昨年11月から、こんな取り組みを始めました。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/note.gif)
親野智可等先生が日記の活用について著書の中で書かれていました。
日記も時々親子で進めています。こちらはずっと以前から交換日記形式で
やっていますが、毎日ではありません。
11月から始めたのは手作りの読み物です。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/pen.gif)
こどもの興味あるものや季節にちなんだものをネットでひろった情報等を
手書きで(時には、そのままの情報を)記載して毎日のように渡しています。
時々ですが、その内容にちなんだ簡単な問題を2、3載せたりしています。
例えば、(娘)ガーネットの大好きな「メタルファイト!ベイブレード」の情報。
ジュエルペットの種類。
ジュエルペットにちなんで誕生月の宝石のお話。
サツマイモのお話。(問題として、千葉県は全国何位の生産量か?)
日本で一番大きな都道府県と小さい都道府県は?
七草について・・・春の七草、秋の七草
などなど、、、、
そういった内容を綴っています。
漢字は難しいもの以外は記載して読み仮名をふっています。
親野智可等先生がそういったことで漢字がわかってくると日記の効果について
書かれていたからです。
働いていると時間に追われる毎日です。
ガーネットがTVを見る時間も1日30分ほどです。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_fight.gif)
起床、身支度、朝食、朝のピアノ、帰宅してからのわずかな時間で家庭学習、夕食、
夕食後のデザートとお風呂が沸くまでの時間にTVを見て、、、、という生活です。
そんな中で交換日記やこういったプリントを作る私の方も大変です。
でも、楽しみにしてくれていたり、一生懸命読む姿をみるとついついがんばってしまいます。
こんな取り組みが彼女の読む力に少しでもなればと思っています
。
日々の暮らしで、少しずつでも親子のコミュニケーションを増やして楽しく学習していけると
いいですね。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/choki.gif)
次の更新は11日エリックさんに行けたら、12日にその報告をしたいと思います。(^-^)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/note.gif)
親野智可等先生が日記の活用について著書の中で書かれていました。
日記も時々親子で進めています。こちらはずっと以前から交換日記形式で
やっていますが、毎日ではありません。
11月から始めたのは手作りの読み物です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/pen.gif)
こどもの興味あるものや季節にちなんだものをネットでひろった情報等を
手書きで(時には、そのままの情報を)記載して毎日のように渡しています。
時々ですが、その内容にちなんだ簡単な問題を2、3載せたりしています。
例えば、(娘)ガーネットの大好きな「メタルファイト!ベイブレード」の情報。
ジュエルペットの種類。
ジュエルペットにちなんで誕生月の宝石のお話。
サツマイモのお話。(問題として、千葉県は全国何位の生産量か?)
日本で一番大きな都道府県と小さい都道府県は?
七草について・・・春の七草、秋の七草
などなど、、、、
そういった内容を綴っています。
漢字は難しいもの以外は記載して読み仮名をふっています。
親野智可等先生がそういったことで漢字がわかってくると日記の効果について
書かれていたからです。
働いていると時間に追われる毎日です。
ガーネットがTVを見る時間も1日30分ほどです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_fight.gif)
起床、身支度、朝食、朝のピアノ、帰宅してからのわずかな時間で家庭学習、夕食、
夕食後のデザートとお風呂が沸くまでの時間にTVを見て、、、、という生活です。
そんな中で交換日記やこういったプリントを作る私の方も大変です。
でも、楽しみにしてくれていたり、一生懸命読む姿をみるとついついがんばってしまいます。
こんな取り組みが彼女の読む力に少しでもなればと思っています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
日々の暮らしで、少しずつでも親子のコミュニケーションを増やして楽しく学習していけると
いいですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/choki.gif)
次の更新は11日エリックさんに行けたら、12日にその報告をしたいと思います。(^-^)