荒天予報でしたが午後にパラパラと降るだけにとどまり、晴れ着の新成人さんとご家族はホッとされたのでは
ないでしょうか。
佐倉市の成人式は、午前中に臼井・千代田地区と志津地区、午後に佐倉・南部地区の3回に分け執り行われ、
いたって平穏に粛々と進行、主催者の市長、来賓挨拶に引き続き、
今年の実行委員さんが、新しい取り組みとして母校の学び舎と恩師のメッセージのスライドショーを上映しました。
校内のほんのちょっとした空間の映像と先生のお元気そうなお姿を懐かしそうに眺めていました。
中には、スマホでそのスライドを動画で記録している新成人もいましたから、
成人式終了後の同窓会で再度みんなで眺めては思い出話に花が咲いたに違いありません。
まさに、実行委員長さんがおっしゃった通りです。
20年前の成人式の日は大雪に見舞われて、成人式が中止になり、20年後の今日に執り行った自治体がありました。
40歳の成人式は自分の子どもと一緒に成人式というかたも。
天候と同じように新成人たちの前途には晴天の日も嵐の日もあるかと思いますが、
両親や家族、恩師、友人、知人への感謝の気持ちで乗り越えることが出来ると信じています。
成人おめでとうござます。
私もとても嬉しかったです。
今年の成人式事業対象者は、1,661名。参加者は1,225名。参加率73.8パーセント