今日は浅間温泉の老舗、尾上の湯旅館へ行った。ここは何回か「振られた」のだが、3回目のリベンジで入浴できた。
重々しい雰囲気の館名の額に出迎えられる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/17/cbf90c85a55dd98a70ee874d645fcfc0.jpg)
老舗らしい、奥ゆかしい感じの玄関。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/f3/b9d2f7ba74e50bb75eaa7bff1dc3ee0d.jpg)
何とも懐かしいような、レトロな感じの館内だ。
そして温泉。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/59/a19ff61639e60d0b0977e1ff7ed90876.jpg)
タイル張りの浴室は、何とも清潔感あふれる。そして、新鮮なお湯が注ぎ込まれる浴槽。壁際の岩からしたたるように熱いお湯が流れていた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/78/d2373284e72feae925de3ee628e91e31.jpg)
「尾上の湯」という宿の名前に由来するのだろうか、邦楽の古曲にもある「尾上の松」と思しき壁絵が印象的。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/19/59fa2855eec36ddd437af36d4e687f8a.jpg)
比較的ぬるめに感じた。自分にとっては大変入りやすい泉温だ。とても気分良く入れた。やわらかなお湯、懐かしい感じのタイル張り、どれをとってもいい温泉宿だ。
「尾上の湯旅館」といえば、長瀬智也主演のドラマ「白線流し」で知られる宿だ。館内には、それにちなんだ掲示があった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/3a/2447c90c52cfcc453a6d47c85851e588.jpg)
松本らしい、いい温泉宿だ。
重々しい雰囲気の館名の額に出迎えられる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/17/cbf90c85a55dd98a70ee874d645fcfc0.jpg)
老舗らしい、奥ゆかしい感じの玄関。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/f3/b9d2f7ba74e50bb75eaa7bff1dc3ee0d.jpg)
何とも懐かしいような、レトロな感じの館内だ。
そして温泉。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/59/a19ff61639e60d0b0977e1ff7ed90876.jpg)
タイル張りの浴室は、何とも清潔感あふれる。そして、新鮮なお湯が注ぎ込まれる浴槽。壁際の岩からしたたるように熱いお湯が流れていた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/78/d2373284e72feae925de3ee628e91e31.jpg)
「尾上の湯」という宿の名前に由来するのだろうか、邦楽の古曲にもある「尾上の松」と思しき壁絵が印象的。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/19/59fa2855eec36ddd437af36d4e687f8a.jpg)
比較的ぬるめに感じた。自分にとっては大変入りやすい泉温だ。とても気分良く入れた。やわらかなお湯、懐かしい感じのタイル張り、どれをとってもいい温泉宿だ。
「尾上の湯旅館」といえば、長瀬智也主演のドラマ「白線流し」で知られる宿だ。館内には、それにちなんだ掲示があった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/3a/2447c90c52cfcc453a6d47c85851e588.jpg)
松本らしい、いい温泉宿だ。