|
|
|
|
|
昨日開催した議会報告会で質問を数々頂いた市内施設の使用料・証明書発行等の手数料改定は、
コミュニティセンターは平成30年4月1日以後の利用から
公民館は平成30年7月1日から使用料が改定されます。
改定を行う理由は、現在の料金が、長年見直しがなされておらず、統一的な基準がなく
各施設で個別に設定されているため施設間で不均衡が生じています。
また、行政サービスを受けるかたと受けないかたとの公平性の確保が課題でした。
これらを是正するため佐倉市行政改革懇話会からの意見書を踏まえ策定した「佐倉市使用料・手数料の見直しに関する基本方針」に基づき、
コミュニティセンターの使用料見直しについては9月議会で
公民館の使用料改定については11月議会で提案され以下の理由から賛成し議決しました。
コミュニティセンターの使用料改定について9月議会会派のぞみ賛成討論
佐倉市使用料・手数料の見直しに関しては、経済不況のために見送りもされ、行政改革懇話会で検討され、
手順を踏んで進んできたことは理解できますが、パブリックコメントは0件ということでした。
それは特に反対の意見がなかったという解釈ではなく、市民に対しての周知がなされなかったということと、
公表された資料が基本方針であったため、具体的な使用料の改訂についてまで理解が及ばなかったというのが現状です。
受益者負担の公平性により市民に理解を求めるということですが、コミュニティセンターや公民館に関しては、
市民にとってはとても身近な問題であるため、丁寧な説明が必要と考えます。
特に今後、今まで無料で利用できた公民館においても料金の見直しが行われると思いますが、
コミュニティセンター同様計算式には貸室の面積が影響し、部屋によっては上げ幅が非常に高くなるものもあります。
佐倉市の使用料・手数料の見直しに関する基本方針については反対するものではありませんが、
市民にとって大きな負担となるものに関しては、今回の料金改定の説明に伴い、公民館の受益者負担についても事前にしっかり説明し、
上げ幅についても配慮が必要と考えます。
公民館の使用料改定について11月議会会派のぞみ賛成討論
佐倉市立公民館の設置及び管理に関する条例の一部を改正する条例の制定については、次世代を担う子どもたちが、
持続可能な社会教育環境を確保できるようにするために、利用者に応分の使用料を負担して頂く必要があると考え、
佐倉市使用料・手数料の見直しに関する基本方針に基づき、公民館の使用料に関する規定を改めようとする議案に賛成します。
公共性が高く、社会教育という観点で使用される使用料については、一定の減免がなされるよう申し添えます。
志津コミュニティセンター新旧料金対照表
| (新) | (旧) |
区分
| 午前9時から正午まで | 午後1時から午後5時まで | 午後6時から午後9時まで | 午前9時から午後9時まで | 午前9時から正午まで | 午後1時から午後5時まで | 午後6時から午後9時まで | 午前9時から午後9時まで |
ホール |
6,480円 |
8,650円 |
6,480円 |
21,610円 |
4,960円 |
6,580円 |
7,880円 |
19,420円 |
大会議室 |
1,980円 |
2,640円 |
1,980円 |
6,600円 |
1,510円 |
2,050円 |
2,370円 |
5,930円 |
第1会議室(調理室) |
1,090円 |
1,460円 |
1,090円 |
3,640円 |
860円 |
1,080円 |
1,290円 |
3,230円 |
第2会議室 |
660円 |
880円 |
660円 |
2,200円 |
540円 |
640円 |
750円 |
1,930円 |
第3会議室 |
640円 |
860円 |
640円 |
2,140円 |
540円 |
640円 |
750円 |
1,930円 |
集会室(視聴覚室) |
870円 |
1,160円 |
870円 |
2,900円 |
640円 |
860円 |
1,080円 |
2,580円 |
和室1 |
※1 |
520円 |
- |
※1 |
640円 |
- |
和室2 |
520円 |
700円 |
520円 |
1,740円 |
430円 |
540円 |
640円 |
1,610円 |
茶室 |
440円 |
590円 |
440円 |
1,470円 |
320円 |
430円 |
540円 |
1,280円 |
多目的グランド |
2時間につき810円 |
- |
- |
2時間につき540円 |
- |
- |
※1 和室1は、午前9時から午後5時まで、市内在住の60歳以上のかたに無料で開放する。
佐倉市西志津ふれあいセンター 新料金表 (平成30年4月1日のご利用分より)
利用単位
利用区分
| 午前9時 ~ 正午 | 午後1時 ~ 午後5時 | 午後6時 ~ 午後9時 | 1日 ご利用 |
旧料金 | 新料金 | 旧料金 | 新料金 | 旧料金 | 新料金 | 旧料金 | 新料金 |
施設 |
ホール |
2,700円 |
3,550円 |
3,580円 |
4,730円 |
4,300円 |
3,550円 |
10,580円 |
11,830円 |
会議室 |
1,080円 |
1,340円 |
1,290円 |
1,790円 |
1,510円 |
1,340円 |
3,880円 |
4,470円 |
展示室 (ギャラリー) |
1,720円 |
2,310円 |
2,270円 |
3,080円 |
2,730円 |
2,310円 |
6,720円 |
7,700円 |
和田ふるさと館
和田コミュニティセンター
和田コミュニティセンター新旧料金対照表
| (新) | (旧) |
区分
| 午前9時から正午まで | 午後1時から午後5時まで | 午後6時から午後9時まで | 午前9時から午後9時まで | 午前9時から正午まで | 午後1時から午後5時まで | 午後6時から午後9時まで | 午前9時から午後9時まで |
ホール |
4,440円 |
5,920円 |
4,440円 |
14,800円 |
3,290円 |
4,390円 |
5,280円 |
12,960円 |
高齢者談話室
|
※2 |
※2 |
※2 高齢者談話室は、市内在住の60歳以上のかたに無料で開放する。
ミレニアムセンター佐倉
佐倉コミュニティセンター
佐倉コミュニティセンター新旧料金対照表
| (新) | (旧) |
区分
| 午前9時から正午まで | 午後1時から午後5時まで | 午後6時から午後9時まで | 午前9時から午後9時まで | 午前9時から正午まで | 午後1時から午後5時まで | 午後6時から午後9時まで | 午前9時から午後9時まで |
ホール |
2,000円 |
2,670円 |
2,000円 |
6,670円 |
1,790円 |
2,380円 |
2,860円 |
7,030円 |
音楽練習室 |
540円 |
720円 |
540円 |
1,800円 |
480円 |
650円 |
780円 |
1,910円 |
第1会議室 |
220円 |
300円 |
220円 |
740円 |
210円 |
290円 |
340円 |
840円 |
第2会議室 |
600円 |
800円 |
600円 |
2,000円 |
510円 |
680円 |
820円 |
2,010円 |
第3会議室 |
450円 |
600円 |
450円 |
1,500円 |
460円 |
620円 |
740円 |
1,820円 |
第4会議室 |
450円 |
600円 |
450円 |
1,500円 |
470円 |
630円 |
760円 |
1,860円 |
調理室 |
750円 |
1,000円 |
750円 |
2,500円 |
710円 |
950円 |
1,140円 |
2,800 |
和室1 |
320円 |
430円 |
320円 |
1,070円 |
250円 |
340円 |
410円 |
1,00 |
和室2 |
※3 |
320円 |
- |
※3 |
410円 |
- |
※3 和室2は、午前9時から午後5時まで、市内在住の60歳以上のかたに無料で開放する。
佐倉コミュニティセンター「市民風呂」新旧料金対照表
| (新) | (旧) |
区分 | 午後1時から午後8時30分まで | 午後1時から午後8時30分まで |
小学校就学前の者 |
1回につき |
無料(無料) |
1回につき |
無料(無料) |
小学生及び中学生 |
1回につき |
170円(250円) |
1回につき |
160円(240円) |
一般 |
1回につき |
430円(580円) |
1回につき |
310円(465円) |
60歳以上の者 |
1回につき |
260円(360円) |
1回につき |
210円(315円) |
|
備考 括弧内の額は、市内在住者以外のかたが使用する場合の額とする。 |
備考 括弧内の額は、市内在住者以外のかたが使用する場合の額とする。 |
消費生活センター
消費生活センター新旧料金対照表
| (新) | (旧) |
区分 | 午前9時~正午 | 午後1時~午後5時 | 午前9時~午後5時 | 午前9時~正午 | 午後1時~午後5時 | 午前9時~午後5時 |
活動コーナー |
330円 |
450円 |
780円 |
250円 |
340円 |
590円 |
千代田・染井野ふれあいセンター
千代田・染井野ふれあいセンター新旧料金対照表
| (新) | (旧) |
区分
| 午前9時から正午まで | 午後1時から午後5時まで | 午後6時から午後9時まで | 午前9時から午後9時まで | 午前9時から正午まで | 午後1時から午後5時まで | 午後6時から午後9時まで | 午前9時から午後9時まで |
第1会議室
|
1,220円 |
1,620円 |
1,220円 |
4,060円 |
930円 |
1,250円 |
1,500円 |
3,680円 |
第2会議室
|
410円
|
550円 |
410円 |
1,370円 |
320円 |
430円 |
500円 |
1,250円 |
第3会議室
|
770円 |
1,030円 |
770円 |
2,570円 |
600円 |
790円 |
950円 |
2,340円 |
西志津ふれあいセンター
西志津ふれあいセンター新旧料金対照表
| (新) | (旧) |
区分
| 午前9時から正午まで | 午後1時から午後5時まで | 午後6時から午後9時まで | 午前9時から午後9時まで | 午前9時から正午まで | 午後1時から午後5時まで | 午後6時から午後9時まで | 午前9時から午後9時まで |
ホール
|
3,550円 |
4,730円 |
3,550円 |
11,830円 |
2,700円 |
3,580円 |
4,300円 |
10,580円 |
会議室 |
1,340円 |
1,790円 |
1,340円 |
4,470円 |
1,080円 |
1,290円 |
1,510円 |
3,880円 |
展示室
|
2,310円 |
3,080円 |
2,310円 |
7,700円 |
1,720円 |
2,270円 |
2,730円 |
6,720円 |
注意事項(割増使用料について)
- コミュニティセンターの場合、市内在住者以外のかたのご利用は料金表の2倍の金額となります。また、営利目的でのご利用(入場料等が1,501円以上の催し、及び民間企業のご利用)は、各施設にお問い合わせください。
- 消費生活センターの場合、市内に在住、在学又は在勤するかた以外のご利用は料金表の2倍の金額となります。
| Trackback ( 0 )
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|