王様の耳はロバの耳

横浜在住の偏屈爺が世の出来事、時折の事件、日々の話、読書や映画等に感想をもらし心の憂さを晴らす場所です

妻がいた新郎 式場に放火

2008-10-27 08:10:35 | 社会
実は妻がいた「新郎」、挙式避けようと式場に放火・逮捕(読売新聞) - goo ニュース

世の中の出来事は全て理屈どおりに動いているわけではないけど、この男(39歳)の行動は判りにくい。

25日未明山梨県北杜市の「リゾナーレ小淵沢」で放火によるボヤ騒ぎがあった。
警察はこの日の午後の挙式予定をドタキャンし連絡が取れなくなる等行動が不審であった同県会社員河田達彦を取り調べたところ放火を自供した。

その訳は「結婚できない事情があった」との事だがもっと深いわけは「妻」がいた。

なんとなんとな! それでは結婚式は不味かろう。
どうやって新妻になる方と近づきになったか知らないが婚約するまでに「御免なさい。実はーーー」と言えなかったのでしょうか?
「現住放火罪」は結構罪が重いのですよ。

上手い事を言って後始末を付けないものだから:
旧妻に迷惑を掛け、ホテルと宿泊客に迷惑を掛け、新妻と関係者に大変な迷惑を掛けてしまいました。
今頃何を考えているのでしょうか。


読売新聞:
挙式当日、自分の結婚披露宴会場に火を付けたとして、山梨県警は26日、同県昭和町築地新居、会社員河田達彦容疑者(39)を現住建造物等放火の疑いで逮捕した。

 河田容疑者は妻がいたのに結婚式を予定していた。「火を付ければ結婚式をしなくてすむと思った」などと供述しているという。

 発表などによると、河田容疑者は25日午前2時20分頃、山梨県北杜市のリゾートホテル「リゾナーレ小淵沢」の披露宴会場の2階通用口に油をまいて火を付けた疑い。この火事で壁や天井など約10平方メートルを焼き、会場に隣接する宿泊棟の客約150人が避難する騒ぎになった。

 河田容疑者は午後、この会場で約80人を招いて結婚式を予定していたが、同日昼前にキャンセル。連絡が取れなくなるなど行動が不審だったため、県警で事情を聞いたところ容疑を認めたという。(引用終り)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

伊藤ハム 工場地下水からシアン

2008-10-26 08:10:06 | 社会
工場地下水からシアン検出=ウインナーなど267万パック自主回収-伊藤ハム(時事通信) - goo ニュース

ニュースを聞いてすぐ冷蔵庫を覗いたが「伊藤ハム」製品は無かった。

工場地下水から「シアン化合物」とは柏市周辺の地下水が汚染されているという事になるのかな?
爺の様な素人は「シアン化合物」と聞くと「青酸カリ?!」と反応してしまう。

工場では3ヵ月毎の水質検査で9月18日の「井戸水」に異常値があったとしている。そこで9月18日から「当該井戸の地下水の使用を止めた10月15日までの製品云々を自主回収する」そうだ。

おいおい3ヵ月毎の検査なら前回6月18日以降は「シアン化合物」が異常値を示した可能性があるのと違うのか?!

6月18日以降製造の商品を対象とした上で「賞味期限その他」の制約でもはや市場には流通していない商品を除いて「自主回収」でも何でもしないとおかしくないか?
まあ水質検査を3月に一度というのも「どうなのかなー?」と素人の爺には思えるのだけど。

他社はどうしてるのかねー? 貧乏人は益々食うものに事欠く心配がある。


時事通信:
伊藤ハムは25日、東京工場(千葉県柏市)で使用している一部の井戸の地下水から、有毒物質のシアン化物イオンおよび塩化シアンが基準値を超えて検出されたと発表した。「人体への影響はない」としており、現在のところ健康被害なども出ていないが、同工場で製造されたウインナーなど13品目約267万パックを自主回収する。

 対象は「あらびきグルメウインナー」などのウインナーや「ラ・ピッツァ」シリーズのピザなどで、検査を行った9月18日から、安全な井戸の水に切り替えた10月15日までに製造された商品。沖縄県を除く全都道府県に出荷された。賞味期限が残っている194万パックが今も流通している可能性があるという。

 同工場では3カ所の井戸からくみ上げた地下水を使用。9月18日の3カ月ごとの定期検査で、1カ所の処理水から1リットルあたり0.01ミリグラムの基準値を越える0.02ミリグラムを検出。その後の再検査や原水検査でも0.03ミリグラムを検出、10月9日には別の井戸の水も基準値を超えた。このため2カ所の井戸の水について、商品製造過程での使用を中止した。現在、ソーセージ2品目について、製品へのシアン残留の有無を検査している。(引用終り) 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

釣り人11人 波にさらわれるも無事

2008-10-26 06:40:12 | 社会
釣りの11人、波にさらわれ海に 全員救助 新潟・柏崎 (朝日新聞) - goo ニュース

昨日は各地で高波に浚われた人が出たようです。
留萌では2名が死亡。
鶴岡市の米子漁港では釣りをしていた1名が海中に浚われ10名が防波堤に取り残されましたが救助されました。
又柏崎市の西防波堤でも25日午前8時40分頃釣り人から波に浚われたとの救助依頼があり消防署員らが駆けつけた。
一時は救助の関係者5名も波に浚われたが午前11時過ぎ全員が無事救助された。

実はこの事故の少し前に付近に男性の遺体が流れ着いたがこの堤防から波に浚われて水死したと思われる。

11名が無事であったのは喜ばしい事なのだがこの堤防は上の写真で判る様に海に向けて2.3キロも突き出しており絶好の釣りポイントだったらしい。
しかし高波などの危険が絶えなかった様で県だか市だかは堤防の付け根に鉄柵を結って進入禁止の措置をとっていた。
波に浚われた内4人が群馬7人が新潟県から来ていたというから「近所の人が一寸暇つぶしに」なんていうのと訳が違う。

県はより一層「立ち入り禁止の措置を厳重にしないと訴訟になった時困る」又救助する側が水死する様でも迷惑な話である。

釣りに出掛ける側は「立ち入り禁止の場所で楽しんでいるから危険は自己責任です。水死した本人も満足してると思います」なんて覚悟の家族はいないであろうから悩ましい。
県と釣り人は小競り合いを続けながら妥協点を探るしか無いか?
亡くなった釣り人のご冥福を祈ります。   合掌


朝日新聞:
25日午前8時40分ごろ、新潟県柏崎市番神1丁目の柏崎港の西防波堤で、釣りをしていた多数の人が波にさらわれて海に転落したと釣り人から110番通報があった。

 柏崎署によると、釣り人は男性10人、女性1人の計11人。同署と柏崎消防署、第9管区海上保安本部は午前11時までに11人全員を救助したが、新潟、群馬両県の25~60歳の男性6人が病院に搬送され軽傷。救助にあたった消防署員5人も転落したが、すぐに救助されたという。(以下省略)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

防虫剤入り カップラーメン ?

2008-10-25 07:05:42 | 社会
カップめんに防虫剤成分 嘔吐、舌しびれ、神奈川女性(共同通信) - goo ニュース

話は二つが同時並行して進行しているらしい。

一つ目は藤沢市の女性(67歳)が20日夕にスーパーで買った日清食品のカップヌードルを少し食べたところ「5分後に吐き、25分後には舌のしびれが出た」そうだ。

藤沢市は23日「スープから防虫剤成分のパラジクロロベンゼンを検出した」と発表した。
どうも防臭剤の主成分の様だ。
日清食品によれば生産工場の東松山では「その種の薬品は一切使っていない」と発表。社長等は「薬品成分が外部からしみ込んだのでないか?」見たいな事を言っていたが、薫蒸でもしなければ舌が痺れるほどは残らないのでは???

