れもん*です。
今回の写真合宿、宿は 七味温泉 の 紅葉館 でした。
七味温泉は信州高山温泉郷の一番奥にある温泉です![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/spa.gif)
かつては5軒の宿がありましたが、
今は、宿泊できるのは1軒だけになってしまいました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/despair.gif)
![紅葉館01](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/0a/00580811eed28e33cee7dfd26e4d8381.jpg)
![紅葉館02](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/84/554d9ab3d73415d223f5da9b2ba0656f.jpg)
唯一残ったこの紅葉館は、客室数5部屋の小さな旅館。
昭和48年創業の山の宿ですが、2011年に大幅にリニューアルされました。
一部残っていた客室も最近改装されて、とても清潔感がある宿です。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)
![玄関ホール 七味温泉紅葉館/玄関ホール](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/42/af8a8440c6409d7bd292dfb1f7673484.jpg)
こざっぱりした玄関ホール。
ストーブのやかんがポイントですね。
![フロント 七味温泉紅葉館/フロント](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/63/d602263439b0cb958a573591c23f2686.jpg)
![客室エリアのフリースペース 七味温泉紅葉館/客室エリア](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/f9/d15d3cae90e826e6b9492856303b96cd.jpg)
客室エリアは2階です。
廊下にはお洒落なフリースペースが・・・。
![客室「天の原」 七味温泉紅葉館/客室「天の原」](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/08/20e340ad77dd814d38d328b388b07ec0.jpg)
泊まったのは、10畳+6畳の「天の原」でした。
それでは、先ず夕食から紹介しましょう。
地元食材を使った料理は、見た目もきれいでとても美味しかったですよ~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/happy01.gif)
![前菜盛り 七味温泉紅葉館夕食/前菜盛り](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/e5/746dcb36e5be34426e18bf2458fed09c.jpg)
季節のピクルス(かぶ、パプリカ)と秋茄子のオーブン焼、
合鴨ロース、南瓜の含め煮、胡桃のパンナコッタ
![小布施栗 七味温泉紅葉館夕食/小布施栗](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/59/8c09795e1d453d027c0dec9e90e9c7a9.jpg)
![じこぼうのおろし和え 七味温泉紅葉館夕食/じこぼうのおろし和え](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/79/b0e09f958c058906f6cdcd96cf4bd510.jpg)
じこぼう(ハナイグチ)のおろし和え
味が良くて人気の貴重なキノコです。手前は食前酒の梅酒。
![刺身 七味温泉紅葉館夕食/お作り](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/90/0d1478b2e7ade57793ee7fe986ba8896.jpg)
![信州プレミアム牛と茸 七味温泉紅葉館夕食/信州プレミアム牛](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/78/bece2d476bf987e34340820166ba6fc5.jpg)
メインは信州プレミアム牛のしゃぶしゃぶです。
![茸鍋 七味温泉紅葉館夕食/茸鍋](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/a0/87e8cebd0ff48fede989dfb3a0777870.jpg)
最初はキノコたっぷりの茸鍋でいただきます。
これがまた、美味しかったこと![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/sign01.gif)
![しゃぶしゃぶ02 七味温泉紅葉館夕食/信州プレミアム牛のしゃぶしゃぶ](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/a0/d6db77a0d5ca2712ec8b28afce6bb0db.jpg)
![茶碗蒸し02 七味温泉紅葉館夕食/鰻の茶碗蒸し](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/22/120a99cc726404baeb64589129b8f692.jpg)
うなぎの茶わん蒸し
![蓮根饅頭01 七味温泉紅葉館夕食/蓮根饅頭](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/4b/4ad42ffc9e4f1eee2238a5b14877b3d3.jpg)
![蓮根饅頭02 七味温泉紅葉館夕食/蓮根饅頭の中には・・・](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/c4/6fb3280a72b8993451c15997f55959e2.jpg)
![林檎のグラタン 七味温泉紅葉館夕食/林檎のグラタン](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/24/a27c28f19fb7b818b6a7a4dd66fa7233.jpg)
林檎のグラタン
![岩魚 七味温泉紅葉館夕食/魚の柚子味噌田楽](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/03/d453b0508f0c20c965e667fa2348ed40.jpg)
![ご飯、味噌汁、香の物 七味温泉紅葉館夕食/味噌汁など](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/8d/455c390c1083fb28f63ae570d65527d2.jpg)
![デザート 七味温泉紅葉館夕食/デザートの葡萄](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/26/70c640c5be5bf501ab98f8456a007772.jpg)
デザートの葡萄は、シャインマスカットとクイーンルージュです。
朝食もご紹介しましょう。
クリックで大きく見ていただけます。
