「ブラックマジック」と言う品種です。
「-5度くらいの低温に耐える」と言われているが、必ずしもそうとは限らず、我が家では上手く冬を越してくれない。
こちらは同じ仲間の「イラストリス」と言う品種だが、こちらも同様である。
それも、屋内で越冬させてである。
とにかく、秋には大きな株立ちになっていたものが、冬の終わり頃には地上部は全滅。
と言うことで、一時は完全にあきらめていたが、かろうじてここまで復活した。
おそらく、地中に何らかの形で生き残ったものが芽を出したのであろう。
これと同じようなことは、4年前にも起きている。
その時は、舌癌の手術で入院中に起きたのだが、斑入りのクワズイモが、真冬のマイナス6度と言う寒さに耐えて奇跡の復活をしたのである。
何しろ、マイナス6度と言う寒さの中に放置していたので、地上部は完全に消えていて、鉢はそのまま放置していた。
が、気が付くとこれと同じような感じで芽を出していたのである。
これがその時の画像です。
詳しくは、2012.7.8.のブログを見てください。
コピーして張ればよいのだろうが、パソコンオンチのため、出来ないのです。
悪しからずご了承の程、よろしくお願いいたします。