王様の耳はロバの耳

横浜在住の偏屈爺が世の出来事、時折の事件、日々の話、読書や映画等に感想をもらし心の憂さを晴らす場所です

KADOKAWA元専務ら2人逮捕 五輪組織委元理事 贈収賄事件

2022-09-13 09:35:57 | 東京五輪
東京地検が元電通の理事高橋治之氏と「AOKI」の関係者を東京五輪に係るここをクリック⇒「スポンサー契約の汚職」として取り調べを開始したと表に出たのが7月半ばでした。その調べは進んで、一方その後9月5日には「大広」に家宅捜索が入り、6日にはこの記事の様に「KADOKAWA」で重役2人が逮捕されました。8日には「パーク24」に家宅捜索に入った様です。この会社の社外重役はJOC 前会長の武田恒和氏が社外取り締まりでいるとの事ですが、地検は人が主体で無く法人が問題と言ってる様です。そこで、「地検は目標を誤っている」との批判も出ている様です。
一連の捜査の中でJOC会長森喜朗氏も事情聴取を何度か受けたともTVで見ました。急速に広がる話で、素人には一覧で判る絵が欠けませんので、名前の挙がった会社を拾った次第です。
「功成り 名を挙げた」のですからきれいに身を引けば悠々自適の生活が出来るでしょうに、こんなに手を広げて金が欲しいのですかね? 良く分かりません。これから数年にわたる裁判になるでしょうから「残る人生も楽しい毎日」とは言え無そうです。仮に、「KADOKAWA」の社長さんが知らないで幹部がやったとしたら「ガバナンス」問われますね! 追い追い誰が悪いのかわかってくると思います。

写真:角川社長〈ネットより)

NHK:
東京オリンピック・パラリンピックのスポンサー契約をめぐる贈収賄事件で、大会スポンサーだった出版大手KADOKAWAの元専務ら2人がスポンサー選定などで便宜を受けたことへの謝礼などとして、組織委員会の元理事におよそ6900万円の賄賂を提供していたとして、新たに贈賄の疑いで東京地検特捜部に逮捕されました。
関係者によりますと受託収賄の疑いで再逮捕された元理事は容疑について「身に覚えがない」などと説明しているということです。
贈賄の疑いで逮捕されたのは、
▼出版大手、KADOKAWA元専務で顧問の芳原世幸容疑者(64)と
▼担当室長だった馬庭教二容疑者(63)の2人です。

また受託収賄の疑いで
▼東京オリンピック・パラリンピック組織委員会元理事の高橋治之容疑者(78)が再逮捕され、
▼元理事の知人で、東京・中央区のコンサルタント会社代表深見和政容疑者(73)も共犯として逮捕されました。

東京地検特捜部は▼KADOKAWA本社や▼角川歴彦会長の自宅、それに▼深見代表が経営するコンサルタント会社を捜索しています。

特捜部によりますと、芳原元専務らは東京大会のスポンサー選定などで便宜を受けたことへの謝礼などとして、2019年から去年までに高橋元理事に総額6900万円の賄賂を提供したとして、贈賄の疑いが持たれています。

KADOKAWAは、国内スポンサーとして3番目のランクの「オフィシャルサポーター」として、大会の公式プログラムやガイドブックなどの出版を手がけました。

芳原元専務らはKADOKAWAが2019年に大会スポンサーになった後、深見代表の会社の口座に10回に渡って総額7600万円を振り込んでいたということです。

特捜部は、4人の認否を明らかにしていませんが、関係者によりますと高橋元理事は再逮捕の容疑について「身に覚えがない」などと説明しているということです。

KADOKAWAの角川会長は、5日、報道陣の取材に応じ、コンサルタント会社に支払っていた資金について「元理事には渡っていないと思う」と述べた上で、賄賂の認識を強く否定しています。

また特捜部は
▼スポンサー契約をめぐって紳士服大手の「AOKIホールディングス」側から総額5100万円の賄賂を受け取ったとして高橋元理事を受託収賄の罪で、▼AOKI創業者の青木拡憲被告(83)ら3人を贈賄の罪で6日起訴しました。

関係者によりますと、高橋元理事は、起訴された内容を否定し、青木前会長は、不正を認めているということです。 
(以下省略)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

13日 日経平均 大引け 4日続伸、買い先行も伸び悩み 米CPI見極めで

2022-09-13 09:17:50 | 為替 ドル 株式
13日の東京株式市場で日経平均株価は4日続伸し、前日比72円52銭(0.25%)高の2万8614円63銭で終えた。
NY株の3日連続値上げで日経も買いが先行しましたが、後場に入りNY市場の「8月の米消費者物価指数(CPI)の発表を控え」様子見ムードも広がり伸び悩んで引けました。

日経新聞:
13日の東京株式市場で日経平均株価は4日続伸し、前日比72円52銭(0.25%)高の2万8614円63銭で終えた。
前日の米株式相場の上昇を受け、東京市場でも運用リスクを取りやすくなった投資家の買いが先行した。一方、日本時間夜に8月の米消費者物価指数(CPI)の発表を控え、様子見ムードが広がり伸び悩んだ。
前日の米株式市場では、インフレがピークアウトするとの期待から主要指数が上昇した。東京市場でも投資家心理を支え、日経平均の上げ幅は一時100円を超えた。政府による旅行支援策や新型コロナウイルスの水際対策の緩和などへの期待から、業種別の東証株価指数(TOPIX)では陸運業や空運業の上げが目立った。
一方、米CPIの発表内容を見極めたい投資家が多く、持ち高を一方向に傾ける動きは少なかった。日経平均は前日までの3営業日で1100円超上昇しており、利益確定や戻り待ちの売りが出やすかった。
(以下省略)

ここからは前引け:
13日午前の東京株式市場で日経平均株価は続伸し、午前終値は前日比47円00銭(0.16%)高の2万8589円11銭だった。
日経平均は47円高で前引けました。NY株のはっきりした値上がりに対し慎重です。昨日の上げを見て利益確定売りも出て上値は重いようです。引き続き後場を追ってみます。

日経新聞:
13日午前の東京株式市場で日経平均株価は続伸し、午前終値は前日比47円00銭(0.16%)高の2万8589円11銭だった。 米国の過度なインフレの懸念がやや後退し、前日の米株が上昇したことを受けた買いが優勢だった。日経平均は前日に終値で半月ぶりの高値を付けており、利益確定売りなどに押されて下げに転じる場面があった。
(以下省略)

ここからは寄り付き:
13日の日経平均株価は、ここをクリック⇒前日比14円10銭高の2万8556円21銭と4日続伸してスタート。
今朝早朝閉まったNY株の値上がりを受け、日経平均は14円高で寄り付きました。寄り付き一巡後は30円高ほどで揉み合っています。中国の経済状況が可笑しい様ですから、長期投資を考えるならこの位慎重な態度が必要でしょう。中国は置いても、またFRBの金利が上がるか気になる日柄になってきています。引き続き前場を追ってみます。

モーニングスター社:
 13日の日経平均株価は、前日比14円10銭高の2万8556円21銭と4日続伸してスタート。 きのう12日に堅調な展開だったことや、現地12日の欧米株式が上昇したことも追い風に、買いが先行したもよう。シカゴ日経平均先物の円建て清算値は、12日の大阪取引所清算値比70円高の2万8330円だった。 
(以下省略)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

12日 NYダウ平均 4日続伸、229ドル高 Appleがけん引

2022-09-13 08:03:29 | 為替 ドル 株式
【NQNニューヨーク=古江敦子】12日の米株式市場でダウ工業株30種平均は4営業日続伸し、ここをクリック⇒前週末比229ドル63セント(0.7%)高の3万2381ドル34セントで終えた。
今朝早朝閉まったNY株のダウ平均は前週末比229ドルで引けました。又ナスダック総合は154.104ポイント高で共に4日連続で引けました。8月
の相場に比べ下がりすぎとの見方がある様です。しかし
13日発表の「8月の米消費者物価指数(CPI)がインフレピークアウトを示すとの期待」が買いを支えてそうですから、これからは、FRBの金利上げの動向も気になる日柄になって来ました。手放しで値上がりを信じていてはいけません。

日経新聞:
 【NQNニューヨーク=古江敦子】12日の米株式市場でダウ工業株30種平均は4営業日続伸し、前週末比229ドル63セント(0.7%)高の3万2381ドル34セントで終えた。 ドル高の一服で外需企業の収益悪化懸念が薄れたほか、13日に発表される8月の米消費者物価指数(CPI)がインフレピークアウトを示すとの期待が買いを支えた。アップルが大幅高となったのもダウ平均を押し上げた。 
(以下省略)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする