王様の耳はロバの耳

横浜在住の偏屈爺が世の出来事、時折の事件、日々の話、読書や映画等に感想をもらし心の憂さを晴らす場所です

16日 中国の通信最大手の高さ200メートル超の高層ビルで火災

2022-09-21 10:09:11 | 中国関連
昨日夜、20日付の台湾系youtube 開鍵時刻を見ていたら、ものすごい記事を見ました。
16日中国湖南省長沙市の繁華街で中国の通信最大手、中国電信(チャイナテレコム)の高層ビルで大規模な火災が発生したそうです。なんとビルは高さ216メートル 地上42階 地下2階の建物で、別紙の情報と合わせると3時半ころ火事が起き5時過ぎには鎮火したとのことです。
こんな話は知らなかったので、PCをググると16日には日本でも中国電信ビルの火災はかなりのマスコミが報じていました。折からウズベキスタンのサマルカンドで上海経済機構(中国語で上海合作組織ー上合)が、ここをクリック⇒15日から行われ16日は会議後の夕食レセプションには「習近平国家主席は新型コロナ感染予防のため欠席」とされていました。
さて話は「開鍵時刻」呉子嘉社長等の話すところに戻すと「長沙の火事は同日数か所であった模様。それが報じられていない」そしてあれだけの大火で「犠牲者がいない??」のはおかしいではないか! との指摘です。この日はサマルカンドでSCOの会合後のレセプションに習近平主席が出席していないのは可笑しなことだと指摘しています。
確かに、当日出席したプーチン大統領は「ウクライナ侵攻の失敗」で存在が軽くなり、反して習近平国家主席は一帯一路で中亜4国に金をもたらすと期待され集まってきたのですから、その機会をわざわざ逃すことは政治経済的には考えられないとの指摘です。
確かに会議終了後の(お決りの)集合写真にも(開鍵時刻より)

大切なレセプションには習近平国家主席は映っていません。


呉社長の指摘するところは、16日長沙で中国電信の入っている大楼が火災で負傷者なしとは「報道管制が引かれ」16日が第20回全人代の開催まさに1か月前を考え合わすと、国内に反習勢力の画策があり「急遽北京にトンボ帰り」したのでないか?!との見立てです。
NY株の利上げ警戒に対する値下がりもありますが、ここしばらくは「中国大変」が起こるかもしれないことを頭の片隅に置いておくのも大事なことかもしれません。

写真:炎上する調査の中国通信のビル

スプートニク日本:
中国南部・湖南省の消防当局によると、同州長沙市にある中国の通信最大手、中国電信(チャイナテレコム)の高層ビルで大規模な火災が発生した。現在伝えられている情報によると、火災はビルの外側で発生したという。

消防当局によると、現地時間16日15時48分(日本時間16時48分)に火災の通報があった。現場には約300人の消防士と消防車など36台が到着した。
中国南部・湖南省の消防当局によると、同州長沙市にある中国の通信最大手、中国電信(チャイナテレコム)の高層ビルで大規模な火災が発生した。現在伝えられている情報によると、火災はビルの外側で発生したという。

消防当局によると、現地時間16日15時48分(日本時間16時48分)に火災の通報があった。現場には約300人の消防士と消防車など36台が到着した。

ビルは2000年に建てられ、当時は市内で最も高いビルだった。高さは218メートルで、地上42階、地下2階建て。 
(引用終わり)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

21日 【速報】首相官邸近くで 男性が自分の衣服に火をつける 国葬反対の文書も

2022-09-21 09:40:23 | 社会
今朝「ちむどんどん」を見終わって「羽鳥慎一モーニングショー」に切り替えると「エリザベス女王の国葬」と「チャールズ国王の人柄」についての話題がありました。その途中で”速報”で首相官邸近くで男性が燃え上がり「意識不明」不審尋問した警察官もやけどで程度不明との事でした。「国葬に反対する文書」のようなものがあったとの事。
そのあとPCでググるとはや記事になっています。
記事によれば「70代くらいの男性が、自分の服に火をつけ、病院に搬送され意識不明になっています。
男性は「自分で油を被り、火を付けた」と話しているほか、現場には安倍元総理の国葬に反対する手書きの文書が残されていたということです」。
「安倍元首相を国葬にした」件は問題を整理しないまま。粛々と準備が進められているようですが、「抗議の焼身自殺者」が出るとなると問題は広がりそうな気がします。「ベトナム戦争反対」もサイゴンで「僧侶の広義の焼身自殺」から南ベトナムの中でも反対の声が出るようになったのを思い出しました。
27日の国葬を前にさらに「反対の声」が強くなりそうな気がします。

写真:現場付近の警察官

FNNプライムオンライン:
東京・千代田区の首相官邸近くの路上で男性が自分に火を付け意識不明になっています。男性は国葬に反対する文書を持っていたということです。
午前7時前、千代田区の首相官邸近くの路上で、「男の人が火に包まれている」と目撃した女性から110番通報がありました。警視庁によりますと70代くらいの男性が、自分の服に火をつけ、病院に搬送され意識不明になっています。
男性は「自分で油を被り、火を付けた」と話しているほか、現場には安倍元総理の国葬に反対する手書きの文書が残されていたということです。警視庁は男性が火を付けた経緯を調べています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

21日 日経平均 大引け 反落、375円安の2万7313円 2カ月ぶり安値

2022-09-21 09:27:05 | 為替 ドル 株式
21日の東京株式市場で日経平均株価は反落し、前日比375円29銭(1.36%)安の2万7313円13銭で終えた。7月19日以来およそ2カ月ぶりの安値となる。
米国の金利上げ警戒と上海株の下落が原因と前引けと同じコメントで引けました。

日経新聞:
21日の東京株式市場で日経平均株価は反落し、前日比375円29銭(1.36%)安の2万7313円13銭で終えた。7月19日以来およそ2カ月ぶりの安値となる。 米連邦準備理事会(FRB)の積極的な金融引き締めが続くとの警戒感は強く、運用リスクを回避する売りが優勢だった。前日の米国株や21日の中国・上海株などが下落したのも日経平均の重荷となった。 
(以下省略)

ここからは前引け:
21日午前の東京株式市場で日経平均株価は反落し、前引けは前日比379円76銭(1.37%)安の2万7308円66銭だった。
NY株の値下がりを受け日経平均も379円下げ前引けました。FRBの金利上げを警戒してと、アジア株のうち香港などの主要株が軟調で重荷となっている様です。引き続き後場を追ってみます。

日経新聞:
21日午前の東京株式市場で日経平均株価は反落し、前引けは前日比379円76銭(1.37%)安の2万7308円66銭だった。 米連邦準備理事会(FRB)の積極的な金融引き締めが続くとの警戒感が投資家心理の重荷となった。前日の米株安に続き、同日のアジア株式市場で香港など主要な株式指数が軟調に推移したことも、日経平均の重荷となった。 
(以下省略)

ここからは寄り付き:
[東京 21日 ロイター] - 寄り付きの東京株式市場で日経平均は、ここをクリック⇒前営業日比247円58銭安の2万7440円84銭と、反落してスタートした。
今朝早朝閉まったNY株のダウ平均、ナスダック総合がともにはっきり下がったことを受け、日経平均も247円安で寄り付きました。寄り付き一巡後は230円安ほどでもみ合っています。NY株はFOMCの金利上げを警戒しての下げですから、その結果次第でさらに下がるかもしれません。
引き続き前場を追ってみます。

ロイター:
 [東京 21日 ロイター] - 寄り付きの東京株式市場で日経平均は、前営業日比247円58銭安の2万7440円84銭と、反落してスタートした。 前日の米株安を嫌気する形で幅広い業種で売りが優勢となっている。東証33業種では、海運業、保険業、鉱業など5業種は値上がり。一方、28業種は値下がりで、電気・ガス業、ゴム製品、輸送用機器などの下落が目立っている。 指数寄与度の大きいファーストリテイリング、ソフトバンクグループは小幅安。主力のトヨタ自動車は1.7%安と軟調なほか、ダイキン工業も2%超安とさえない。 
(引用終わり)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20日 NYダウ平均 313ドル安の3万706ドル…2営業日ぶり値下がり

2022-09-21 08:07:45 | 為替 ドル 株式
 【ニューヨーク=小林泰裕】20日のニューヨーク株式市場で、ダウ平均株価(30種)の終値は、ここをクリック⇒前日比313・45ドル安の3万706・23ドルだった。値下がりは2営業日ぶり。 
今朝早朝閉まったNY株のダウ平均は313ドル安で引けました。ナスダック総合も109ポイント安と共に下げました。
今月に入り「上がれば自律反転期待、下げればFRBの利上げ警戒」と上げの理由が「景気拡大を期待」から変わりました。「利上げ警戒」が強いのでしょうかね?!

読売新聞オンライン:
 【ニューヨーク=小林泰裕】20日のニューヨーク株式市場で、ダウ平均株価(30種)の終値は前日比313・45ドル安の3万706・23ドルだった。値下がりは2営業日ぶり。
21日に米連邦準備制度理事会(FRB)が大幅な利上げに踏み切るとの観測から、長期金利が上昇した。金利負担の増加によって景気が後退するとの懸念が強まり、スポーツ用品大手ナイキや建設機械大手キャタピラーなどの銘柄が売られた。
 IT企業の銘柄が多いナスダック店頭市場の総合指数の終値は109・97ポイント安の1万1425・05だった。
(引用終わり)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする