彦根の歴史ブログ(『どんつき瓦版』記者ブログ)

2007年彦根城は築城400年祭を開催し無事に終了しました。
これを機に滋賀県や彦根市周辺を再発見します。

『のぶニャがの野望 ねこ軍議〜飼い猫はどいつニャ?〜』滋賀公演

2016年08月21日 | イベント
戦国武将を猫キャラにした人気ゲーム『のふニャがの野望』の舞台公演「のぶニャがの野望 ねこ軍議〜飼い猫はどいつニャ?〜」滋賀公演を観に行きました。



のぶニャがの野望のネコ武将たちを使った人狼ゲームを舞台化したものです。
石田軍、徳川軍、そして蘇った織田軍の13匹の猫ネコ武将から、人間に飼い慣らされてしまった3匹、それに追従する1匹など、それぞれの役割をどのネコ武将が演じているのかを当てていく、観客を巻き込んだ内容でした。
考えながら観るのは楽しかったですが、どうしても解らない役割が一つだけあって、そこは不完全燃焼。
解らないと悔しくなるくらい集中しました。

こういう舞台ならヒントを探すために真剣に観るのでそこも楽しいでしょうね。
全問正解すると、ピンクの小判が貰えたそうです。

しかも、ピンクの三成甲冑を着た林家ペーさんから…


会場には『のぶニャがの野望』のキャラたちも登場

ぺーさんや、神桜舞の二人も一緒に会場を盛り上げてくれていました。

滋賀ではあまり見かけない公演でしたから新鮮な気分でした。


会場 米原市 ルッチプラザ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする