善然寺よもやまばなし

横浜の浄土真宗本願寺派(お西)のお寺です。
電話 045-741-2351
http://zennenji.com/

羽根つき餃子の巻

2017-08-16 | Weblog

8月16日 お盆が終わりました。

涼しいです。作物・海の家かき氷屋さんには申し訳ないけど・・・ありがたいです。

写真はパリパリ羽根つき餃子(水のなかに小麦粉を少量入れて焼く)

餃子は横浜橋商店街の麺製品販売所・布施食品のです。焼き立てもありますが

冷凍を買い食べたい時に焼くのが美味しい。どこのよりも美味しいと思います。

ご門徒の揚げ物屋・栃木屋さんもお勧めです。テレビ取材をよく受けるS奥さんが・・・・「安住アナウンサー素敵よ~・・・・・・」お盆も休まず働いておられました。

食後・・・住職がカンパリソーダーを作って・・・・・・

外では秋の虫たちが鳴いています。

どんだけ坊守は飲むんだろうと想像するでしょうね~

上品です。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヒグラシの毎日の巻

2017-08-15 | Weblog

8月15日 72回目の終戦記念日

昨夕お墓詣りに行きましたらカナカナゼミが林の中から聞こえてきました。

ヒグラシは九州では少し標高の高いところで聞いていたため ちょっと違和感があり秋に近づいている?と思ってしまいますが・・・・梅雨明けから鳴き始め九州南部は山地にいて、ここ関東では平野部にいる。俳句では秋の季語・・・・

薄暗いと日中でも鳴くが夕暮れに鳴き日を暮れさせるからヒグラシの和名がついたと!

お念仏のヒグラシに感謝のお墓詣りでした。

写真は「紫御殿ムラサキゴテン」 

別名パープルハートツユクサの仲間 メキシコ原産

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

栃の実の巻

2017-08-14 | Weblog

8月14日

元町の海側のフランス山麓の街路樹の栃の木の実が大きくなってました。

住職と歩道橋の上からじっくりと見ました

こんなの九州の山にはなかったな!と眺める

もちろん栃の実餅も食べたことない・・・・どんな味かしらね~

その麓の公園にはアナベルグリーンが・・・綺麗です

大仏次郎館前のバラ園にはバラが咲いてその下にはパイナップルリリーでしょうか珍しい花が咲いています

酔芙蓉でしょうか大きいです見事

本日これにて

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ビックリの巻

2017-08-13 | Weblog

8月13日 お盆を迎えました。

昨日の法話会はお参り頂きましてありがとうございました

ご講師の柏倉先生はお蕎麦打ちに時々みえられ蕎麦打ちの方々とはいつもエプロンとバンダナ姿で会っています。お互いに「いつもと恰好が違うから解らなかったよ」それぞれが言っておられました。

ご法話は・・・「よかった~」「よかった」とご法話のことを言いつつ皆さま降りてみえられました

私も涙を拭いて最後は恩徳讃の伴奏でしたが鼻水が出始め

次回は彼岸会9月23日です。

早朝7時前 山下公園~みなとみらい地区は人ひと・・・・・

交差点に人があふれています ビックリ

ポケモン週間のためのようです。

駐車場が・・・・

7時前なのに大きなパーキングは満車で道まで並んでます。

警察官が交差点に立ってます。

そんなこんなで・・・・

私も今まで見たことが無いポケモンに遭遇早速図鑑へ登録しました。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蓮の巻

2017-08-12 | Weblog

8月12日 13:30から法話会です 

ご講師は我孫子市真宗寺・柏倉学法師です

明日からお盆ですし お参りしたい方はどうぞ遠慮なくお待ちしています。

8月のご法座では毎年スイカを皆さまにお出ししています。本年も同じく冷蔵庫にスタンバイしています。が・・・涼しい 昨日から気温が低い スイカをチンして温めようか涼しいです

写真は蓮の種 ・・・・お盆が近づくと花屋に出回ります

はちの巣に似ていることから 

はちすはす となったとか

先だって「ポン」と蓮の花が咲くのを聞いたことがあるという坊守さんたちと蓮の話に花が咲き・・・・私がテレビで見た蓮の葉の上に日本酒を注ぎ長い茎をストロー状に飲むのがあるらしいと話しましたが信じられないと言われ

http://www.mimurotoji.com/article.php?id=156

 

http://www.mimurotoji.com/article.php?id=643

上記をクリックしてください 写真が出てます

葉に穴を開けるそうです

宇治の三室戸寺には親鸞聖人のお父上のお墓がある古いお寺らしいですが毎年蓮の葉でお酒を飲む「象鼻酒」 「象鼻杯」・・・暑気払いとして催されているそうです。

横浜では三溪園にて催されるそうです。

全国各地で催されワインの象鼻酒もあるそうです。

ちなみに昔からポンと花咲く音を聞くと極楽往生できる・・・・言われているそうです

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミニオンと相部屋の巻

2017-08-11 | Weblog

8月11日 涼しいです。扇風機が周ってる?と思うほど風が流れ空気がヒンヤリしています。軽井沢にいると思いたい

昨日はお盆休みに入ると思い・・・・区役所へ駆け込む私あとで気づきましたが区役所にはお盆休みは無いんですね・・・ご苦労様です

実は役所から来ていた書類が無いんです。

朝からあちこち探しました。

ひょっとして・・・・・引き出し?・鞄?・棚?・・・・・・1回・・・・2回・同じところを念には念を・・・

諦めました。

再発行へ方向転換・・・・・必要書類を聞いて・・・・

役所へ・・・・・あっと言う間に再発行完了速い

だったらすぐ来ればよかったと思うくらいです

普段から書類には注意しているつもりでしたが・・・・・手紙箱を設置することにしました

写真はミニオン 今夜の映画の宣伝ではありませんが・・・・子供の集いで使用したヨーヨーです

ミニオンの2人を連れて大坊守の部屋にお見舞いに行ってきました

大坊守は胸にホクトの縫いぐるみを抱いて休んでおられました

「申し訳ないね~」

慎み深い言葉・・・・私もこんな言葉がでるようになりたいと思うひととき お正信偈を途中まで一緒に称え・・・・娘の事を話すとパーッと顔が笑顔に・・・・・

連れてきたミニオンは逃げないよう点滴の棒に縛り付け・・・・今日から相部屋ですが・・・・よろしくね

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ぺーパークラフトテープの巻

2017-08-10 | Weblog

8月10日

昨日までの異常な暑さから一休み

昼間の外はサウナのようでした。

少しでも涼しい服を着なければ・・・・と思う毎日

世の男性にスカートを教えたい 涼しいってことを知らないでしょうね~気の毒ね~

写真はご門徒Fさんが作って子供の集いのお土産のひとつにとプレゼントくださったペーパークラフトテープの小物入れ 

Fさんは何かとお寺の事にはお若い頃から陰日なたなくご協力ご尽力くださります。指が痛いのを我慢して子供たちにと作ってくださったと思います。

ご自分でアレンジしてパンダを創作したそうです。達人です。棚に収まるサイズに箱も(奥の箱)からバッグ・スプーンフォークカトラリー入れまで素晴らしいんです。ペーパークラフトテープのスポンサーがいたらFさんに提供してほしいくらいです。ありがとうございました。

箱は私の棚にドンぴしゃり裁縫箱グッズをまとめることにしました。

棚一つのことですが・・・・スッキリなると何だか気分が上機嫌

もっと頑張って片付けよう

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長崎原爆に思うの巻

2017-08-09 | Weblog

8月9日 暑いです 長崎原爆の日も暑い日だったのでしょう。

11:02 原爆投下 爆心地から南南東4.5Km離れた長崎測候所も大きな被害をうけながらも1時間後の記録があるそうです。 

12時の気温が29.4℃ 風速南西の風3.7m 天気不明 気圧計は11時過ぎ著しい不連続の記録になっているそうです爆風の影響だそうです

 「火災 smoking rings KN発生 am」と書かれているそうです。

(smoking rings キノコ雲のこと輪に見えたのでしょうか? KNは積乱雲 )

smoking rings と検索するとタバコの煙の輪が出てます

20年前・・・・2家族で我が子2人と幼い子供3名と広島原爆資料館へ行ったとき

爆撃後の様子を再現した町の様子に子供たちがビックリ仰天して立ち止まって動かなくなったことがあります。

幼子には衝撃的だから見せないようにサッと移動する予定でした。

が子供たちの目の中にその光景が飛び込んできたようです。

大人でも想像を絶する光景です。死体の中を目が飛び出てぶらさがり 皮が焼けて剥がれ落ち人々が幽霊のように歩く様子です。

子供には恐怖に見え理解できないと思いますがそれが現実のほんの一コマだったと思います。

K寺幼子の長女が「ママ これ何?」おびえる声が私の脳裏に残っています。

長崎原爆のことも忘れないでほしいです。

写真は桃のコンポート・・・・桃が硬く甘くないときに煮るもよし

グランマニエのお酒(ミニミニボトル)を数滴たらして作ってみました。

冷たく冷やして・・・・・美味しい~

外から汗だくで帰った住職さまに「おひとつどうぞ

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ローマの休日の巻

2017-08-08 | Weblog

8月9日 長崎原爆の日 wikipedia(インターネット百科事典・不特定多数執筆)には昭和20年11時2分 大分県中津市からも長崎方面にキノコ煙を見たと書かれています。当時長崎の諫早に疎開していたお習字寺子屋の先生は小学5年生・閃光が走ったことを話してくださいます。

核兵器・原水爆反対の署名用紙が会館に設置しています。ご賛同いただける方はよろしくお願いいたします。

写真は昨日のお昼住職と・・・レモンそうめん

このレモン実は・・・・

こどものつどいの水分補給のレモン水の残りです。

爽やかです。

もう一つ・・・・・

こどものつどいで・・・・

キュウリの塩もみが意外とサンドイッチに合います

食感がシャリシャリしていい塩加減

卵ディップともあって美味しいですわよ~

・・・・・・breaktime 

 夏休み特別企画としてオードリー・ヘプバーンの名作「ローマの休日」「麗しのサブリナ」「昼下りの情事」「おしゃれ泥棒」の4本を全国一斉で連続上映一般1,100円 学生500円

8月11日まで上大岡の映画館にて朝10時から「ローマの休日」1953年白黒・118分を上映中

昨日観てきました。ひとりで

テレビそしてお寺のお楽しみ映画会でも見ましたが映画館で見るのは初めてです。

すごい人・・・・ほぼ満席

昔、若かった方々ばかり

杖を付いた二人連れも・・・・・

その昔 結婚したばかりの両親は自転車二人乗りで八屋の映画館まで見に行ったと聞かされていました。

その年代の方にとっては懐かしいことでしょう。

オードリーへプバーンの何年たっても変わらぬ美しさに

グレゴリーペックの身長はいったい何センチ?と思う背の高さ(190cmらしい)

私を見つめないで~失神しそう

そんな思いは私だけではないと思います。

ショップにはオードリーグッズも少しありましたよ~

では本日これにて

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

極楽の巻

2017-08-07 | Weblog

8月7日(月) 峰子に会える月曜日になりました。台風は静かに去って欲しいです。

写真は子供の集い・山本先生の「蜘蛛の糸」の極楽の場面阿弥陀様が蓮池をのぞくところです。

先生は「地獄とは」・・・・・想像を子供たちから言わせ

その次に・・・・「地獄の反対は?」

「天国じゃないよ~」

「極楽です。」

先生が・・・・「極楽とはどんなところかな~」と質問をすると・・・・

すかさず Rくんが・・・・「温泉があるところ」

世話人の方々「わっはっは」

先生は・・・????「う~ん そうかも」と答えられました。

じつは数キロ先に「極楽湯」と名前のスーパー銭湯があるんです。

子供の想像力は楽しいですね~

先生が「嘘をつくと地獄で舌を抜かれる」というと子供たち「えっ」真顔になってました。

地獄 極楽の絵本が数年前ヒットしましたが・・・・

身近な人が子供へ話すことが少なくなってきたのかな・・・・

舌を抜かれないよう・・・・気を付けます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

子供の集いを終えて巻

2017-08-06 | Weblog

8月6日(日) 広島原爆の日 72年目を迎えました。NHKの広島からの番組をみて平和の尊さと核兵器廃絶を改めて思いました。

善然寺は昨日第6回こどものつどいで賑やかな一日でした。

10名 上は6年生 下は3歳の参加

お勤めの練習後 開会式

山本清哲先生

クラフト・・・・ふきんづくり(家でお皿拭きのお手伝いができるように)

射的はなかなか当たらないけど人気

ピンポンカップゲーム(点数に応じて景品付き)

その頃台所はベテラン世話人さんが大忙し

お昼の準備とデザートの用意

ありがとうございました。

サブリーダーH子先生の食前のことばで昼食が始まりました。

3色おむすびとロールパンに自由に挟むサンドイッチとスティックから揚げ

普段より沢山食べてる?普段もこんな感じ?

子供たちよく食べますね~

食後は山本先生の人形劇ブラックシアター「蜘蛛の糸」

絵の美しさに感動しました。

お話後部屋の明かりがついてから まずは子供たちが絵に近づき 次は大人も・・・・どうなってるの?不思議不思議

面白かったです。ありがとうございました。

駐車場でプールに水を張り・・・・・住職はお手本を・・・・

子供たちの中に「縁日の達人」のような子がいて・・・・ポイの紙(金魚すくい用)が少し破れてもまだ付け根を使って巧みにスーパーボールを掬い取るのにビックリでした。

閉会式を終え

フルーツポンチを食べて終了

初参加の世田谷組正法寺お孫ちゃんR君3歳は付添いのお祖母さまの手を借りず皆の中で一緒に行動する姿にも感動しました。

ようこそのご参加でした。

また来年の子供の集いで皆さま逢いましょうね~

ご協力くださった皆さま有難うございました。

 

 

 

 

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いよいよ子供のつどいですの巻

2017-08-05 | Weblog

8月5日(土) 子供の集い 9時45分集合

子供の指導者・・・神奈川組妙延寺 山本清哲師

写真は昨日の準備

子供たちの喜ぶ顔を想像しながら・・・・着々と

那須の別荘暮らしの門徒Fさんから子供たちへと手造りのお土産も届けられています

その他にも子供たちへとご協力をいただいていますありがとうございます

住職はホームセンターで仕入れたビニールプールを膨らますのに悪戦苦闘し・・・皆から笑われて・・・・と言うのは・・・・足で踏んで空気をおくる部分が「ヒューヒュー」「ヒューヒュー」音を賑やかに鳴らして膨らんでいくんです。賑やかにぎやか

昨年までの狭いタライを新規一転  夏の思い出の一幕にセレブなヨーヨー釣りとスーパーボールすくいを・・・・駐車場

ミニオンとプトリとプトラが待ってます

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

築地本願寺にての巻

2017-08-04 | Weblog

8月4日 (金)

昨日は築地本願寺においての沙羅の練習と暑気払いでした。

15時から隣のH寺さんが練習会場

最初に築地のご本堂にお参り

境内には前日から始まった盆踊りの櫓とテーブル席がぐるっと周囲を取り囲んで夜の賑わいを待っているようでした

ご本堂から降りてくる親子連れが「今日はラッキーだった いいお説教を聞いたね」と話しながら出て行かれました

何?お説教は本堂で?週末なら聞法ホールでご法話をお聴聞できますが・・・・

本堂では静かに観光客が休んだり参拝していつもの光景でした。

そこへ団体参拝がみえらえ担当職員の僧侶がご法話を始めました。

ひきつけられるように足が止まり椅子に腰かけ耳を傾ける観光客

涙をぬぐう方も・・・・

お聴聞できるこのご本堂でのひととき

いいな~と感動しました。

紫水の横門出入り口にできた守衛室

紫水のかき氷・・・美味しいです。いまどきのフワフワ綿状のかき氷

コーラス練習は・・・・・・お寺の壁1枚外にある縁日屋台のベビーカステラの香りがエアコンの冷気と一緒に充満したなかでの練習でした。

5時から境内販売開始の声が外の屋台にも

練習を終え外に出たら火事に遭遇 通り向うのラーメン屋あたりが火事

向かいのビルのガラスに写っていてまるでそのビルが燃えているかのようにみえました

大変な混乱になっていきました

銀座まで火事の匂いが漂て・・・・

火の勢いの怖さを見ました

「火の用心」をもう一度肝に銘じました

尚、昨日の築地本願寺の盆踊りは取りやめ 境内内・築地名店の食事は開催したようです。本日と明日の盆踊りについては開催する方向とホームページに書かれています。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

住職さん~出番ですよの巻

2017-08-03 | Weblog

8月3日(木) 居間の気温25℃ 日中28℃予想

昨日から涼しく過ごしやすく有難いです長袖を着たり脱いだりしています。

本日も超涼しく日本各地の暑い所に分けてあげたい

写真は消しゴムハンコ(左)箱は・・・消しゴムそのままで持ちにくい

右は完成形の昨年使ったハンコ

新柄を彫ってみましたので左は平たいままです

そこで・・・・「住職さん~出番ですよ

は~い

ワインのコルク栓で持ち手をつけてくれます

このときとばかりにコルクが手品のように出てくる出てくる・・・・・

カッターナイフで大小様々に切りボンドでくっつけてくれました。

これで子供たちの手にも扱いやすいハンコのできあがり

コルクを集めるために飲む?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

麻とは・・・・何?巻

2017-08-02 | Weblog

8月2日(水) 子供の集いの準備に追われています娘作・消しゴム判子ふきん

最近 住職の白衣を見て・・・ふと思うのは・・・・・麻の白衣は涼しいようですが・・・・・麻はどんな草?見たことが無い

服のラベルには・・・指定外繊維と表示されるのだそうです

 

麻には亜麻(リネン)やヘンプなどあるらしく

リネンは古代エジプトでミイラを包んだ布

ヘンプは日本で古代から神前に供えた幣ぬさ・らしいく身近にありましたが大麻規制になり栽培地が限られたそうです そして綿が戦後普及したそうです へ~~~

 

「亜麻色の髪の乙女」の色は?茶色がかった金髪らしく・・・・話がそれました

亜麻も知らない・・・・

綿は育てたことがありますが・・・・

麻を知らない・・・・あさはか・・・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする