山あり谷あり子育て、親育て!

高1娘と小6息子を育てを綴ります。2016,2020と中学受験終了です。子どもを通して親の私も親として成長も綴ります。

あさひ sama コメントありがとうございます。

2010年01月14日 15時20分24秒 | Weblog
あさひ 様

コメントありがとうございます。
なんだかとっても嬉しいです。
年長の娘さん、習いごとと家庭学習、すごくがんばっているみたいですね。
4月からはお互い小学生、ドキドキしますね。
当方もドラゼミにすごく魅力を感じて、、、、なんといっても陰山先生ですので気になる
教材でした。
でも、(^_^;)今回下期の入学準備(年長)コースに申し込んでみて、書き取りの多さに
びっくりです。まだまだ、書くことになれない娘も苦戦中です。
先般、ブログで紹介した田中先生(筑波大学付属小学校現教諭)の講座では、学研さんは陰山メソッドから田中先生の
教材に来年度から変更になるようなお話でした。(・・・と主席した主人が言ってました)
・・・というのも読み書き、計算(100マス)も重要なのですが、高学年で出てくる図形に関する
理解力が低いため、そちらを見越した教材に(田中先生の意見を反映させた)なるようです。
教育界も日々進歩というか、いろいろな考え方があり、何が子供に大切か?どういう風に育って
欲しいのか?まだ子供自身で選択ができないので、親である私たちが、見極めなくては
ならないですね。
(当方、とりあえず下期のみでドラゼミは4月分の小1講座からは退会です(^_^;))
ピアノは、うちの先生もCDを毎回焼いてくれるのですが、まだ最後までアレンジが完成していないと
いうことで、延び延びになっています。早く欲しいところです。(CDは先生が用意してくれるので
たぶん、、、、先生の持ち出しですね。)同じヤマハでもお教室によってさまざまなんだなぁと
あさひ様からのコメント拝読させていただき改めて実感しました。
寒いですが、これからもお互いがんばりましょう!!今後も、折にふれて、コメントいただけると
うれしいです。読者様がいらっしゃるということで俄然力が入ってしまいます。<(`^´)>(笑)