![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/6e/f9a4d2242e85cde2ff296e0d88de2bdb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/5e/a09b83ec447174441fd6f793765d1f7d.jpg)
昨日は、根郷小学校で佐倉むらさきLCの薬物乱用防止教室の打ち合わせをしました。
薬物は「ダメ!ゼッタイ!」
先輩や友達にタバコや薬物をすすめられても「いりません!」と、言えるようにするための
プログラムです。
根郷小学校の校門を入るとすぐに「進取」の石碑。
校長室はじめ、教室廊下には、根郷小子供宣言「進取の誓い」が掲示され
日々斉唱している取り組みに感動しました。
根郷小子供宣言「進取の誓い」
○ 私は、正直にします
○ 私は、我慢強くします
○ 私は、みんなと協力します
○ 私は、質素を重んじます
○ 私は、礼儀正しくします
○ 私は、「進取の心」で取り組みます
NHK大河ドラマの「西郷どん」が始まり、今後の展開を楽しみにしている一人ですが、
ドラマの中で鹿児島の『郷中教育』という薩摩藩伝統の縦割り教育についても触れ,
日々現在も教えを受け継いでいます。
会津若松もおなじです。
一、年長者(としうえのひと)の言ふことに背いてはなりませぬ
一、年長者にはお辞儀をしなければなりませぬ
一、嘘言(うそ)を言ふことはなりませぬ
一、卑怯な振舞をしてはなりませぬ
一、弱い者をいぢめてはなりませぬ
一、戸外で物を食べてはなりませぬ
一、戸外で婦人(おんな)と言葉を交へてはなりませぬ
ならぬことはならぬものです
先人たちの賢い教えはこれからも引き継いでいきたいと思います。