前回から一か月ぶりに『井伊直虎 学習会』が行われまさした。
今回は井伊谷龍潭寺まで行って現地での学習会を行う内容です。
彦根市役所から50名弱がバスにのり井伊谷を目指します。
休憩を含んだ三時間半の道程を越えて到着。
前住職の武藤全裕さんが、本堂やお庭などを丁寧に説明して下さいました。




墓所では、井伊直虎のお墓や歴代のお墓もお参り

直親を助けた今村藤七郎のお墓なども説明して下さいました。

そして、直虎が亡くなった地ともされている松岳院跡

井伊家の始まりの井戸も訪れました(写真撮り忘れ)
駆け足でしたが、井伊家の始まりの一部を覗き見た現地学習会でした。
井伊直虎は、井伊谷ではなく近くの伊平で誕生したのではないか?との説を最近耳にしましたが、道中見ていると伊平では「直虎誕生の地」と案内されていました。
(後日、ご指摘をいただき「直虎の祖母・曽祖母生誕地」と書かれているとのことでした)

浜松での対応の早さには頭が下がります。
夕方に彦根帰還。
市税を使った勉強会ですので、参加者は今回学んだことを伝えて行く役割を担っています。
しっかりと、アウトプットして行ける責任を果たさねばなりませんね。
関連地 浜松市北区引佐町 龍潭寺
今回は井伊谷龍潭寺まで行って現地での学習会を行う内容です。
彦根市役所から50名弱がバスにのり井伊谷を目指します。
休憩を含んだ三時間半の道程を越えて到着。
前住職の武藤全裕さんが、本堂やお庭などを丁寧に説明して下さいました。




墓所では、井伊直虎のお墓や歴代のお墓もお参り

直親を助けた今村藤七郎のお墓なども説明して下さいました。

そして、直虎が亡くなった地ともされている松岳院跡

井伊家の始まりの井戸も訪れました(写真撮り忘れ)
駆け足でしたが、井伊家の始まりの一部を覗き見た現地学習会でした。
井伊直虎は、井伊谷ではなく近くの伊平で誕生したのではないか?との説を最近耳にしましたが、道中見ていると伊平では「直虎誕生の地」と案内されていました。
(後日、ご指摘をいただき「直虎の祖母・曽祖母生誕地」と書かれているとのことでした)

浜松での対応の早さには頭が下がります。
夕方に彦根帰還。
市税を使った勉強会ですので、参加者は今回学んだことを伝えて行く役割を担っています。
しっかりと、アウトプットして行ける責任を果たさねばなりませんね。
関連地 浜松市北区引佐町 龍潭寺