王様の耳はロバの耳

横浜在住の偏屈爺が世の出来事、時折の事件、日々の話、読書や映画等に感想をもらし心の憂さを晴らす場所です

マクド店長 管理職に当たらず

2008-01-29 08:02:22 | 社会
店長、管理職に当たらず=権限店内のみ残業代命じる-マクドナルド敗訴・東京地裁 (時事通信) - goo ニュース

子供たちが若い頃、格好なアルバイト先としてお世話になったマクドナルドや関連の外食産業ですが「店長」と呼ばれる人達の過酷な労働条件についてはあれこれ聞いていました。

「店長」がストレスでゴミ箱蹴ったり、言葉遣いが悪くなったりする嫌な事が続くとアルバイトのスタッフ(店員)に伝わり店は暗くなったり、それが嫌で止めてしまうバイトの人も多いのだと聞いていました。

「店長」とは名ばかりで厳しい店ごとの売り上げ目標を追求されバイトのスタッフをやり繰りし、突然の不足の部分は自分が身体を張って頑張ったり、バイト予算が制限を越えそうな時は自分が1日中頑張ってしまうとか。
「人足頭」と言う古い言葉があります。「店長」の実態は人足を指図する他、自分が渦中に入り働いては「人足頭」にも及びません。

報道によれば埼玉のマクドナルド直営店の店長(男性46歳)が「店長を管理職扱いして残業代を支払わないのは違法として会社を訴えた所、一部が認められ残業代など750万円の支払いを命じた」そうです。
会社側は控訴を検討中だそうです。
つい最近も紳士服販売店の「コナカ」でも店長の残業代不払いが解決金「600万円支払い」で泥沼の裁判闘争を避けました。
一寸角度が違いますが「家電販売店」で残業不払いが指摘され27億円だか支払っていましたね。

「店長は管理職である」という規定と「管理職とはどんな職制なのか?」「その規定と照らして実態はどうか?」と言う点に「従業員の関心も裁判所の判断も向いてきた」
マクドナルドは何処まで裁判闘争をやるのであろうか?

一昨年あたり「ホワイトカラーエクゼンプション」とか突然横文字が出てきて驚いたがこちらの方も「米国では人事権がある様な地位の社員にして管理職」なんて正論が上がって幸い「事務職の名ばかり管理職」が誕生する話はうやむやになった。
舛添厚労相はこの件どうする気だろう? 年金と薬害肝炎の不始末の後始末に追われて手が回らなければ幸いである。

「店長」はブルーカラーになるのか爺は判らないが「労働者の労働には適切な報酬を支払って欲しい」
正規雇用社員を減らし派遣や臨時社員を増やし人件費を圧縮する。利益分配率が変わり雇用側の利益は増え労働者側の賃金が減るばかりではお互い先が見えない。
労働に従事した時間の賃金位きちんと払ってください。お願いします。


時事通信:
日本マクドナルドが店長を管理職扱いにして残業代を認めないのは違法として、埼玉県内の直営店店長高野広志さん(46)が約1300万円の未払いの残業代と慰謝料などを求めた訴訟の判決で、東京地裁は28日、直営店店長について「管理監督者には当たらない」と述べ、残業代など計約750万円の支払いを命じた。

 直営店店長は全国で約1700人。チェーン店展開で同じような経営形態をとるファストフード店やコンビニエンスストアにも影響を与えそうだ。

 斎藤巌裁判官は直営店店長について(1)アルバイトの採用権限はあるが、将来、店長などに昇格する社員を採用する権限がない(2)一部の店長の年収は、部下よりも低額(3)労働時間に自由がない-などと指摘。「経営方針などの決定に関与せず、経営者と一体的立場とは言えない」と述べた。(引用終わり) 
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする