へそ曲がりおじさんの花便り

分け合ってこのブログは休止状態にしました。
新たに「新へそ曲がりおじさんの花便り」として再開しています。

勝手に咲いているクレマチス

2015-06-06 23:39:18 | その他の花木(春・夏)
3年前に買ったのだが、名前を思い出せない。

3品種を一つの鉢に植え、地面に置きっ放しにしているので、殆ど地植えと同じようなもの。

なので、この2年くらいはまともな手入れもしていない。


しかも、ここは他の花木(特に椿)が生い茂っているので、手入れをしたくても出来ないのです。

が、それでもこのように咲いてくれるので、有る意味「重宝な植物」と言えなくもない。

確か、赤とピンクも植えてあるので、それらもそのうち咲くと思う。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雪餅草の種です

2015-06-06 23:25:55 | 山野草とギボウシ
たった一つ咲いた雌花に受粉をしておいたので、今年も種が採れそうである。

で、雪餅草は性転換をするので、来年はもう少し雌花が増えるかも。

と言うのは、若い固体の花や、貧弱な株に咲く花は殆どが「雄花」で、ある程度大きくなると雌花を咲かせるようになるのです。


なので、前回採れた種を蒔いた実生苗も、今はまだ全て雄花しか咲かせていないが、そろそろ雌花を咲かせるものが出てくる可能性が高くなっているのです。

同じ仲間の「テンナンショウ」「オオハンゲ」などは、勝手に種を付けて増えている。



正直なところ、オオハンゲは雑草と同じようになってしまった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっと咲いたクジャクサボテン

2015-06-06 23:10:51 | サボテン
例年であれば5月の連休くらいには咲くはずが、今年はとにかく遅い。




これは少し上から見たところです。


が・・・・。

「美人薄命」と言うように、3日目には・・・・。




こんな姿になります。

が、「月下美人」は更に薄命です。

私は作ったことがないが、深夜に咲き始めて、翌朝には萎れているのだとか。



私のような夜更かしのタイプは良いだろうが、「早寝早起き」の人だと花を見られないらしい。

4年前は10種類くらい持っていたが、舌癌の手術で入院中に全てダメにした。

なので、これは2年前に子苗を買ったもので、これが初めての開花である。

なので、始めて見る花では有るが、かつて持っていたのとよく似ている。


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

センペルビウムたち    何故かピンボケに

2015-06-06 04:07:10 | 多肉植物(メセン・アガベ以外)
携帯のカメラなので、時おりこんなことが起きる。


で、どれも今年買ったものである。

そして、左右に有るのは「絹巻」である。

一般的には「巻絹」と言うようだが、本当は「絹巻」が正しいのだとか。


上にあるのは、絹巻を大型にしたようなもので「大絹巻」と言うらしいが、真偽のほどは定かではない。

チョット見は絹巻を大きくしたような感じだが、ランナーが伸びてこない。

そう、よく見ると、葉の間に小さな仔株が見え隠れしているのです。

性質も若干弱いようで、去年もう一回り大きなものを買ったが、気が付くと秋には消滅していた。

なので、今年また買ったのである。

念のため、今年は少し条件のよいと思われる場所に置いている。


下はありふれた「岩ボタン」だろう。

この中では一番丈夫な品種であろう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サンセベリア・フンベルティアナ

2015-06-06 03:47:42 | 多肉植物(メセン・アガベ以外)








この三つ、微妙な違いはあるが、どれも、元は同じである。


買ったのは3年ほど前だが、最初の冬越しで調子を崩して「芯腐れ」を起こし、春には葉がバラバラになってしまった。

で、バラバラになった葉を「葉挿し」したところ、このようなことに。



一応葉挿しは成功したのだが、その後もイマイチ生育が思わしくない。


他のサンセベリアたち(15鉢くらいあるが)は比較的順調に育っている中で、これだけが機嫌が良くない。

これも個性の一つなのだろうか。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする