へそ曲がりおじさんの花便り

分け合ってこのブログは休止状態にしました。
新たに「新へそ曲がりおじさんの花便り」として再開しています。

勝手に生えた、ミニトマト

2015-06-03 23:05:25 | 野菜
去年もここでミニトマトを作り、裂果した実をそのまま放置していたので、その中の種が芽を出した。

が、もっと沢山芽を出すと思っていたのに、ここ以外は殆ど芽を出していない。

非常にガッチリとした苗で、ほったらかしなのに良く育っている。

根元からも幹の途中からも多くの芽が伸びているが、「芽欠き(摘み)」はしない。

スペースが十分にあれば、放任栽培のほうが収穫量は多くなる。

すでに実が付き始めていて、今年も沢山収穫できるだろう。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

野生化した?トラディスカンチア

2015-06-03 22:55:27 | 観葉植物(斑入り)
去年までは冬は室内に収容していたが、今年は収容するのを忘れていた。

なので、殆どあきらめていて、また買って来ようかと思っていた矢先に、無事に冬を越しているのを発見した。

どうやら、他の植物の陰で寒さをしのいだようである。

ツユクサと同じ仲間だが、これに花が咲いたのを見たことがない。

種が出来ないので、冬も枯れずにいるのだろうか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅雨入り間近?

2015-06-03 22:44:06 | その他全般
肉眼で見るとほぼ中央に、うっすらと太陽が見えるのだが、カメラで写すと見えない。

梅雨入りも間近なようで、昨夜から昼ごろまで雨が降っていた。

が、土砂降りではなく、パラパラと言った感じの雨で、雲の厚みが薄かったのだろう、時折うっすらと太陽が見え隠れしていた。

おかげで、今日は久しぶりに水遣りはお休み。

明日は晴れて暑くなりそうだが、来週には梅雨入りか。

今年は日照不足気味だったのだから、この先が思いやられる。



と言うことで・・・・




瘤エケたちは徒長をしている。

かなり日当たりの良いところに置いてはいるが、日照時間が短くてはどうにもしようがない。




で、レインドロップスには花茎が。

が・・・・。




この画像で見ればよくわかるように、瘤エケの特徴である「瘤」が消えている。





こちらは「バロンボールド」で、こちらは何とか瘤を保っている。

花茎も伸び始めているが、花茎の葉にも瘤らしきものが見える。




こちらは偶然落ちた葉から芽を出していたもので、だいぶ大きくなっている。

まだ小さな苗なので瘤は出来ていないようだが、一部に瘤らしきものが見える。
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

翠晃冠

2015-06-03 03:27:03 | サボテン
今年は多くのサボテンの開花が遅く、これもまだ咲いていない。


ところで、翠晃冠は「余り日に当てないほうがよい」と言う人が多いようだが、本当にそうなのだろうか。

私は少々疑問に思えてならないのだが・・・・。

と言うのも、この画像で見れば良くわかると思うが、ここは非常によく日が当たるところ。

植えてある鉢も2.5号だから、サボテン自体も小さいが、それでも元気に育っている。

が、真夏は少々きついかも。

何しろ、ここは日当たりが良いので、真夏になると50度近くにもなる。

なので、この翠晃冠だけは別のところに移す予定だが、それ以外はこのままにすると思う。


が・・・・。

いきなりこのような事はしないように。

ここにあるサボテンたちは、3月下旬から4月始めころまでに移動させたもので、可能な限り早い時期から馴らし(馴化)てやる必要があるのです。


冬の間日当たりの悪い室内で育てたものには、無理な話かも。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする