彦根の歴史ブログ(『どんつき瓦版』記者ブログ)

2007年彦根城は築城400年祭を開催し無事に終了しました。
これを機に滋賀県や彦根市周辺を再発見します。

彦根キャンドルナイト

2008年11月11日 | イベント
11月11日を「井伊は良い=井伊はe(eco)」の語呂合わせから、街の街灯を消してロウソクを灯し、エコを考えるイベントが開催されました。

管理人の個人的な都合から、花しょうぶ通り商店街での準備に参加する事になりました。
17時過ぎに現場へ到着。
戦国商店街で売り出している花しょうぶ通り商店街さんでは、石田三成の旗印である「大一大万大吉」をメインに、"しまさこにゃん"や"いしだみつにゃん"も作られました。

花しょうぶ通り商店街以外にも夢京橋キャッスルロードや四番街スクエアでも行われ、全てで三万本の蝋燭が灯されたのです。


これが彦根でのエコの働きのキッカケになり、新しい歴史の始まりとなりますように願うばかりです。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 開国の決断・井伊直弼と霜月... | トップ | 『直弼公 リレー講座』第三... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。