![朝食 七味温泉紅葉館の朝食](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/e5/16a37ad4e7201ed2a9c61b90618e3fe4.jpg)
![ワカサギ 七味温泉紅葉館朝食/ワカサギ](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/fc/d2295b02a05e3520a395b3c49f28c51d.jpg)
その中から二品ほどピックアップ。
左側、山芋の上に乗っているのは北信州の郷土食「しょうゆ豆」です。
朝食の後は、ラウンジでコーヒーがいただけます![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/cafe.gif)
![珈琲 七味温泉紅葉館/ラウンジの珈琲](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/b1/faa29304d1964c215995a10f544d8190.jpg)
![ラウンジ01 七味温泉紅葉館/ラウンジエリア](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/5b/80fec8050c6d1e3429afe32b10115561.jpg)
![ラウンジ02 七味温泉紅葉館/朝のラウンジ](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/fd/6dbebefe5c944b9aeeafb8e8952eea4b.jpg)
![朝の玄関ホール 七味温泉紅葉館/朝の玄関ホール](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/a6/5526d43a3622fe6fc12b9f9774a8efa2.jpg)
玄関ホールの朝の表情。
![玄関廊下 七味温泉紅葉館/玄関廊下の反映](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/45/a4202e05bdaedea801c2d999ab62724d.jpg)
![狸の写真 七味温泉紅葉館/狸の写真](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/e1/c30a8d1a07651a4087fd7ec337c3e76b.jpg)
ラウンジに狸の写真が飾ってありますが・・・![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/eye.gif)
後編では、温泉と狸のことを紹介します。
前編はコメント欄を閉じさせていただきます。
今回の写真合宿、宿は 七味温泉 の 紅葉館 でした。
七味温泉は信州高山温泉郷の一番奥にある温泉です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/spa.gif)
かつては5軒の宿がありましたが、
今は、宿泊できるのは1軒だけになってしまいました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/despair.gif)
![紅葉館01](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/0a/00580811eed28e33cee7dfd26e4d8381.jpg)
![紅葉館02](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/84/554d9ab3d73415d223f5da9b2ba0656f.jpg)
唯一残ったこの紅葉館は、客室数5部屋の小さな旅館。
昭和48年創業の山の宿ですが、2011年に大幅にリニューアルされました。
一部残っていた客室も最近改装されて、とても清潔感がある宿です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)
![玄関ホール 七味温泉紅葉館/玄関ホール](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/42/af8a8440c6409d7bd292dfb1f7673484.jpg)
こざっぱりした玄関ホール。
ストーブのやかんがポイントですね。
![フロント 七味温泉紅葉館/フロント](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/63/d602263439b0cb958a573591c23f2686.jpg)
フロントはとてもシンプル。
![客室エリアのフリースペース 七味温泉紅葉館/客室エリア](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/f9/d15d3cae90e826e6b9492856303b96cd.jpg)
客室エリアは2階です。
廊下にはお洒落なフリースペースが・・・。
![客室「天の原」 七味温泉紅葉館/客室「天の原」](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/08/20e340ad77dd814d38d328b388b07ec0.jpg)
泊まったのは、10畳+6畳の「天の原」でした。
それでは、先ず夕食から紹介しましょう。
地元食材を使った料理は、見た目もきれいでとても美味しかったですよ~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/happy01.gif)
![前菜盛り 七味温泉紅葉館夕食/前菜盛り](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/e5/746dcb36e5be34426e18bf2458fed09c.jpg)
季節のピクルス(かぶ、パプリカ)と秋茄子のオーブン焼、
合鴨ロース、南瓜の含め煮、胡桃のパンナコッタ
![小布施栗 七味温泉紅葉館夕食/小布施栗](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/59/8c09795e1d453d027c0dec9e90e9c7a9.jpg)
小布施栗の栗きんとん
![じこぼうのおろし和え 七味温泉紅葉館夕食/じこぼうのおろし和え](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/79/b0e09f958c058906f6cdcd96cf4bd510.jpg)
じこぼう(ハナイグチ)のおろし和え
味が良くて人気の貴重なキノコです。手前は食前酒の梅酒。
![刺身 七味温泉紅葉館夕食/お作り](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/90/0d1478b2e7ade57793ee7fe986ba8896.jpg)
安曇野サーモンと岩魚のお刺身
![信州プレミアム牛と茸 七味温泉紅葉館夕食/信州プレミアム牛](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/78/bece2d476bf987e34340820166ba6fc5.jpg)
メインは信州プレミアム牛のしゃぶしゃぶです。
![茸鍋 七味温泉紅葉館夕食/茸鍋](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/a0/87e8cebd0ff48fede989dfb3a0777870.jpg)
最初はキノコたっぷりの茸鍋でいただきます。
これがまた、美味しかったこと
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/sign01.gif)
![しゃぶしゃぶ01 七味温泉紅葉館夕食/信州プレミアム牛をしゃぶしゃぶで](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/f2/52fb8ad8e844333f919c3727b3863ea0.jpg)
![しゃぶしゃぶ02 七味温泉紅葉館夕食/信州プレミアム牛のしゃぶしゃぶ](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/a0/d6db77a0d5ca2712ec8b28afce6bb0db.jpg)
その後のしゃぶしゃぶ、最高でした ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/delicious.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/delicious.gif)
![茶碗蒸し01 七味温泉紅葉館夕食/茶碗蒸し](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/52/1aeddaf1ea9272088f829ecc79c3275f.jpg)
![茶碗蒸し02 七味温泉紅葉館夕食/鰻の茶碗蒸し](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/22/120a99cc726404baeb64589129b8f692.jpg)
うなぎの茶わん蒸し
![蓮根饅頭01 七味温泉紅葉館夕食/蓮根饅頭](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/4b/4ad42ffc9e4f1eee2238a5b14877b3d3.jpg)
![蓮根饅頭02 七味温泉紅葉館夕食/蓮根饅頭の中には・・・](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/c4/6fb3280a72b8993451c15997f55959e2.jpg)
蓮根まんじゅう
上に乗っているのは松茸で、中には海老など入っていました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/wink.gif)
上に乗っているのは松茸で、中には海老など入っていました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/wink.gif)
![林檎のグラタン 七味温泉紅葉館夕食/林檎のグラタン](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/24/a27c28f19fb7b818b6a7a4dd66fa7233.jpg)
林檎のグラタン
![岩魚 七味温泉紅葉館夕食/魚の柚子味噌田楽](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/03/d453b0508f0c20c965e667fa2348ed40.jpg)
岩魚の柚子味噌田楽
![ご飯、味噌汁、香の物 七味温泉紅葉館夕食/味噌汁など](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/8d/455c390c1083fb28f63ae570d65527d2.jpg)
![デザート 七味温泉紅葉館夕食/デザートの葡萄](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/26/70c640c5be5bf501ab98f8456a007772.jpg)
デザートの葡萄は、シャインマスカットとクイーンルージュです。
朝食もご紹介しましょう。
クリックで大きく見ていただけます。
![朝食 七味温泉紅葉館の朝食](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/e5/16a37ad4e7201ed2a9c61b90618e3fe4.jpg)
![醬油豆 七味温泉紅葉館朝食/しょうゆ豆](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/c7/3e360b31271f43eca6d056b2b038fc3c.jpg)
![ワカサギ 七味温泉紅葉館朝食/ワカサギ](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/fc/d2295b02a05e3520a395b3c49f28c51d.jpg)
その中から二品ほどピックアップ。
左側、山芋の上に乗っているのは北信州の郷土食「しょうゆ豆」です。
朝食の後は、ラウンジでコーヒーがいただけます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/cafe.gif)
![珈琲 七味温泉紅葉館/ラウンジの珈琲](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/b1/faa29304d1964c215995a10f544d8190.jpg)
![ラウンジ01 七味温泉紅葉館/ラウンジエリア](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/5b/80fec8050c6d1e3429afe32b10115561.jpg)
![ラウンジ02 七味温泉紅葉館/朝のラウンジ](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/fd/6dbebefe5c944b9aeeafb8e8952eea4b.jpg)
![朝の玄関ホール 七味温泉紅葉館/朝の玄関ホール](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/a6/5526d43a3622fe6fc12b9f9774a8efa2.jpg)
玄関ホールの朝の表情。
![玄関廊下 七味温泉紅葉館/玄関廊下の反映](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/45/a4202e05bdaedea801c2d999ab62724d.jpg)
ナラの無垢材の廊下に緑が反射して美しい ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/shine.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/shine.gif)
![狸の写真 七味温泉紅葉館/狸の写真](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/e1/c30a8d1a07651a4087fd7ec337c3e76b.jpg)
ラウンジに狸の写真が飾ってありますが・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/eye.gif)
後編では、温泉と狸のことを紹介します。
(つづく) ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/bz/danger.gif)