浜田屋遼太

世の中のために何の役にも立たないブログ  お暇なお方は是非どうぞ(^^♪

健康寿命

2020-08-21 | 定年波止場

自分たち動物は、次の世代を残したらあとはもう余生だ。

子供がまだ独り立ちしていないときは、親に育てる責任があるので、万が一のことがあったり自分が働けなくなったりしても、子供を養育できるよう保険を掛ける。

でも子供が巣立って親としての責任を果たしたら、すぐに保険を解約し自分の好きなようにお金を使ってもいいんじゃないかと思う。

メディアには「老後までに〇千万円残しなさい」と不安をあおる記事がたくさん出ているが、現代の日本では、働けばお金は入ってくるので生活はできると思う。

人間は一生働くのが自然の姿で、働き続けることによってのみ健康寿命も延びる。

健康寿命を延ばすには、働くことが一番ではないか。

「健康寿命を延ばす=楽しい人生を送る」

いつ仕事をやめるかは個人の自由だと思う。

40歳で仕事をやめて、あとは遊んで暮らしたいと思う人は、40歳まで必死に働いてお金をためればいいだけのこと。

働けなくなったらやめる。

それは年齢に限ったことではないのじゃないですかね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中国太郎

2020-08-21 | 水辺の風景

暴れ川で知られる江の川          

別名中国太郎。

中国地方では一番の大河です。

美郷町潮付近の江の川は、穏やかな中国大陸の大河の流れのように思える。

島根中央高校カヌー部の練習風景。

とてもいい風景ですね。

山あいを流れる大河          

暑さも忘れさせてくれる景観          

田舎の贅沢でしょうか

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする