6月初旬、ブログ友むっちーさんのブログに
「下旬に3泊4日で東京で働く娘の所に上京します。」
とのアップがありました。
「4日間あったら1日位は会えるかな~」
ってコメントでお願いしておきました。
東京行きの新幹線の中からと思われる時間帯、遠慮がちのがきました。
帰る日の日曜日予定がなかったら・・・
「全然大丈夫よ~~!行きます~~!」
去年と同じ東京駅の丸の内南口で待ち合わせました。
2度目の再会です。
去年は会えるかわかるかドキドキで待っていましたが今回は余裕です。
会うなり「何処行く~~」「何食べよう~~」
今回は全然ノープランで思いつくままの行動になってしまいました。
ごめんね~~
取りあえずランチの場所を探して歩き始めました。
日本橋がだいぶ変わったらしい・・・
まだ行った事のないCOREDO室町に行ってみることにしました。
てくてく歩いて
日曜の昼時どこも混んでいます。
調べていけばきっとたくさん美味しいお店が入っていたのだと思いますが
行き当たりばったりで・・・
「あっ!ここ席が空いてるよ。」って入ったお店。
牛ステーキ丼のランチセットを頼みました。
お肉はまあまあ美味しかったのですが下の雑穀米のご飯がぼそぼそで硬い。
これって
どう考えても水加減間違えてるとしか思えません。
まわりの方、何も言わずに召し上がっていますけど・・・
炊いたご飯味見しないのでしょうか~?
みんなが残せば気付くかもしれませんが不覚にもお腹が空いていたので
完食してしまいました。
こういう時って中々言えませんね。
次行くこともないと思えば 「まぁ、いいや」
食後は向かい側の、日本橋三越に入ってみました。
さすがに老舗のデパートで入口の彫刻にも見とれてしまいます。
「上の階で買える物はないから食品売り場に行こう」
むっちーさん、さすがにお料理ブロガーさんです。
大皿に盛られた美味しそうなお惣菜の数々。
「こういうの見て参考にするといいのよ~」
「なるほど~こういう食材を組み合わせればいいのか~」って
家で作ってみようと思っていたのにすっかり忘れました。
写真でも撮っておくといいですが、あのショーウインドーの前でカメラは出せませんね。
ここで買ったのはむっちーさんのお目当ての
京都銘菓、「阿闍梨餅」
私は知らなかったのですが行列でレジに並んでいました。
そしてここの紙袋を皆さん提げています。売れていました。
ここはバラで買えるのでもっと買ってくれば」よかったかな・・・
(電車では、丁度隣もいなかったので食べられました)
映画「麒麟の翼」に出ていた麒麟像の前を通り橋を渡った川のほとりにカフェがありました。
川に面した所がテラスになっていてそこで食事やお茶ができます。
川床カフェになっています。
名前は「ニホンバシイチノイチ」というそうです。
むっちーさんのブログに書いてありました。(フフッ)
きっと日本橋の橋のたもとで住所が「日本橋1の1」なのでしょうね。
ランチに不満が残ったので、「甘いもの食べよう~」すぐに意見が一致しました。
「こんなに歩いたからいいよね~」なんて言い訳しながら頼んだのは
おしゃべりしながら前の川に橋の下から現れる観光船に手を振ったりしていました。
この船はこの前でUターンして戻って行きます。
どの船も満員でしたよ。
一休みした後は、ブリジストン美術館に行ってみました。
中々行くことのない美術館ですがたまにはいいなぁと思いました。
そういえば去年も二人で出光美術館に寄りましたね。
東京駅でお別れし電車に乗るときに天気予報通りのゲリラ豪雨。
でも最寄りの駅に着くころは雨も上がり濡れるところはありませんでした。
まだ2回しか会ったことないのに会話も途切れることなく盛り上がり
ずっと知ってる友達のようです。
それもそうです。
ブログを通じてお互いのことよ~く知っているのですから。
数年前まで全然知らなかった遠くの方とこんなに楽しいお付き合いができる
ネットの力は素晴らしいです。
このご縁は大切にしたいですね。
これからもよろしくね~~
これからのコメント交換もさらに身近になりましたね
甘味はボリューム満点!!
弾む会話でペロリと食べてしまったのでは?
むっちーさんも東京へ出てくる楽しみが増えたことでしょう。
八重洲口から、無料バスに乗ろうと歩いていったけど~
バス停がわからず、少し余計に歩いたけど~
バスに乗らずに正解だったと思いました。
デパ地下のお惣菜のこと、思い出せません。
トマトとバジル、モッツアレラチーズに玉ねぎサラダは、覚えているんだけど~
先ほど、テレビでコレド室町のグルメランキングの放送があり、なんとランチを食べたお店が1位なんですって~
夏もんじゃが有名なんだそうよ~(夜の料理だとか)
へぇ~~と、見ていました@@
また、おのぼりしたら、こざさんとすえちゃんに声かけしたいと思います。
すえちゃんたちと歩こうと提案したら、遠いから無料バスにしようと乗り込んでその遠さを実感しました。
仕事の日とぶつからなければ、今度はご一緒したいです♪
甘味がとってもおいしそう!!
阿闍梨餅も和風ソフトもどちらも食べてみたいです~~
リサーチ力抜群のむっちーさんは私より全然
東京に詳しいのです。
たまには人混みに出かけるのも刺激があって元気が出ますね。
あのお店が一位なんて驚きですね~
デパ地下お惣菜、3種類くらいは覚えたつもりだったのに
記憶って曖昧です。
鳥肉にたっぷりのみじん切りネギ?玉ねぎ?のありましたよね。
次回皆で会えるといいなぁ。
なのでかなり最初から歩きました。
でもそんなに暑くなくて散策しながら楽しかったです。
帰ってから携帯の歩数みたら10000歩超えてました~
こざさんやすえちゃんのように詳しい人がいたら安心です。
途中で地図を見て現在地を確認しながら行ったんですよ。
むっちーさんを紹介してくれたのこざかなさんですものね。
次はご一緒出来るといいです~(^ ^)