子育てぼちぼち終了・・・そして自分のこと

大3の娘と高2の息子の母です。2016,2020と中学受験終了です。子どもを通して親の私も親として成長も綴ります。

大手塾の良さ

2016年11月24日 12時53分37秒 | 
昨日はN塾主宰で小3を対象とした中高一貫校の理科実験教室に参加してきました。

小3限定とあって、人数はどうかと思ったのですが20名ほどのくくりのクラスが6クラスできるほどの
盛況ぶりでした。

校内見学の後、子どもたちは2コマの理科実験教室
1時間目は磁石を使っての実験
2時間目は味覚の実験

保護者は1コマ目はホールで催しを開いてくださった学校の説明会とN塾学習アドバイザーが司会となっての
OB,OGトークセッション。
中1の男女各1名と高1の男女各1名の4名が参加。

2時間目は子どもと同じ教室に入り授業の様子を見学、アンケート終了後解散。

子どもたちは、どの子も楽しそうに参加していました。
うちの息子もうちとけた感じで同じクラスになった子となかよくやっていました。


こういう催しがあるのは大手の良さですよね~。
その学校の先生の授業が体験できるんですものね。
普段の理科とは違った感じで面白かったと思います。

この学校はお姉ちゃんも受験しているので、何度も見学にいった学校です。
最寄駅からバス利用しなければなりませんが、近い!!
そして結構楽しそうなのです。
でも、主人はこの学校には魅力を感じていなさそう。
私も娘に合っているとは思ったのですが、息子となるとちょっと考えてしまう。

やっぱり女子、男子御三家はある程度自由。そして自分自身、、、、こんなに面倒見はよくないけれど
がつがつもしていない感じ。
お姉ちゃんが通う学校もまた同じ。
結構面白い取り組みが多いと感じています。
なので主人の一押しはお姉ちゃんの学校なんです。
そりゃあ学力があれば、お姉ちゃんの学校がいいんですが・・・・これからの伸び次第だと思ってます。
受けたいとは思ってますが、日々のお姉ちゃんの話しぶりから「お姉ちゃんの学校は受けない」と言い出しています。
(ーー;)最初は受けると言ってくれていたのに・・・・・
とりあえず、この点は先々改善されたらと思っています。

さてさて塾の話。
N塾はこういった取り組みが結構多いと思うのです。
Nフレンズにしてもそうですし、学校案内みたいな大学校舎を借り切っての中高一貫校が集っての
説明会。
それに各種学校の先生を招いての講演会などもあります。
こういう取り組みは、お姉ちゃんの時に初めての受験だったこともあり、とっても助かりました。
なので、今度は弟君の学校選びに関しても男子校も含めると未知な学校が多く、多くの学校と出会える
可能性のあるN塾は魅力的です。

他の塾もあるのかな~・・・・
W塾は6年後期にNN土特に通っていたこともあり、ご案内が何回かきましたが学校訪問(ツアー)みたいな
ものがありました。
Sや四はわかりません。
栄もわかりません。

でも、やっぱり大手はそういう取り組みもあるので魅力を感じますね。


ちなみに四の統一テストはまだ返却されてきません。
(ーー;)
がっかりにもほどがありますね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする