のところは・・・

銀杏は封筒に数個入れて電子レンジでチンすると早いんですよね~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三毛門カボチャの新型?の巻

2008-12-15 | Weblog
昨日に引き続き 本日は 10時と14時から雅楽の教室です。
ご講師の先生がおみえです。
1月6日 初法座での演奏の練習です。

今朝の寒さは今期一番で ランちゃんの餌桶に氷がはっていました。

ランちゃんは大丈夫 
駐車場の屋根つき吹きさらしワンルームで夜は過します。

写真は 田舎から届いたカボチャです。
三毛門(みけかど)カボチャを品種改良したのでしょうか?母がとても美味しいから~と・・・

しばらくはお飾りにあちこちに置いて楽しんでから 切ってみます。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

祝!新発意の巻

2008-12-14 | Weblog
昨日は本年最後のお経の会でした。
お集まりの皆さま 家の中より外の方が暖かいね~と言ってお茶を飲む。

お正月のお仏壇のお飾りについてのお話がありました。
打敷をかけて蝋燭たても対にして・・・
年がら年中 打敷を掛けっぱなしはいけませんね~
お正月 お彼岸 お盆 ご法事・・大切なときに掛けましょうね

お仏壇(金仏壇)はゴシゴシ拭くと金箔がとれるので 毛羽たきでホワホワと払いましょうね~

線香臭いと嫌がられるのは 安い線香のことであります。
高級な線香にもピンからキリ?・・いろいろと沢山ありますが
いいのを使いましょう。
いい香りで線香臭いとは思わないですよ

まだまだ お話は続きました。

ご本山では 除夜の鐘は打たないのはなぜ?など・・・・

お経の会は会員募集中です 
どなた様もどうぞお越しください。

来年は 1月17日 13:30からがお経の会です。








昨日は喜ばしいメールが2通舞い込んで着ました。
一つは
某寺 新発意ちゃま龍谷大学合格知らせ(しんぽっち・・・お寺の後継坊ちゃま)
嬉しくて・・・・
おめでとうございます。

もう一つは
某寺 新発意ちゃまが法政大学のアメフトの試合がTV中継されるから見て~2番
住職は真央ちゃんとアメフトを交互に見てよっしゃ~なかなか2番いいぞ~
このゼッケン2番の活躍で甲子園ボウルへの出場が決まりました。
素晴らしい
ゼッケン2番のご両親は うちの住職と大学では同級生の仲

きっと本願寺新報の欄に載る事でしょう・・・

どちらさまもおめでとうございます。

本人の努力は人知れず頑張ったことと思います。
そしてご家族の皆さまは どんなにお慶びでしょう~
ご門徒さんも鼻高々・・・言い気持ちですよきっと
どうかお元気で・・・ご活躍ください。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

わかっちゃいるけど・・・巻

2008-12-13 | Weblog
先日カレンダー発送準備をしている時 よその家は大掃除をしているんだろうな~私も早く大掃除したい・・・・

そんな時 住職のお言葉
「カレンダーを毎年あわてて準備しているが 善然寺だよりを早めに作って カレンダーも早めに用意しておけばいいのに」などと人ごとのようにおっしゃる

わかっちゃいるけど・・・

11月23日 報恩講が終わると 頭も身体もしばらく放心状態 開店休業状態

12月6日 定例法座と映画会が終わると またまた放心状態 開店休業

片付けに3~4日かかります

だから わかっちゃいるけど・・・
毎年 恒例?高齢行事!

そして 普段から綺麗に掃除をしていたら大掃除などしなくてもいいんですが

わかっちゃいるけど・・・・

昨日は換気扇とその横の戸袋4箇所を掃除することに・・・







10年何も考えずに詰め込んでいました。
椅子に登って流し台に立たないと届かないので 滅多に使わないものと思い 詰め込んでいました。

写真の崎陽軒のシュウマイのお醤油入れも出てきました。
捨てるに捨てられないもの・・・
いつか使うんじゃないかと思ってはここに入れたものが大半を占めています。

足元にはゴミ袋だらけ 燃える 燃えない 資源ごみ プラスチック・・

台所が しっちゃかめっちゃか・・・
どこから手をつけたらいいのか・・・
うんざり
でも食器棚も含め片付けました。
よかった
土曜日は 紙とプラスチックゴミ出しですし~

また いつかは使う物と詰め込むことだろうが・・・

心して詰めよう
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

校正とは こうせい ああせいの巻

2008-12-12 | Weblog
カレンダー発送準備完了!
ここ数日パソコンとプリンターの前に座り続けました。

ご門徒さまへの「善然寺だより」を仕上げ カレンダーに添える為です。

住職を捕まえては ここの文章 変かな?と
校正係りは住職

校正 こうせい ああせいと言われて
校正とは こうせいと指示する意味??? 

そんなこんなで できました。

プリンターの調子も良く 
インクを次々とおやつ代わりに補充しながら「善然寺だより」ができました。






午後の2時からは 宛名シール貼りと袋詰め・・・
部屋の中は印刷所から内職部屋に早代わり

大坊守 住職も頑張りました。


国内は来週末にはお届けできると思います。

どうぞ一人で読まず 子や孫へも回し読みして頂きたくお願い申し上げます。







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スノボーの巻

2008-12-11 | Weblog
落ち葉と追いかけっこの毎日いかがお過ごしでございますか?
もう少しでザクロの葉が落ちてなくなりそうです。
早くなくなるといいな~など勝手なことを考える
夏の間 この葉っぱのお陰で会館内の温度が幾分低かったと思うのです。

ザクロが散ったら次は銀杏が散りはじめるんです。
まだ青い葉もあり今年は遅くまで葉が残っていますね~

写真は今朝スノボーに行ってきますと言う長男の荷物
Z行寺ご住職さまからのお下がりのスノーボードを小脇に抱えて 出かけていきました。
住職は「怪我をするなよ~へたくそが多いから~と言ってもKENSHIも下手だったりして・・・・」
私「人に怪我をさせないで~人のいない所で滑ったら?・・・・」



住職も私も口は滑りますが スノボーなんぞ経験ありません。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白象貯金箱で750回大遠忌へ参る象・・・巻

2008-12-10 | Weblog
写真の大きい白い象さんは 善然寺会館に置いている義捐金募金箱です。
白い象はお釈迦さまがお生まれになる時のお話に登場する仏教の象徴でもあります。
会館でいつも微笑み皆さまのお参りをお待ちしています。

そして手前の小さい象さん(陶器製)は今年復刻され背中に法輪がかたどれれ ご本山の新聞にも宣伝されている貯金箱です。

世田谷区の正法寺 今は亡き前住職さまが大きい白い象さんを30年程前にデザインされ そして今年はご住職さまが復刻版を作られました。全長14センチ

今年善然寺では白い象が大活躍しました。お扱いとしてお参りいただいた新盆さまへ・・・
そして先日は世話人さまへ・・・
「500円貯金をして750回大遠忌法要へ参る象」とお渡ししました。

2011年まで2年ほどあります。500円玉が財布に舞い込んできたら象さんへ おやつと思ってあげてね~
先日家にある500円だまをかき集め入れてみました。
どれだけ貯まるのか・・・
京都へ行く汽車賃と宿泊代まで入るのか?
ご本山へ参るぞう~など皆の前で言ったけど

入ります入ります
6万円まで入りましたがまだ上まで空間があるようです 500円玉がもうなく想像ですが7万円は充分貯まりそうです。
祇園で花雪さん姉さんにお目にかかるには無理ですが 
充分ご本山へお参りできる象です。
よかった
この白象貯金箱をご用命の方は 正法寺直通電話 03・3321・0205 お扱い1象 5百円
善然寺の門徒さんは善然寺へご連絡ください。
待ってる象
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

成道会布教大会「コーラスのつどい」の巻

2008-12-09 | Weblog
昨日は 築地別院成道会布教大会があり蓮華殿では宗会議員選挙の開票もある日でした。
お昼に歌う私は 10時集合の為 前日から用意を・・・
歌の様子を沙羅のコーラスの皆と見ようとビデオを持っていくことを考えていました。本堂におられるどなたかにお願いしようと
ところが住職が築地へ急遽行くことにしたから乗っていく?ビデオも撮ってあげるよ!
わ~良かった~電車よりゆっくり出発できるし~
ホイホイと車に乗り いざ出発

写真は築地別院ブティストホールでのリハーサル






本日は東京教区始まって以来の初めての「コーラスのつどい」です。

東京教区とは群馬 栃木 茨城 埼玉 千葉 山梨 静岡 神奈川 東京です。その各お寺のコーラス隊が一同に集まり仏教讃歌を歌うことになりました。
私の所属している 沙羅(サーラ)寺族女性の合唱団も参加するのです。この日の為に練習を重ねてきました。

わが善然寺にはコーラス隊はありません。
集まってみて コーラス隊をもっているお寺の多さには驚きました。
すばらしいことです。

写真は指揮者 静岡教覚寺ご住職 南荘宏先生(沙羅の指導者)






ところがです 高速道路入り口の渋滞情報に渋滞11Kmが出てるから遅刻するかもと住職が言うんです。
え~~~じゃ~降ろして 電車で行くわ~
すぐ最寄の京急電車に飛び乗り 時計と睨めっこ
こんなことなら走れる靴にするんだった
ステージ用の若い頃の靴をひっぱり出し 履いてきた~
築地駅から足が痛いと思いつつも走る
滑り込みセーフ なんとか間に合いました。
境内に住職の車がないことも確認
やはり電車にして良かった

リハーサルでは息をきることなく歌えました。

本番中 歌いながら後ろの正面で住職がビデオを撮っているのが見えました。
一番前の席には 新門さまご夫妻もご臨席です。

気持ちよく歌いました。
この会が来年も そしてず~と続くことを期待しつつ~





帰ってビデオを見ましたら・・・
住職に話しかける声が入っているんです。
「前で写真を撮っていたから邪魔だった?ごめん」
「失礼します・・・」
「坊守さんどこにいるか解りますか?」
「正法寺の坊守さんどこにいます?」
「あの・・・・」
「その・・・」
どうぞ皆さま住職にお気遣いなく ビデオには声が入るんですよ~


このビデオを沙羅に持っていくか どうしようか悩む私です。

ビデオでは私を写さなくていいと次回から言わなければ・・・
子供の学芸会にきたお父さんみたい・・・・
有難いことですが・・・

そして住職に何時に築地に着いた?と聞きましたら 私の5分あと9時50分だったそうです。
な~んだ車でも間に合ったということ~
でも遅刻も事故も怪我も足に豆もなく良かったよかった

歌も200名揃うとすごいですね~気持ちいい~
皆で歌えば怖くない

一人で独唱とはえらい違いです。
ドキドキなんてちっともしません。
楽しいです。

このコーラスの為にお世話になりました皆さまへお礼申し上げます。
有難うございました。
2枚目以降の写真は住職が撮りましたるビデオからの映像を掲載しました。
南荘先生の顔色が青くみえますが貧血ではありません。









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あっぱれ!KENちゃんの巻

2008-12-08 | Weblog
本日築地別院にて成道会布教大会が10時より15時10分まであります。整理券 1500円お弁当付き どなた様もどうぞ~!
先日長男(KENちゃん)にお願いしていた魚さばき(身は刺身 その他はお鍋用)
 それはそれはお見事あっぱれ!でした。
写真を撮り忘れ残念です。
お刺身は薄作りに綺麗に並べられ・・・
骨はとんとんと切りそろえ・・
私も真似をちょっとしてみましたが 全然ダメ
包丁は研ぎました。まな板に食い込むほど・・・






長男も自分の包丁より よく切れると
その包丁でえ~こんなに切るの?と始めは大変だ~みたいに言ってましたが
なんのなんの 野球帽をかぶり流しに立つ姿は いいね~
大坊守も後ろからニコニコ眺めています。

写真は茶碗蒸しにと買ました秋の味わい・・
また来年も20人前の魚さばきは長男に予約しなければ~と思う母でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

shall we ダンス?の巻

2008-12-07 | Weblog
昨日は本年最後の定例法座でした。
住職は最願寺さまの報恩講へ出かけましたので お経の住職代わりの調声(ちょうしょう)は 世話人のSさんが心よく引き受けてくださいました。連研ならびに中央仏教学院の通信教育を卒業され組の仏壮と善然寺の行事に一生懸命お参りされるお方です。
毎日のお仏壇でも朝な夕なにお参りをしているのがそのままお寺でもお勤めできます。すばらしいですね。

お経の後はいよいよ映画会です。

男性役員さまが綺麗に会場を作って下さいました。

学園祭のような雰囲気です。

映画は役所広司主演のshall we ダンス?

上映後 「初めて見ました。いいなかなか楽しい映画ですね~」という声・・・

喜んでいただけ嬉しいです。良かった~

と思いつつ 来年は何にしよう????毎回思うことです。

お茶を飲みながらの雑談

60歳代の男性Mさんに聞きました。「役所広司のように社交ダンスの経験はありますか?」
「行きました 若い頃 社交ダンス教室へ でも3日で辞めました。大きな鏡に写る自分の姿がガマガエルのようだったから」

もう一人70歳代の男性Sさんにも・・・
「行きました。でも指導員からあなたの構えは 柔道ですと言われ辞めました」

社交ダンスが盛んな時代があったんですね~

ここ横浜は通りを歩けば社交ダンス教室が多い地域ではないかと思います。

千葉からみえられた布教使さんも弘明寺は社交ダンス教室が多いですね~とおっしゃられました。

本当にそう思います。

大坊守も善然寺の一泊旅行でワルツを踊られ 素晴らしかったと住職が教えてくれました。
若い頃踊ったステップは自然と足が動くそうです。すごいですね~

ご門徒さんにも60歳代~70歳代の女性 何年も習っている方や先生だったり 若い方は選手権で上位にランキングされるすごい方もいたりして・・・

あんなに踊れたら楽しいだろうな・・・・

でも鏡に写る姿は・・・

映画で私は楽しもう・・・

ご協力くださった方々へ御礼申し上げます。

また来年12月6日予約したいと思います是非カレンダーに○善マークを・・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本年最後の定例法座&お楽しみ映画会の巻

2008-12-06 | Weblog
本日13時より2008年最後の定例法座そしてお楽しみ映画会です。
いつもは14時からですが 映画の都合で一時間早く始めます。
映画は「shall we ダンス?」です。
何度見ても楽しめる映画です。
お寺に行ったことないと思っている方も 本日ならいいのでは?どうぞ遠慮なくお越しください。







この映画会 毎年部屋を変えています。
どこの部屋も暗室にはならないので ちょっと試行錯誤状態
今年は本堂です。
本日ご門徒さん方のお手伝いがきて暗室にしてくれるらしく・・・楽しみです。
「助太刀いたす」と我こそは思う方どうぞご協力のほどよろしくね~

夜ならいいのでしょうが 足元が危ないので・・・

「最初の年に見た津川雅彦の蓮如さま あれ良かったね~」もう一度見てみたい
と6日午前にお手伝いに来るよ~と言ってくださるMさん
それでは家でゆっくり見て下さい。と蓮如様のビデオテープを渡しましたら
「うちにはもうビデオデッキがないんだよ~DVDだから」ありゃ残念・・・時代がどんどん進んで行ってるようですね~
ビデオやカセットテープなら私は触れるんですが・・・今のは苦手です。時代に遅れていますね~







実は午後から住職は最願寺さまの報恩講へ出かけます。

DVDシアター映写機に触ったことがなく私にできるか

そんなこんなでどうぞ善然寺へ・・・お待ちしています

写真の裏のもみじが昨日の大嵐で散ってしまいました。朝方は真っ赤で綺麗と住職と眺めていたのです。
枯れ葉よ~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長男の巻

2008-12-05 | Weblog
煮物の美味しい季節となりました。
年をとったな~とも思います。
若い頃は 煮物?食卓に出ません・・・・作りませんでした。

この10年 美味しさに気づきよく作るようになりました。
写真は がんもとカブの葉の煮物






この野菜の煮物を長男に食べてもらいたくて・・・でもあまり食べません。
食べないと大腸がんになるよ・・と脅しても食べません。
バイトへ出かけたその長男に先日メールで
「某日魚10匹(30Cm)さばいてもらえる?20名のお客さまなんだけど?」と伝えましたら
「ガッテン 柳を砥いでおいて」との返事
ありがたや~ありがたや・・・
でも私の柳刃包丁の切れ味が悪いってよく知ってますね~
しっかり 砥ぎます。魚きり包丁も・・・

最近 高感度急上昇中の長男なんです。

30Kgの仏飯米袋を肩にひょいと乗せ 階段を上がり本堂までさっさと・・・
住職は2人で何とか本堂へ上げようと考えていたら 
さ~っと持っていかれ・・バイトさきの倉庫から30Kg米を厨房までいつも運ぶから
本堂の掃除は 坊守より上手とまで住職言うんです
大坊守にいたっては 
「留守番にホクトとケンちゃんがいたら怖いものなし
葬儀の連絡があっても速やかに住職へ連絡してくれ頼もしいこと・・・

 どうぞ某日の魚切りもよろしくね~(注意・長男は魚屋ではありません)
親ばかなお話の巻でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

善然寺行事ならびに成道会のお知らせの巻

2008-12-04 | Weblog
12月の善然寺行事

6日 13時~定例法座・お楽しみ映画会
13日 13時30分~お経の会
16日 13時すぎ~蕎麦うち会・うどんに挑戦
30日 13時すぎ~年越し蕎麦打ち
31日 23時45分~除夜会・引き続き
元旦 0時~元旦会・御流盃の儀

築地別院では 8日10時~15時10分 成道会布教大会~お釈迦様の生涯~
整理券 1500円(お弁当付)
7名のご講師さまによるお釈迦様のお話
午前・・・誕生・出家・成道・初転法輪
午後・・・王舎城・涅槃・経典の成立
どなた様もお参りできます。

昼食後 12:45~13:20 「コーラスのつどい」が今回初めて催されます。
指揮 静岡市・教覚寺ご住職 南荘乗宏先生

各お寺のコーラス団体が総勢209名お集まり 
本堂で食後のひと時 皆様の前で歌います。
美味しいデザートがわりです。
私も沙羅(寺族女性コーラス)の一員として参加します。・・

写真は善然寺裏の雑木林のもみじです。陽に当たると紅葉が光り輝き綺麗です。紅葉はこうよ~



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

十国峠にての巻

2008-12-03 | Weblog
先だって 住職誕生日記念ハイキング参加者2名(住職と私)+犬ランちゃん 毎年この時期どこかの山を歩いているようです。
数年前は鎌倉の山へ・・・
昨年は さっぱり忘れました。

で山と言っても笹で覆われなだらかな道 
木陰は霜が解け ジクジクの坂道ですが紅葉を見ながら 落ち葉の美しさに感動しつつ楽しい山歩きです。

写真の珍しい実も発見 なんの実でしょうかね~





この場所はパノラマの雄大な富士山が眺められ 夕焼けを撮るには恰好の場所のようです。
知りませんでした。
カメラマンがカメラをセットして夕方になるまで仮眠をしていました。

駐車場では新車を買ったのでしょうか 富士山をバックに車の写真を撮っている一人の若者もいました。






山を歩きながら私の前に住職が歩いていて なんと楽なことでしょう。

住職についていけば人生も間違いなし

後ろから付いていく私は 踏み固めた安全な足跡を歩くだけでいいのですから・・・

頼もしいね~とニンマリ微笑んでいましたら 住職の前にはランちゃんが歩いていて 住職はランちゃんが頼りなんでしょうかね~ランちゃんが人生の道案内 
人生はランちゃんが歩くように フラットね。(ランちゃん=フラット・コーテッドレトリバー犬種)
写真は木々の間から芦ノ湖が見えました。向かいの山のそのまた向こうに駒ケ岳
背中に富士山






ケーブルカーに乗って十国峠山頂へ
子供の時 別府のラクテンチ以来に乗ったケーブルカーです。
5分で山頂へ








まさに 「頭を雲の~」です。
人物が入らない写真のほうがいいと思える年になりました。
絵葉書のようでしょ?







山頂で伊豆の名物わさびをすってのせたソフトクリームなるものを食べてみました。
混ぜ込んで食べるのだそうです。
程好く辛味がありなかなかいいです。
食べて振り返るともう富士山は雲隠れ まったく見えませんでした。

売店でお年寄り向きの手ぬぐいが売られていて
「60歳 お迎えがきたら 今は留守といいなされ 70歳お迎えが来たら・・・」
ちらっと立ち読み・・・

 山歩きのひと時 秋を満喫 ランちゃんもランラン嬉しそうに喜んで善然寺へ帰りましたとさ。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お楽しみ映画会のご案内の巻

2008-12-02 | Weblog
今月の善然寺定例法座は 
12月6日 13時よりお楽しみ映画会です。
毎年恒例の行事です。
今年の映画は「シャルウィーダンス」役所広司主演
見た方も見てない方もご一緒に~

お帰りの時に毎年お配りしています 「ほのぼのカレンダー(年回表付き)」をお渡しします。

どうぞ皆さま お誘いあわせのうえお越しください。

おせんにキャラメルもご用意してます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする