山あり谷あり子育て、親育て!

高1娘と小6息子を育てを綴ります。2016,2020と中学受験終了です。子どもを通して親の私も親として成長も綴ります。

ツケが~

2014年09月05日 16時41分02秒 | ガーネット中受2016
ツケがまわる!とは、まさに今の我が家・・・・・・・

昨年1校しか文化祭見学に行かず、、、、、、
(>_<)

学校見学も塾が主催したSM 1校のみ。

今年になり参加した塾主宰の私学フェアとNフレンズも準備不足で、せっかくの機会にピントの外れた質問をかましてくる始末。


後期・・・・9-10月の二ヶ月はバタバタしそうです。
(>_<)




主人はともかくとして、私は結構先生ウケだけで道を切り開いてしまった部分もあって・・・・そんなに勉強ができるわけではない。
本当に容量がいいだけだと思っている。
ちょっと考えれば答えはでるけど、論理的にってなると教えてやれない。
自分が感覚的かつ直感的に答えは「こう」ってなるから、アレアレコレコレでうまく教えられない。( 一一)
どこまで、どうかかわるかに今(こんな時期なのに)再び悩んでます。


『中学受験は親が9割』って本があるらしいですが、子どものタイプにもよると思うけど、、、、、親がかりの受験になってしまっては、中学行ってからも中間前に「お母さん、勉強なにしたらいい?」なんて聞かれても困ってしまうと思う。
未読の本なので、今度読んでみようとは思いますが、塾ソムリエの西村さんという方の著書です。
ネットで見た、この本の著者のサイトにタイプ別塾診断によると、はなうさは・・・・・・・・
先取り学習もしてこなかったし、計算も早い方ではないので・・・・・

「お子さんにあう塾は4」 らしいです。
4は体験授業で、はなうさ引いて帰ってきたので4はなかったな~。
(校舎にもよるし、教える講師との相性もありますね。)
3校見て授業の面白かったNにしたんですが、本人現在スランプのようです。

「集団むいていないのかな~」
「みんな解くのが早いんだよ(:_;)」
「わかんないんだもん」

「個別の方がいいのかな~」


悩んでますが、個別はちょっとありえないな~(我が家の内情的にも)
ユリウスに前任の室長が行っていて、『お気軽にご相談を!』ってすっごいPRしていたな~。

(分からない単元やテストの振りかえりだけの申し込みもOKなので、)
「ユリウスを利用するのもいいよ。」
(内容は厳選して、アレもコレもではお札に羽が生える!!)と伝えたら
ちょっと顔が明るくなった。

一昨日一緒に鶴亀算を解きました。図を書いて、導き出すことをやってみたけれど、、、、、
なぜこの式を入れる?
必要なの?と聞くと
「必要!私には必要!!」
必要ないけど、思春期ちゃんは親の言う事なんか「フン」なのです。
聞けないのです。
お臍がまがっちゃうのです。

私の言い方なのかな~(>_<)
寄り添うい方に瞑想中なのです。


しかし、手取り足とり親がかりっていうのは、ちょっと違うと思う。
(甘いって言われそうだけど・・・・)
応援、サポート、、、、、、コーチみたいな感じ
時にアドバイスしたりって感じで。
縁の下の力持ちって(非力ですけどね)感じだな。

とりあえず、9-10月のスケジュール管理だな。



土曜は記述模試、その後1校文化祭に行って(見るだけになりそう)、ピアノ再開です。
部活、習いごともそろそろケジメを考えなきゃだね~。