
宝島社「田舎暮らしの本」2018年2月号「住みたい田舎ベストランキング」首都圏エリアで、
佐倉市が総合第5位、
子育て世代が住みたい田舎第3位を獲得!
「首都圏に通勤しながら自然の中で子育てするなら佐倉市!」
昨日は、ゴールボール大会を観戦しました。
ゴールボールは1972年当時西ドイツの
ハイデルベルグ大会で公開競技となり、
1976年にトロント大会で正式種目となり、
1978年にオーストリアでワールドチャンピオンシップが開かれ世界的に広まった歴史ある競技で、
アイシェード(目隠し)を着用した1チーム3名のプレーヤー同士が、
コート内で鈴入りボール(1.25kg)を転がすように、投球し合って味方のゴールを防御しながら
相手ゴールにボールを入れることにより得点し、一定時間内の得点の多少により勝敗を決するものです。
ブラインドサッカーは敵味方が入り乱れますが、このゴールボールはドッジボールのように
敵陣と味方陣地と分かれて闘います。
見えないボールを音だけで防御するする駆け引きがあり、観戦していて飽きない競技だと思いました。
優勝はベルギー、準優勝はタイ、3位は日本でした。
2020年パラリンピックでは、幕張メッセで開催することが決定となっていますので
是非、観戦にいらして下さい。
試合中は「お静かに!」のプラカードに従い、静かに・・
試合中以外の音楽が流れている時間は、拍手したり、歓声をあげて応援することが出来ます。