2/3は土曜日、都内入試の3日目。
私は夫に相談。
「どこか入試風景を見学させたいんだけど。」
「いいんじゃない、どこがあるの」
「えーっと(スマホ操作)この日で行けそうなのは**中の2回目、○△中の2回目、□□中の2回目って感じかな」
「じゃあ、ちびに聞いてみよう」
そしてちびに聞くと予想(**中)を裏切り
「○△中の2回目!を見に行く」と。
母はスマホ操作して電車経路と時間を確認。
「8時までには集合のこと。だったら7:30頃には到着して雰囲気見せたほうがいいよね?」
「そうだね」
「朝、6:30発くらいの電車でないと間に合いあわないよ・・・」
ということでがんばって起きて出発。
1本乗り遅れてしまったけれど、目標とする7時半には到着。
「2回目だからかな?少ないね」
「そうだな~」
今思えば、もっとみんな早くからきているのかも。
8時にほぼギリになんかこないんですよね、きっと。
親子の人の群れ、他区(かなり遠い)からタクシーで乗り付ける親子
(すごっ)
そして、私たちのように見学しにきた親子数組(片手以上はいました)
息子に塾の握手の風景、これだけ早く出てこないといけないこと、なんとなくでも覚えておいてね。
来年はたぶんこないから、よく覚えておくんだよ。
そう話しました。
2年後、この学校は受けていないかも知れないれどこの学校もとても良い学校で人気のある学校なんだよと伝えました。
今週はいよいよNが始まります。
新5年。
どきどきします。
勉強についていけるかな~。リズム作っていけるかな~。
がんばってほしいな。
私は夫に相談。




そしてちびに聞くと予想(**中)を裏切り

母はスマホ操作して電車経路と時間を確認。



ということでがんばって起きて出発。
1本乗り遅れてしまったけれど、目標とする7時半には到着。


今思えば、もっとみんな早くからきているのかも。
8時にほぼギリになんかこないんですよね、きっと。
親子の人の群れ、他区(かなり遠い)からタクシーで乗り付ける親子

そして、私たちのように見学しにきた親子数組(片手以上はいました)
息子に塾の握手の風景、これだけ早く出てこないといけないこと、なんとなくでも覚えておいてね。
来年はたぶんこないから、よく覚えておくんだよ。
そう話しました。
2年後、この学校は受けていないかも知れないれどこの学校もとても良い学校で人気のある学校なんだよと伝えました。
今週はいよいよNが始まります。
新5年。
どきどきします。
勉強についていけるかな~。リズム作っていけるかな~。
がんばってほしいな。