酔い日は佳い日

日々の食卓、晩酌事情。by こたりん

わさび近況。

2012-07-09 | わさび部長

おやつちょーだい の図。

相変わらず食欲旺盛。

長い付き合いのアトピーであるが、4月5月は随分と良くなったが、近頃ちょっと炎症がぶり返してきたような。
やっぱ、炉端の草とか良くないのかな。


口元に少し炎症、それと右目がアイシャドー状態。それと右耳の中。
先週から薬を塗り塗りしているのだった。

毛まで抜けたあの酷かった頃に比べれば、

というのは飼い主の勝手な安堵かも知れないが、自分はこれを小康状態と思っている。

毎日、飼い主は血圧抑制のために、ワンコはアトピーのために、二人で納豆の日々である。

鯖味噌カレー。

2012-07-09 | こしらえた話。
鯖カレーでなく鯖の味噌カレーという味。

缶詰のサバ味噌にカレールーを加えて温めたらこうなった。


缶つま系の本に載っていたネタ。画像だけ見ると赤味噌を使いました、っぽくも見えるが。

味は想像通りというか、甘めなサバ味噌がぐんとしょっぱ辛くなった。
また、我が家のルーはジャワの辛口なので、それなりにスパイシー。


ハラスの脂身のところが、特に旨い。
ジンや、ハードな感じのスピリッツに合いそう。

カレーにはご飯でしょって?

うん、これは鯖の身を突き崩してご飯と食べても間違いなく旨いと思う。

あ、まずい。ご飯でも酒が呑める自分には禁断のメニューではないか。

獅子、乾燥中。

2012-07-09 | 日記


去る7日。北海道素人落語迷人会旭川大会(名人でなく迷人というのがミソ)での賑やかしに出演。
使った獅子頭は乾燥させてから収納するため、こうして置いてある。

文字通り、北海道のアマチュア落語家など芸人が集まってのイベント。
昨年からお世話になっている旭川の落語の会「旭笑長屋」との縁によりお手伝いと相成った次第。毎度こうした方々の姿を拝見するのは刺激的である。

さて、我が社中の次なる出番は、夏祭りの御輿だ。
獅子はそれまで小休止。