善然寺よもやまばなし

横浜の浄土真宗本願寺派(お西)のお寺です。
電話 045-741-2351
http://zennenji.com/

またまた富士の話題の巻

2009-03-16 | Weblog
◎仏花は如来さまに向けるもの?・・・・
仏花によって仏国土の美しさと、仏さまのお徳をしのばせていただきます。
仏花の向きは、私たちのほうに向けます。野々村智剣著「門徒もの知り帳」より

先日実家の母へ携帯メールを送ってみました。返事は書けないでしょうが 読むことは出来るのではないか?と
すぐに返事が帰ってきた
「富士の最後の別れに中津駅へ行ってきました」と書いていました。
へ~~~富士を見に~いいな~良かったね~私はNHKの特集を見て涙を・・・と返事をしましたら
「中津駅の駅長さんと話もしてきた。中津弁丸出しだった」と返事がまた来る。
母がメールを書いているの?という思いもありつつ「寝台特急 富士」の話題が入ったり来たり

後日電話で確認をしましたらやはり母一人がメールを書いていないことが判明
手伝ってもらったらしい。

そしてまたまた富士の話題
大分駅やその周辺では「寝台特急 富士」の話題が多くテレビでとり上げられたり展示会があったり盛り上がっていたそうです。
日豊本線では唯一東京へつながる列車として、それぞれいろんな思い出があるようです。
事故の為と1時間半待ったそうですが その間中津弁丸出しの駅長さんと話が出来楽しかったようです。
写真は母からの品 湯布院の無量塔(むらた)の茶葉ショコラ玉露のチョコレート
おなつめに入っていて上品で美味しいです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

折り紙の宝箱の巻

2009-03-15 | Weblog
◎ 先妻のお墓に後妻も入る?・・・・・仏教、それも真宗では、人種差別はもちろんのこと 男女の違い、年齢や外形上の違い、国籍や皮膚の色の違いなどから生ずるいっさいの差別を認めません。まして、死後にまで立場の違いを持ち込むことなど論外です。  
野々村智剣著「門徒もの知り帳」より

写真は最近門徒F岡さんから頂いた折り紙の箱です。紙は宮内庁御用達「青山」のお弁当業社からいただいたランチョンマットです。きれいでしょ~宝箱
F岡さんから一度習って作りましたが 写真のようにキッチリ上の花模様がテッセンのようにならないのです。花びらが大きくはみ出てしまいました。





サイズを変えて小さめの箱を作ってみて~と頂きました。
ならば
上の蓋と下は逆に組み合わせて模様をそろえます。微妙に数ミリ小さく切りそろえて作るそうです。
有難いことに切りそろえて紙をくださりました。





上の先を折り込んで仕上げますが こんな箱を先日京都展のお菓子屋が売っていました。和三盆や金平糖が入ってるみたいでした。
住職がお念珠を差し上げる時に使ったらいいね~
F岡さんいわく 紙質をそろえないと綺麗にならないのよね~
紙が捨てられなくなりました。
折り方を聞きたい方いつでもどうぞ~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さようなら ブルートレイン「富士」の巻

2009-03-14 | Weblog
◎真宗では用いない言葉・・・冥福・祈る・草葉のかげ・泉下・昇天 
とくに、「冥福をお祈りします」は「哀悼の意を表します」とすべきでしょう。
また「御霊前」とは書かず、「御仏前」とします。野々村智剣著 「門徒もの知り帳」より

本日のお経の会は悪天候のため中止です。


ブルートレインの「富士・はやぶさ」が昨日最後の旅へ出発とニュースで見ました。ふじぶさと言うそうです。
沢山の人を運び大活躍の列車だったと思います。
子供の頃(福岡県豊前育ち)東京方面からの親戚は「富士」に乗ってやってきました。
荷物は宅急便がまだ無い頃「チッキ」で届いていました。
日豊本線は豊前の海岸線を国道10号線と平行に走る為 遠くからでも「富士」はよく見えました。他の電車の名前は全く知りませんが 富士だけは「いま富士が走っている」と言っては見ていました。
住職も初めて築地別院へ行く時、乗った思い出があるようです。

ブルートレインがカッコよく~うらやましく 一度乗りたくて 
築地にいるころ家族4人で東京から実家の最寄停車駅 日豊本線大分県中津駅まで一度だけ乗ることが叶いました。
2人の子供は小学校低学年でした。
東京駅で美味しいという焼き鳥やお弁当も買い・・・
寝台が嬉しいようで細いはしごを上ったり下りたり・・・
洗面所の水道の蛇口が片手で強くひねっている時だけ水が流れ、顔を洗うのが片手で洗ったような
新幹線より小刻みな揺れ 好きな人にはこの振動がいいのかな~と思いつつ寝ました。
唯一の思い出です。

まだまだ走れる列車でしょうが~寂しいですね~
鉄道ファンならずとも・・・ありがとう
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

すみませんの巻

2009-03-13 | Weblog
◎ なぜお念仏をとなえる?・・・・
真宗のお念仏は、となえることで何かを期待したり、願ったりする自力の念仏ではありません。よろこびと感謝のお念仏です。  野々村智剣著 「門徒もの知り帳」より

明日は13:30よりお経教室です。興味のある方は覗いていってください~。

昨日の弘明寺商店街の撮影は「佐藤隆太」だったそうです。失礼しました。
お詫びいたします。

夕方、やお屋のおばちゃんに聞きましたら 誰が中居くんって言ったのかね~佐藤隆太が吉野家だったね
うちの長男いわく「中居君より今人気あるし」とか
へ~~~知らなかった。
撮影が長引き10時までかかってね~やお屋やその辺りの商店街は撮影協力のため早朝でもいかにも昼間のように営業中をよそおうそうです。
大変ですね~
でもなぜ弘明寺なの?と誰もが思います。
アーケードがあり雨でも撮影できるし・・・
ロケバスが行っても片側は通行できるし・・・・
よそにもアーケードはあるけど・・・・




商店街の方々は撮影なれしていて協力できる体制なのでしょうかね~
朝 エキストラの点呼をとっている様子を見ましたら いかにも下町の弘明寺そのもの
サラリーマン姿もあれば女子高生 普段着の恰好の人たちが・・・・
よく集まりましたね~
腹巻にタオル鉢巻のおっさんまで・・・
私がまぎれてもいけるね~
吉野家の牛丼撮影と言っていましたが このうわさも定かでなく 吉野家が弘明寺には無いし・・・放送されたらのお楽しみ
写真はただ今、満開のサクランボの桜です。
夜桜が綺麗です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

窓みがきの巻

2009-03-12 | Weblog
お浄土はどんなところ?
お浄土は、地獄にしか行きようのない私たちを救うために、まず、仏さまの用意された世界なのです。野々村智剣著 「門徒もの知り帳」より
「お浄土 おじょうど」です。
仏教徒は死んだら天国へは行きません。
お浄土と言うように心がけましょうね。
小さな子供さんへも正しく教えましょうね。


写真は良く見ると花びらがランちゃんに食べられていました。
こないだの自由の身の夜 ちょっとつまみ食いをしたようですね~
美味しくなくて良かった




昨日窓掃除をしました。
一昨日窓越しのお月さまがとても綺麗で写真を撮りたかったがガラスが汚れていて・・・窓越しのお月さまが美しく見えたのです。
メタセコイアの向こうに大きな大きなオレンジ色のお月さまが・・・
そんなこんなで昨日はお天気がよく はしごに登り窓ガラスを外し・・・
そこへ電話
次にメール・・・ブログについて・・・
格子が無ければ磨きやすいのですが・・・格子ようこうしよう~あーしよう~
磨いてはめ込む時、はしごに乗って格子から入れ込んだ時 今度は玄関のチャイムがピンポン
一瞬窓ガラスが手から離れ 体中の血?血管?シャーと引く感じがしました。ガッッチャーンと割れたら今日中にガラス屋が修理してくれるのかなど頭の中はクルクル
でも割れずになんとか終えました。
ピッカピカ気持ちいい~
次回から誰かがいるときにしなければ・・・と反省
お月さまがないけど写真を撮ってみました。





今朝6:30弘明寺商店街へ行ってきました。撮影隊が来ていました。すごい機材と撮影要員・・・・・
商店街の中にカメラ用のレールが敷かれています。
エキストラのミーティングもあっていました。
でも中居くんの姿はなく ロケバスの中に座って髪型を整えているシルエットが見えました。
あれが中居くんかしら?
まだまだ時間がかかりそうです カメラがセットされていませんし・・・
私はこれにて帰ります。
残念・・・以前キムタクが近くに来た時も見れずじまい・・・・






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月20日彼岸会へ・・・巻

2009-03-11 | Weblog
3月20日 善然寺彼岸会 13:30より始まります。
法要後門信徒会総会そして今回は 講談をお楽しみいただく予定です。
女流講談師 一龍斎春水さんによる「金子みすゞ」をお話いただきます。
昨年神奈川組仏教婦人会の大会でもお招きをしました。
「銀河鉄道999」や「宇宙船艦ヤマト」の森雪の声優の麻上洋子さんでもあります。
講談の世界へ引き込まれますよ~
是非彼岸会へお参りくださいますようお願い申し上げます。

写真は昨夜のお月さまです。ややオレンジがかり綺麗な月でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リンはなぜ打つ?の巻

2009-03-10 | Weblog
◎ 仏前でリンはなぜ打つ?・・・・
仏前に参ってきた人はまずお仏壇の前にすすんで、合掌礼拝します。そこまではよいのですが、無造作にバチ(撥)をとり、リン(鈴)をチンチンと打ってからお念仏をとなえる人がいます。
リン(キン)は、むやみに打つものではありません。
お経のはじめや中間、最後など、きめられたところで打ちます。
意外に多いこの間違った習慣は、カシワデを打つ神拝作法の影響のように思われます。サハリというシャーンと鳴るのは 底部を強く打ってしまうとひびが入って使えなくなるので注意してください。  野々村智剣著 「門徒もの知り帳」より

善然寺においても会館へまず 上がっていただいて
「阿弥陀さまへお参りしてから着席を・・・」と言いますと
カーン カーンと景気よく打つ方がおられます。親戚の方が「打っていいの?」と慌てて聞いておられました。
私が「キンは、お経の時に使うのです。」と申しました。
すかさず打った方が「目をさましてと打ってみたのよ~」と阿弥陀さまが寝ていると思ったみたい・・・・
あなたこそ目を覚ましてといいたいですね~


14日はお経教室を13:30より善然寺会館にて始めます。
初めての方も是非どうぞ・・・・難しくはないです。
簡単なお経の唱え方(日常の朝や夕方のお経)や仏事作法などを聞きます。
楽しいですよ~

ちょっと小耳情報
明後日木曜日 早朝 中居くんがコマーシャル撮影にくるとかこないとか
どんべ~かな?ちょっと見にいってきます。
最初は水曜日と書きましたが商店街にて確かめたところ確か木曜日に撮影予定とか・・
ちなみにカルビーのポテトチップスは弘明寺商店街での撮影が放送されています。集団でミュージカル風に歌って踊っているあれです。
撮影に時間がかかっていました。

写真は横浜開港150年 横浜ハーバーありあけの黒船ハーバーです。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ネモフィラはランちゃんの好物の巻

2009-03-09 | Weblog
咲きました。
さくらんぼの花が・・・・一分咲き
今年は一ぱい咲き実がなるといいですね~










4~5年前 樽鉢に寄せ植えで色々植えましたがこのクリスマスローズが残り鉢一杯に増えました。
今年は白とえんじ色が咲きました。こっちを向いたらよく見えるのに 恥ずかしがりやのようで(私に似て)鉢の中心に向いてひっそりと咲いています。葉を掻き分けて写真を撮りました。けなげですね~






この花は ネモフィラ
春先に田んぼや畑の雑草として小さなブルーの花が咲く「おおいぬのふぐり」の大型のように似ています。瑠璃唐草とも言うそうです。
この花は可愛くて雨が降っても咲き続け頑張っていました。
ところが先日の夜 ランちゃんの鎖が外れていたそうで・・・・
一晩中自由の身だったみたい・・・
住職のかけ忘れか?と(私でなくて良かった
外のゴミ置き場が荒らされ プラスチックのゴミ袋 3~4個と大きなゴミ袋1個すべてが引きちぎられ いったい鋏でも使った?と思うほど細かく細かく・・・・・ビニール類を食いちぎられすごいことになっていました。
何時間かかってこんなにしたの?あきれるばかり
ランちゃんは楽しいひと時だったのでしょうね~
そしてなんとネモフィラを食べて花が無くなっていました。

写真は被害にあう前日に撮ったのです。
他の花は手をつけずネモフィラだけ手をつけていました。
おおいぬのふぐりに似ているし・・・ネモフィラには犬の好みの何かがあるようです。
ランちゃんは、ちょっと反省気分なのでしょうか?住職がこっちを向きなさいと言っても 目をそらし横を向くそうです。
メチャクチャにすると怒られるって わかっちゃ~いるけど止められない・・・ランより
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

うどんとお蕎麦の巻

2009-03-08 | Weblog
昨日は気持ちのいいお天気でした。
会館の蕎麦うち教室は 暑いから窓を少し開けましょう~と
活気と熱気そして蕎麦の香りがプンプンしました。
蕎麦うちに飛び入りのお客さんがみえられ どうぞ見ていってください~お蕎麦がお好きならお1つ差し上げましょうか・・・
など言っていましたら なんとキャリア10年の腕前の方でした。
失礼しました。
住職は「道場破り?」と独り言




蕎麦うちはできないけど うどん踏みならできますよ~とFさんも参加
昨日は蕎麦うちとうどんの両方に挑戦
蕎麦うちも皆さまご近所や親戚に配るから~と徐々に打つ量が多くすごいです。






佐治さんは 1Kg初挑戦です。
大丈夫?とホクトがそばから蕎麦を見守っています。
手が大きいから1Kgでも上手に打っているようです。すごい
麺棒も長いのをまな板も大きいのを買い足しました。







時々 おこぼれにありつけると待っているホクト
皆さま上手になり 失敗が少なくなりました。

お蕎麦は気を抜くことができませんが うどん作りは簡単で楽しいですね~
こねて1時間寝かせている間に 蕎麦うちができるのです。






2時から始めましたが さ~と打ち4時過ぎにはすべて終わり皆さま美味しいお菓子を頂きながら 前回の更科蕎麦の美味しさ等について感想を・・・
次回 24日 13:30から蕎麦うちです。
通りがかりの方OKです。
いつでものぞいて見ていってください。
お待ちしています。







写真はおうどんを早速夕食時に茹でてみました。つやつやして綺麗です~
今回で3回目です。
やはり うどんも粉次第と解りました。
蕎麦粉を買うお店で讃岐の粉や初心者用粉などいろいろ教えてくださり 今回は「白椿」を買ってみました。
地粉より伸びがよく のど越しもいい感じで美味しいです。

粉が白く少し黄味色でした。
できあがりが綺麗です。

また蕎麦うちの時 うどんにも挑戦したいと思います。
うちは蕎麦だけでいい・・・と初めは言っていたメンバーの方々 やはり美味しそうだからと次々と うどんも作っておられました。
次は讃岐だなとも声が・・・・
楽しみです。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こぶくさの巻

2009-03-07 | Weblog
本日 14時より蕎麦うち教室です。
いつもより30分遅くスタートします。
うどんとお蕎麦打ちの両方します。

昨日は寒く一日雨が降る日でした。
その雨の中をお参りくださり有難いひと時でございました。
定例法座の後は 世話人さんは暗くなるまで門信徒会総会(3月20日彼岸会)にむけての準備をしました。
お一人お一人のお陰で進んでいきます。
どうぞ今後ともよろしくお願いいたします。
写真左は「こぶくさ」を袋にしてみました。
こぶくさは正絹でとてもいいお品ですが・・・
沢山頂きながら なかなか使えず・・箪笥の中に眠っています。
そこで ちょっと端を四角に縫い簡単袋にしたててみました。
鋏は使わず簡単です。
着物でのお出かけやちょっとしたお出かけの正絹エコバッグとして復活







そしてこちらは姪へのプレゼントに~
オーケストラで活躍中なので楽譜の紙類がどっさり入る袋を縫ってみました。表はヘンゼルとグレーテル 裏は赤頭巾ちゃんの柄です。
厚地の芯を貼ったので、カチッと立つほどです。
姪が「レスポーみたい」とお褒めの言葉
その姪(笙も吹くしょう子ちゃん)は韓国へ旅行へ~と
「おじちゃんには 韓国版おっとっとのおつまみ、おばちゃんにはお顔パックシート」ガムサハムニダ
なかなか楽しかったそうです。
日本は忘れかけている親切をあちこちで感じたそうです。
なかなか礼儀正しく人びとが接して下さるソウル周辺だったそうです。
私ども居ながらにして韓国つかの間の旅を味わいました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

本日は定例法座です~巻

2009-03-06 | Weblog
本日は定例法座です。
14時より本堂にてお勤め~その後ご講師によるご法話をいただきます。
すべて終了いたしましたら 会館にて皆さまとお茶やお菓子をともに・・・

ご講師は 草加市 超光寺ご住職 七里順量師です。

雨が今日も一日降ると予報では言っています どうぞお気をつけてお参りくださいませ。

善然寺内は 暖かくホッとしますよ~



写真 玄関前のさくらんぼの蕾がこんなに膨らんできました。
昨日はお天気がよく暖かく開花するかなと 
住職は玄関を出たり入ったり・・・・
でもまだまだ・・・時がくるのを密かに待つようです。
咲いても明日は雨と解っているのでしょうか?
今年は沢山のさくらんぼがなるといいですね~
昨年は2個でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アトムのよう・・・巻

2009-03-05 | Weblog
◎ なぜ「般若心経」をあげない?
 真宗では「般若心経」は決して拝読しません。「般若心経」は自力の教えがとかれているからです。野々村智剣著「門徒もの知り帳」より


昨日コレステロール値が高いから~私の希望で 動脈硬化がないかを調べてもらいました。お寺の前のいつものお医者さんです。親切です。身長は高めに 体重は低めに血圧はそのままに記録してくださるんです。

簡単な機械ですぐに結果がでますから~といつ測定するかを決めていましたが すっかり私は忘れてしまい昨日に相成りました。

頭に何かができボケてきてる・・・ 検査の日にちすら忘れてしまい・・・と先生に言いますと この機械は頭は調べられないんだな~残念

診察台に寝て機械で繋がれているのが アトムの漫画の一場面のようです。
お茶の水博士がアトムにパワーを送るみたい・・・

私にもこの機械からパワーがもらえたらな~

「声を出さないで下さいね」という先生の言葉に 返事もいけないのか・・・

結果は動脈異常なし・・・

夕食時 住職にまるでアトムができるあの場面みたいだった・・・と説明
私は保育園のころ 「ウランちゃん」に似てる・・・と言われていたと住職に言うと笑いながら
「ウランちゃん?ウランちゃんに悪いよ~怨むちゃん?」

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いんげん豆とエクセルの巻

2009-03-04 | Weblog
お経のおつとめは何のため?
真宗のおつとめは、亡き人に回向したり、祈祷や精神修養の目的でするものではありません。仏さまのお徳をたたえるものです。「門徒もの知り帳」野々村智剣著より

写真は山口県 藤谷光信ご住職(民主党の国会議員)が出しておられる情報誌ですが 私が載っている~と先日住職が持ち帰ってきました。
偶然昨年の築地別院の報恩講で座った席が国会議員の真後ろでした。
カメラマンがバチバチと写真を撮っていると思っていました。横は善然寺雅楽教室の山口さんです。がはは 山口つながり・・





昨日初挑戦を2個クリアーしました。
1つは 写真の白いんげん豆を煮るでした。
大好きなんです。食べるのが・・・・
太ることも気になりますが ここらで自分で煮なければ・
重曹に浸し煮こぼし 皮まで柔らかくふっくら大きくトロリ~と煮えました。止められない止まらない
もう1つがエクセルで決算書を作ること 手書きの書類をエクセルにて清書することですが・・・
なんだそんなことと誰もが思うことでしょうが・・・・

今まで いつもワードを使って作成 途中で誰か手直しお願い~と頼んでいました。
今年は少し成長しなければ・・・と数日かけて・・・できました。
ただ この行をもっと下にとか 横に動かすことができません。

いんげん煮豆とエクセル 2個の初挑戦 なんとか かんとか言いつつ完成できたことは、嬉しいです。







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

だんだん・・・・巻

2009-03-03 | Weblog

今日は寒いお雛さまになるようです。 雪が降り積もるそうです。

家の中でも寒いと沢山着込み 身体が動きづらいです。
動きづらいから余計に動かなくなり代謝が悪くなるの繰り返し~~~
わかっちゃ~いるけど・・・
寒いから・・・・
トイレばかり・・・・

お風呂上り 久しぶりに体重計に乗ると

∞の無限大の表示
???
太ってきたけど・・・
無限大って∞・・・限りなく大きいこと
何?そんなに太った???ちょっと失礼じゃない・・・と独り言
住職が言うに あ~電池切れかな


トイレ 鼻水 涙・・・身体から水分がでて行きますが

体重は減らないってどういうこと ∞

お気に入りスカートのインベルを外し ゆるゆるスカートにしようか・・・と思案中

今まで何枚もインベルを外し 手直しすると窮屈だったスカートが復活しました。
インベルの芯を外し、その布でカバーすると見違えるように綺麗になります。
ただし途中足りない部分の継ぎが見えるので上から上着で隠して着こなせば

某寺坊守さんはダイエットに成功し 「十数年ぶりに着れるようになったのとルンルン気分のご様子でした。
それとは反対に私は・・・だんだん・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アド街~弘明寺の巻

2009-03-02 | Weblog
会館のシクラメンが咲き誇っています。
花が寝ている左のシクラメンは 昨年裏庭でひと夏を過ごし今年再び花を咲かせました。
ほったらかしが良かったようです。
すばらしい~ホッタラカシクラメン
水はたっぷりやりますが 一日で直ぐにだらりと花が下がります。
窓辺で日当たりが良く 善然寺では一番いい場所です。










写真の桜は大岡沿いの早咲き種の桜のようです。住職撮影
昨日の弘明寺商店街は テレビの影響ですごい人出でした。
「初めて来ました~ここね~アド街で見たお店は~・・・」
みたいな人 人・・・
ご門徒の盛光堂さんの店先も黒山の人だかり・・・・ ちょっとおばちゃんに声をかけたかったのですが 
若旦那へ「見ましたよ お母さんへよろしく」お彼岸の手紙を渡しました。伝わったかどうか・・・

アド街の番組の最後に明日の弘明寺では・・・特別セール
白菜漬け ¥280を¥10で先着50人までが皆さまの頭にあるらしく
商店街入り口で営む藤方豆腐店は さっぱり白菜漬けが売れないのよ
でもでも 店から出来立ての油揚げをかじりながら出てくる 中年ご夫婦がいました。ビックリこれもテレビの力でしょうね~
奥のお店も気になりましたが 人が多くてあきらめました。
家に帰り 代わりに住職がカメラを片手にちょっと散歩へ・・・
観音様近くの和菓子屋 江戸屋さんの草餅に大行列が出来ていたそうです。
すごい~私は一度も買ったことがありません。人が並ぶと食べてみたい~と思います

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする