昨日はスイカの植え付けのついでに馴染みの農家のジャガイモ畑を覗いて来ましたのでプロの畑のよりも大きくなっているのことでチッソ過多を心配してしまうのですが、今年は畝間をいつもより10センチ広く70センチにしていますので、むしろ期待感の方が大きいです。
地上部がここまで育てばイモを育てるためには十分な受光量ですが、もう少し広がって畝間の土の部分を覆い隠せば、雑草の抑制にも役立ちます。
ジャガイモ中心の風景
ソラマメの隣りのタマネギは午前中が日陰になってしまいました。
生育し切った時のイメージが足りないために毎年これを繰り返しています。
2回目の播種となったエダマメは予想通り一週間で発芽しました。
もう一週間早く蒔いていれば、ゴールデンウィークの植え付けに間に合ったのですが、残念~。
地上部がここまで育てばイモを育てるためには十分な受光量ですが、もう少し広がって畝間の土の部分を覆い隠せば、雑草の抑制にも役立ちます。
ジャガイモ中心の風景
ソラマメの隣りのタマネギは午前中が日陰になってしまいました。
生育し切った時のイメージが足りないために毎年これを繰り返しています。
2回目の播種となったエダマメは予想通り一週間で発芽しました。
もう一週間早く蒔いていれば、ゴールデンウィークの植え付けに間に合ったのですが、残念~。