難聴者の生活

難聴者の日々の生活から、人工内耳など難聴者のコミュニケーション、聴覚障害者の制度改革について語る。

聞き間違いでなかったけれど・・・

2011年07月09日 19時47分02秒 | 日記(つぶやき)
10年くらい使っていたクーラーが壊れたので買い換えた。取付工事が今日の予定だったが月曜に買った店から電話があり、機械が手に入らないので19日に延期になると・・・
エーこの暑さでは84歳の義母がと言ったがしょうがないかと渋々承諾した。

今朝電車乗車中に電話があり今日行っても良いかと言っているらしい。確認のため次男に電話させたら工事店の人で別に延期ではないらしいと。
店に行って確認したら、19日は間違いでどうもすみませんという。
聞き間違いではなかったが。どうも変だ。
それにしても、メールベースで電話リレーサービスをして欲しい。あっそうか、プラスヴォイスの代理電話サービスを使えば良かったかな。電車に乗っていても使えたかな。

ラビット 記

新たにラジオ5局がradiko.jpに参加

2011年07月09日 09時50分14秒 | 放送・通信
radikoに参加する局の内容をツィッターで発信して欲しい。番組のお知らせではなく、音声を文字で伝える字幕放送の替わりにツィッターするということだ。

ラビット 記
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
新たにラジオ5局がradiko.jpに参加 - 7月には聴取エリアは合計19都道府県へ
http://journal.mycom.co.jp/news/2011/06/27/080/?rt=m&t=o&n=3258

今回の参加により、2010年12月の同社設立降、radiko.jpへの参加局は41社46局となり、聴取エリアは合計で19都道府県(1都1道2府15県)となる。

なお、radikoでは、今年度内までに全国のラジオ局の参加、および日本全国各地での配信を目指していくとしている。

フェースブックのビデオチャットとビデオメッセージ機能

2011年07月09日 09時46分05秒 | 機器について
ビデオ電話ということはテレビ電話ということだが、回線の種類を問わずネット上で通話可能と言うことだろうか。
手話でコミュニケーションするには便利になる。
フェイスブックの新機能ではビデオメッセージを残せるというのが注目だ。留守番電話機能。

ラビット 記
ーーーーーーーーーーーーー
米Facebookが7月6日 (現地時間)に特別イベントを開催し、Skypeとの提携によるビデオチャットなど、メッセージ (Messages)の機能強化を発表した。事前に同社CEOのMark Zuckerberg氏が「何かすごいものを立ち上げる (launch something awesome)」と米メディアに予告していたため、同イベントは「Something Awesomeイベント」と呼ばれて、大きな注目を集めていた。
http://journal.mycom.co.jp/news/2011/07/07/010/index.html

そして最後に発表されたのがビデオチャット機能。友達のプロフィール画面またはチャット画面に配置されるビデオコーリング・ボタンを押すだけで、ブラウザ上でSkypeを使ったビデオチャットを開始できる。ただし、同機能を初めて使用する時だけセットアップ画面が現れる。セットアップ・ボタンをクリックし、指示に従って必要なプログラムを導入するとビデオチャットが接続する。
現時点でビデオコーリングは1対1のみ。相手がビデオチャットの呼びかけに応じなかった場合でも、ビデオメッセージを残しておける。