子育てぼちぼち終了・・・そして自分のこと

大3の娘と高2の息子の母です。2016,2020と中学受験終了です。子どもを通して親の私も親として成長も綴ります。

夏の成長を願って!

2018年07月19日 17時37分49秒 | あるのか2020年中受?
夏休み目前です。
明日が修業式の息子。
Nの授業は水曜日で終了。
最後の漢字テストは前期最後の華を飾っておいで!と言いましたが果たしてどうなることやら。
土曜日は前期最後の育成テスト。
がんばってほしいところです。

後期難関校研究講座のご案内を頂くことができました。
(ーー;)たぶんギリギリのライン。
前期の最後のほうは行きたくなさそうにしていたので、行くのか行かないのかは息子に
決めさせました。

「いくよ!!」と

即決でした。
行くからにはしっかりやってきてほしいです。
後期の特別口座のご案内もあり、前期同様算数は演習講座、国語は記述講座に
参加します。
そして金曜日もきっとなんだかんだの特別授業があり、月・水・金・日はうまる
感じでしょう。
後期・・・夏で不得意分野を克服してのぞんでほしいです。

保護者会での各教科の先生の話を元に息子に先週日曜日に夏に何をやるかを
話をしました。

国語・・・本科読解の解きなおし
理科、社会・・・授業のやり残しと作業ノート
算数・・・日々の計算で計算力を落とさない。苦手単元の復習。

毎回授業前に本科テキストを読んでから行くこと、授業の振り返りもしっかり
することなどを話ました。

またまた溜まってしまったテスト直しも
ここまでの成長はしっかりとテスト直しをするようになったからだと思う
話、溜まった分もしっかり取り組んでもらうことで話をしました。

どれだけ理解してのぞんでくれるかわかりませんが、自習室を利用するなど上手く夏のペースを作りつつ
学校の宿題も早いうちになんとかしてくださいと話しました。

あぁ本当にあこがれの志望校へ数歩でもいいから近づけるようにがんばってほしい。
今のままでは箸にも棒にもひっかからない・・・・・

がんばれ!息子よ。