17日の東京株式市場で日経平均株価は大幅に4日続伸し、前日比890円88銭(3.46%)高の2万6652円89銭で終えた。
今朝の寄り付き一巡後並みの890円高で引けました。
いろいろ理由が書いてありますが、東京のマーケターが騒ぎすぎの様な気がしますかどうでしょう? 和平成立ムードですよね?
日経新聞:
17日の東京株式市場で日経平均株価は大幅に4日続伸し、前日比890円88銭(3.46%)高の2万6652円89銭で終えた。
節目の2万6000円台を回復し、3月1日以来およそ2週間ぶりの高値となった。ロシアとウクライナの停戦交渉に対する進展観測や、米金融政策を巡る過度な警戒感の後退で買い安心感が広がった。幅広い銘柄に買い直しが入り、上げ幅は900円を超える場面もあった。
16日のウクライナのゼレンスキー大統領によるビデオ演説を受け、ロシアとの停戦協議が進んでいるとの観測が浮上。16日の米株式相場が上昇し、東京市場でもこのところ下げが目立った銘柄を中心に朝方から買いが先行した。
米連邦準備理事会(FRB)が15~16日の米連邦公開市場委員会(FOMC)で0.25%の利上げを決め、2022年の政策金利見通しを示した。米金融引き締めに対する目先の不透明感が薄れ、短期筋を中心に買い戻しが入った。FOMC後の記者会見で、パウエルFRB議長が強気の景気認識を示したとの見方も支援材料となった。
中国政府による景気対策への期待も引き続き好材料視された。これまでの下落で需給面から見た売り圧力が弱まったとの指摘もあり、日本株には1日を通して断続的な買いが入った。
(以下省略)
ここからは前引け:
17日午前の東京株式市場で日経平均株価は大幅に続伸し、午前終値は前日比767円88銭(2.98%)高の2万6529円89銭だった。
寄り付き一巡後の上げ幅は一時900円を超えていましたが、落ち着き767円高で前引けました。
直ちに利上げが亡くなったのを好感したのは判りますが、ウクライナの停戦はまだ問題が山積してるように見えます。この騒ぎは何でしょうかね?
引き続き後場を追ってみます。
日経新聞:
17日午前の東京株式市場で日経平均株価は大幅に続伸し、午前終値は前日比767円88銭(2.98%)高の2万6529円89銭だった。 上げ幅は一時900円を超えた。ロシアとウクライナの停戦交渉が前進しているとの観測が支えとなり、このところ下げが目立った銘柄を中心に買い直しが入った。米金融政策に対する目先の不透明感が払拭されたのも支援材料となった。
(以下省略)
ここからは寄り付き:
17日の日経平均株価は、ここをクリック⇒前日比408.37円高の2万6170.38円で寄り付いた。
今朝早朝引けたNY株の値上げに連動し、日経平均も寄り付きで408円高と大幅に続伸しました。よりる気一巡後は900円前後の上げ幅で動いています。
今朝早朝引けたNY株の値上げに連動し、日経平均も寄り付きで408円高と大幅に続伸しました。よりる気一巡後は900円前後の上げ幅で動いています。
ロシア国債の利払い問題あり、ウクライナ停戦も難航しています。日経平均の浮かれ振りが心配です。引き続き前場と後場を追ってみます。
株探ニュース:
17日の日経平均株価は前日比408.37円高の2万6170.38円で寄り付いた。