昨日は10/7の公開模試の結果がでましたね。
「やった!前回よりあがった
」
やれやれ(といった顔の主人)
「え???だって純粋にうれしいじゃん!」
本当あほだな~(といった主人のあきれた顔・・・・)
「そ、そりゃあさ・・・・偏差値なんて水ものだし、今上がった下がったが問題じゃ
ないことはわ、わ、わかるよ・・・・・。」
もう何もいう事はない(といった主人の態度)
だって一生懸命教えたんだもん。注意するように話したし、寝かせる時間も遅くなってしまったけど
息子自身もがんばったし、、、、、出来たことは素直にうれしいじゃないか!!
「国語どうにかしようよ、国語55だよ、55」
「えっ??55(点)なの」
「そう国語55(偏差値)なんだよ、もうちょっとあげていかないと」
もうね、最後まで夫婦でかみ合わない、かみ合わない。
(ーー;)主人のスマホで結果閲覧していたのですが、私が暗記しているパスワードを教えてあげて
閲覧したのに、私には
見せる気なし。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/down.gif)
だからてっきり55って点数だと思ってお先真っ暗だったわけです。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
ど、ど、どうやって立て直す?どうやって教えよう
と本当目の前
まっくらだった。
スマホの画面見せてくれたらいいのに・・・・ケチくさい![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/goo.gif)
本当、毎晩、毎晩二人三脚は私なのに!!
で、夜になって55というのは偏差値だということが判明。
偏差値なの??55って。
息子にしたら上出来ですよ。
むしろ頑張った方だと思います。
そりゃあもうちょっとなんとかしてほしいけど・・・・最初の公開の偏差値43からは
大躍進ですよ。
GWだったかな~
特別講習(別費用)の国語を受けてから
ちょっと伸びた(ような)気がします。
(ーー;)日頃音読させても、精読とは言えず訳のわからない日本語??(どうやってもそうは書いていないだろうという読み方)や算数の文章題、ちょっとひねりがあるが、かみ砕けば簡単!!!ってやつに見事ひっかかって解けない、わからないっていうのが多々あるので、そこをクリアしないと次の階段は登れないだろうと思っています。
また、その階段の1ステップは非常に大きな段差だと思っています。
ここを攻略するのは並大抵の努力では攻略できないだろとさえ思えます。
息子の行きたい学校を考えると、国語はもっと伸ばさなくてはなりません・・・・・
しかし・・・グイグイやりすぎて嫌いになっても困るので、今は試行錯誤中です。
いろいろな国語力、読解力についての本を読んでますが、、、Nに通いながら
実践となると難しくて、どうにもなっていません。
(ーー;)
次のNの保護者会・・・・なかなか質問となるとドキドキしてしまい、何をどう聞いていいやらなんですが
国語の勉強法を再度聞いてこようかと思っています。
早くも冬期講習の案内をもらってきましたから・・・来月あたりに保護者会(12月頭かな~)があるでしょうから
聞きたいことをまとめておかないと。φ(..)メモメモ
とりあえず10月の公開は前回のカリテよりは全然マシだった。
理科が特によかった。
(T_T)カリテで散々だったので、とても心配していたけれど・・・・・・
そして今週末は、またしてもカリテ。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_deject.gif)
続くな~・・・・・・今回も心配は理科。
最初にやらせて栄冠の問題研究・・・ひどすぎて言葉が出ませんでした。
もう1回復習できたらさせたいですが、、、テスト直しも溜めないようにしたいので
どれだけ時間が取れるか・・・・息子のダラダラ加減なのです。
もうちょっと集中してできるようになるといいんだけどな~。
しかし・・・・・主人、、なんとかしようと思うならば、なんとかするように考えてくれ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ang.gif)
さぁ三連休を遊んでしまったため・・・家庭学習プラン再考しなくては!!
息抜きも必要に思うけど、息抜き過ぎました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
算数がまったく終わらないかもの状態です。。。やばい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/3hearts.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_lazy.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_lazy.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_gaan.gif)
ないことはわ、わ、わかるよ・・・・・。」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_lazy.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_naki.gif)
息子自身もがんばったし、、、、、出来たことは素直にうれしいじゃないか!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_stand.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_hekomu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_stand.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_gaan.gif)
(ーー;)主人のスマホで結果閲覧していたのですが、私が暗記しているパスワードを教えてあげて
閲覧したのに、私には
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_naki.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/down.gif)
だからてっきり55って点数だと思ってお先真っ暗だったわけです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_kaze.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/down.gif)
まっくらだった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/handyph_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/goo.gif)
本当、毎晩、毎晩二人三脚は私なのに!!
で、夜になって55というのは偏差値だということが判明。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/3hearts.gif)
むしろ頑張った方だと思います。
そりゃあもうちょっとなんとかしてほしいけど・・・・最初の公開の偏差値43からは
大躍進ですよ。
GWだったかな~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_setsunai.gif)
ちょっと伸びた(ような)気がします。
(ーー;)日頃音読させても、精読とは言えず訳のわからない日本語??(どうやってもそうは書いていないだろうという読み方)や算数の文章題、ちょっとひねりがあるが、かみ砕けば簡単!!!ってやつに見事ひっかかって解けない、わからないっていうのが多々あるので、そこをクリアしないと次の階段は登れないだろうと思っています。
また、その階段の1ステップは非常に大きな段差だと思っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_deject.gif)
息子の行きたい学校を考えると、国語はもっと伸ばさなくてはなりません・・・・・
しかし・・・グイグイやりすぎて嫌いになっても困るので、今は試行錯誤中です。
いろいろな国語力、読解力についての本を読んでますが、、、Nに通いながら
実践となると難しくて、どうにもなっていません。
(ーー;)
次のNの保護者会・・・・なかなか質問となるとドキドキしてしまい、何をどう聞いていいやらなんですが
国語の勉強法を再度聞いてこようかと思っています。
早くも冬期講習の案内をもらってきましたから・・・来月あたりに保護者会(12月頭かな~)があるでしょうから
聞きたいことをまとめておかないと。φ(..)メモメモ
とりあえず10月の公開は前回のカリテよりは全然マシだった。
理科が特によかった。
(T_T)カリテで散々だったので、とても心配していたけれど・・・・・・
そして今週末は、またしてもカリテ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_deject.gif)
続くな~・・・・・・今回も心配は理科。
最初にやらせて栄冠の問題研究・・・ひどすぎて言葉が出ませんでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_gaan.gif)
どれだけ時間が取れるか・・・・息子のダラダラ加減なのです。
もうちょっと集中してできるようになるといいんだけどな~。
しかし・・・・・主人、、なんとかしようと思うならば、なんとかするように考えてくれ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ang.gif)
さぁ三連休を遊んでしまったため・・・家庭学習プラン再考しなくては!!
息抜きも必要に思うけど、息抜き過ぎました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
算数がまったく終わらないかもの状態です。。。やばい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)