山あり谷あり子育て、親育て!

高1娘と小6息子を育てを綴ります。2016,2020と中学受験終了です。子どもを通して親の私も親として成長も綴ります。

あさひsama いつもありがとうございます

2010年01月18日 13時41分50秒 | Weblog
いつもあたたかいコメントをありがとうございます。

楽譜ですが、発表会用の楽譜に上手に弾けた時はシールを貼ってあげています。
まだまだ、シールに引かれてしまう年頃のようで、、、、
「今日はどうだった?大きいシールもらえる??」などとと励みになっているようです。
ちょっとした工夫で、やる気が引き出せたりします。
シールは家にあるシールで、なんでもいいみたいです。
シールがたまってくると、それがまた嬉しいようです。(ガーネットだけかもしれませんが・・・)

edu12月号は・・・・胸が痛くなるような記事でした。
あれを読んでから、先取りも確実な1歩かなと思うようになりました。(なんせ解けばいい、書けばいいとおもっているようなので・・・・)
それから、そちらの園では「あんふぁん」というフリーペーパー(雑誌)が配られていますか?こちらにも最後の方に習い事より家庭学習への切り替えが目立ったというような記事が
あって、その中に年少児の読解力はあがったけれど、年長児の・・・・というような記事が
ありました。早くから読めたり、書いたりできるけれど、その後の伸びがゆるやかというような記事でした。

チャレンジを選択されたようですが、お互い家学がんばりましょう。
教材を決めればOKではなく、やっているうちに違うな?と思えば、その時点でまた検討すれば良いと思うので、まだキャラクターや物に引かれてしまう年頃ですから、だったらそれをうまく活用して、ものにしていけばいいと思うのです。
(うちもコラショの時計にガーネットが飛びついてしまったので・・・)
それでは、また!!