子育てぼちぼち終了・・・そして自分のこと

大3の娘と高2の息子の母です。2016,2020と中学受験終了です。子どもを通して親の私も親として成長も綴ります。

萎える・・・・忘れてる、すっかり抜けてる

2018年02月09日 17時46分05秒 | 
漢検にかまけている場合ではなかったのかと猛省。

昨日なんとなく復習した植木算。
撃沈でした。
(@_@;)

全く覚えてないの??

間の数・・・・

+1なのか、-1なのか・・・・・・


・・・2/10に出ませんように!とひたすら祈る。


続いて簡単な電気の問題。
・・・・なんでできない??

直列パワー!並列長持ちって教えたじゃん。


やばい、やばすぎる。
リード線、、、線でつながれておらず直接電池が直列につながっていても
電気は流れるんだよ~

繋ぎ方見て、見て!!
ちょっとアレンジされているだけ、回路的にはおかしくないでしょう??
並列じゃん。




ものすごーーーく不安。
電気は公開の範囲だというのに、基礎の「き」の問題でコケまくっててやばすぎる。


社会の雨温図、理科の種子と簡単な問題も時間許す限り触れましたが・・・・
不安材料にしかならなかった。
こんなにも忘れちゃうんだ・・・・・。
もっと復習に時間を割けばよかった。
漢検合格と躍起になってやらせている場合ではなかった・・・・・


2/10泣いても笑っても既に遅し、明日の14時には受けなければならない。
・・・・とほほだ~。
どうしよう。


後日受験にすると3連休中日に予定していた外出ができない
あぁもう仕方ないな~。
撃沈したらカリテで浮上できるようにがんばるしかない

とにかくやれるだけはやってもらう!!
本日の帰宅後と明日のピアノ個人を除く時間を有効に使うしかないな!!
息子よ、がんばれ