子育てぼちぼち終了・・・そして自分のこと

大3の娘と高2の息子の母です。2016,2020と中学受験終了です。子どもを通して親の私も親として成長も綴ります。

主人に思い切って相談・・・公文の英語

2016年11月22日 12時42分55秒 | 英語
先日から習い事で悩んでいた≪公文≫の「英語」について
息子のやる気を確認して、主人に思い切って相談してみました。

主人は乗り気ではなさそうでした。


「それってさ、やらせる意味あるの?語学ってさ、やらないと忘れちゃうんだよ。
1年ぽっちやったからって身につかないんじゃない?」

そうなのかな~・・・・・身につかないのだろうか?
算数も国語もずいぶん進んだから、基礎くらいは固められるかと思っていたんですが
私の考え甘いのでしょうか?

息子の学力を考えると塾1本(勉強系)に集中させた方がいいのだろうか?

Z会の英語はやめる話になっていないのだから・・・・それの代わりに公文の英語では
だめなのだろうか?

(ーー;)悩む。。。。。。


どうしたらいいのだろう?
やっぱやらなきゃ忘れていくよね・・・・・確かに・・・・・

公文の先生に相談してみようかな~(>_<)