久しぶりに、○る○る倉庫で中古釣具のリサーチに行ってきました。
今回もお買い得品の中古ルアー、ダイワ「T・Dペンシル」7cmの廃版カラーA-1を525円、ヨーヅリ「ピンズミノー」5cmを315円でゲッツ!

「T・Dペンシル」のA-1カラーは、アルミ貼りのようなシルバーがカタクチイワシみたいで、バス用なのですがメッキなんかに効果抜群です。
似たようなカラーでも「T・Dソルトペンシル」の「カタクチ」だと少々光りすぎで、バス用の「マットクロギン」だとマットすぎて今ひとつ・・・(いずれも廃版になりました
)
ヨーヅリ「ピンズミノー」は以前紹介しましたが、私の渓流ミノー1軍登録選手でヤマメ用のテッパンルアーであります。
中古ルアーでお買い得品とゆうことは、フックが無かったり状態が悪い物が多いので早速チューニング・・・

付いていたフックとスプリットリングは取り外しましたが、やはり塗装の剥がれや汚れが気になります。
まず、汚れを「CR-C666」をティッシュに含ませて拭き取りますが、「ピンズミノー」の方は表面の塗装が浮き出していたので、「ペイントうすめ液」を綿棒に含ませて擦りながら、根気強く爪で一皮剥がしていきます。
クリーンアップ完了!

「T・Dペンシル」は、スプリットリング(#2)とカルティバST-46(#10)をセットして完成なのですが、「ピンズミノー」は目玉も剥がしたのでもう一仕事・・・
ヤマリアのフラッシュアイ3.5mmを貼り付けて、さらに背中にオーロラシートを貼ります。

これで、ワカサギの背中と鱗の境目にあるオーロラカラーを再現してみました。
さらに、貼り付けたシートの上からゼブラマッキーのピンクを塗って「
オーロラピンクワカサギカラー
」の出来上がり!

これに、スプリットリング(#1)とカルティバST-11(#14)をセットして一軍渓流ミノーの登録であります。
今回もお買い得品の中古ルアー、ダイワ「T・Dペンシル」7cmの廃版カラーA-1を525円、ヨーヅリ「ピンズミノー」5cmを315円でゲッツ!

「T・Dペンシル」のA-1カラーは、アルミ貼りのようなシルバーがカタクチイワシみたいで、バス用なのですがメッキなんかに効果抜群です。
似たようなカラーでも「T・Dソルトペンシル」の「カタクチ」だと少々光りすぎで、バス用の「マットクロギン」だとマットすぎて今ひとつ・・・(いずれも廃版になりました

ヨーヅリ「ピンズミノー」は以前紹介しましたが、私の渓流ミノー1軍登録選手でヤマメ用のテッパンルアーであります。
中古ルアーでお買い得品とゆうことは、フックが無かったり状態が悪い物が多いので早速チューニング・・・

付いていたフックとスプリットリングは取り外しましたが、やはり塗装の剥がれや汚れが気になります。
まず、汚れを「CR-C666」をティッシュに含ませて拭き取りますが、「ピンズミノー」の方は表面の塗装が浮き出していたので、「ペイントうすめ液」を綿棒に含ませて擦りながら、根気強く爪で一皮剥がしていきます。
クリーンアップ完了!

「T・Dペンシル」は、スプリットリング(#2)とカルティバST-46(#10)をセットして完成なのですが、「ピンズミノー」は目玉も剥がしたのでもう一仕事・・・
ヤマリアのフラッシュアイ3.5mmを貼り付けて、さらに背中にオーロラシートを貼ります。

これで、ワカサギの背中と鱗の境目にあるオーロラカラーを再現してみました。
さらに、貼り付けたシートの上からゼブラマッキーのピンクを塗って「



これに、スプリットリング(#1)とカルティバST-11(#14)をセットして一軍渓流ミノーの登録であります。