もう一つは毎日新聞によれば:この事態を見て横須賀市保険所が量販店に問い合わせたところ、市内で販売された日本生活協同組合連合会の「CO・OPカップラーメン(しょうゆ味)」2個からもパラジクロロベンゼンと「ナフタレン」が検出されていた。
これは生協ブランドの明星食品製のカップラーメンである。
男性が同市岩戸のコープかながわ岩戸店で購入。湯を注いだところ2個とも薬品臭がしたため9月27日、同店に持ち込んだ。食べておらず被害はない。
まずは良かった。
 同連合会は、製造元の「明星食品」に検査を依頼。コープかながわ本部(横浜市)には今月20日に検査結果が届いていたが、23日まで市に伝えていなかった。

目下何が原因なのか良く判らない? 生産工程のミスなのか? 愉快犯の仕業なのか? せめてカップラーメン位心置きなく食べたいものだ。
是非原因を突き止めて貰いたいものです。


共同通信:
神奈川県藤沢市は23日、日清食品のカップヌードルを食べた同市の女性(67)が嘔吐や舌のしびれを訴え、スープから防虫剤成分のパラジクロロベンゼンを検出したと発表した。軽症で、病院には行かず、回復している。20日夕、めんを1口、スープを2口食べると、5分後に吐き、25分後には舌のしびれが出た。約2時間後に症状は回復した。日清食品は問題の商品と同じ8月30日に製造した約50万個を自主回収すると発表。

神奈川県藤沢市は23日、日清食品のカップヌードルを食べた同市の女性(67)が嘔吐や舌のしびれを訴え、スープから防虫剤成分のパラジクロロベンゼンを検出したと発表した。軽症で、病院には行かず、回復している。20日夕、めんを1口、スープを2口食べると、5分後に吐き、25分後には舌のしびれが出た。約2時間後に症状は回復した。日清食品は問題の商品と同じ8月30日に製造した約50万個を自主回収すると発表。

共同通信:
神奈川県藤沢市は23日、日清食品のカップヌードルを食べた同市の女性(67)が嘔吐や舌のしびれを訴え、スープから防虫剤成分のパラジクロロベンゼンを検出したと発表した。軽症で、病院には行かず、回復している。20日夕、めんを1口、スープを2口食べると、5分後に吐き、25分後には舌のしびれが出た。約2時間後に症状は回復した。日清食品は問題の商品と同じ8月30日に製造した約50万個を自主回収すると発表。(引用終り)

写真:日清食品中川社長 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東証 終値 811円安 バブル後最安値割れ寸前

2008-10-25 00:11:02 | 為替 ドル 株式
東証、7649円に暴落 バブル後最安値割れ寸前(共同通信) - goo ニュース

24日朝の東証株価は前日の(と言うか時差の関係で日本時間未明に閉じた)NY市場のダウ株価が172ドル反発して値戻し上げしたにも拘わらず大幅に値を下げた。

ソニーを指標とする優秀な日本企業の業績低下と更なる円高に(投資家が?)嫌気を差したとマスコミは解説している。
円は1ドル95円前後をつけているようだし1ユーロ120円前後のようだ。

東証終値は811円安の7649円とあっさり8000円台を割り込んでしまった。
爺がこれまで書いてきたように何だか麻生総理は「衆院解散を延ばせば伸ばすほど状況が悪くなってゆく」様に見えてきた。
今日の株価は03年4月28日小泉元総理の時に付けた安値7607円にまで鼻だけ出ている。
外国の仕手筋が金融バブルの崩壊により日本株を売り(円高を好機として)引き上げてゆくとしたら「アク抜き」のための安値は当面致し方ない。

麻生総理は今日アセム?の会議だか来月のG8だかでイニシャティブを取るとか意気軒昂のようだが「人の頭のハエを追っている余裕は無いはずで是非日本の政治に気を配ってください」
幸い又日本は金曜日なんで24日NYの相場を見て27日の東証前場の始まりですね。どうなるでしょうか? 


共同通信:
 24日の東京株式市場は、世界景気への不安や急速な円高進行による国内企業業績の悪化懸念から売り注文が殺到、日経平均株価は午後になって下げ幅を急速に拡大。終値は、前日比811円90銭安の7649円08銭と暴落。2003年4月28日に記録した、終値でのバブル経済崩壊後の最安値7607円88銭割れ寸前となった。世界同時不況につながるとの悲観論が一段と広がり、主力株を中心に処分売りが広がった。(引用終り)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする