これは一番遠い場所のスイカ専用の畑に植えるためのもので、購入した苗の内訳は下記の通りです。
・縞王MAX:3本
・タヒチ:3本
・夏武輝:9本
本来ならば例年通り縞王MAXをメインにするのですが、店頭に並んでいた苗は先日からの寒さで弱って萎れ加減でしたので、比較して寒さの影響が出ていなかった夏武輝をメインにしました。
夏武輝は、私にとって初めての栽培となります。
遠い畑へのスイカの植え付けは、購入した苗を2週間程度養生して大きく育ててからにしていますので、今回も同様にしましたが、寒さ対策でトラックの荷台に載せてそこにトンネル用のポリエチレンシートを被せてみました。
これも例年ならトンネルの中で保温するのですが、今年はトンネル無しで何とかやってみたいと思っています。
・縞王MAX:3本
・タヒチ:3本
・夏武輝:9本
本来ならば例年通り縞王MAXをメインにするのですが、店頭に並んでいた苗は先日からの寒さで弱って萎れ加減でしたので、比較して寒さの影響が出ていなかった夏武輝をメインにしました。
夏武輝は、私にとって初めての栽培となります。
遠い畑へのスイカの植え付けは、購入した苗を2週間程度養生して大きく育ててからにしていますので、今回も同様にしましたが、寒さ対策でトラックの荷台に載せてそこにトンネル用のポリエチレンシートを被せてみました。
これも例年ならトンネルの中で保温するのですが、今年はトンネル無しで何とかやってみたいと思っています。
キャンベラ90の購入種子300粒です。
昨年の最初の播種は3月8日で、その発芽が3月18日でした。
昨年はイベントもあって沢山のことをしましたが、今年は手を広げず、手を抜きつつも確実な達成を目指して安定路線に切り替えています。
播種でなら、例年やっている保温をしなければならない時期の播種は一切やっていません。
しかし、今年の春は雨が多い上にめちゃくちゃ寒いので、4月に入って播種しても保温が必要な状況です。
野菜類の生育の差は、昨年4月16日から22日までの日記と比べていただければ一目了然です。
私の見たところでは、三週間くらいの遅れです。
しかしこの気候不順は私の所ばかりではありません。
今現在を含め今後2ヶ月はダメージを引きずりますので、野菜作物のへの影響は計り知れないでしょう。
昨日片付けた大根と紅菜苔の跡地は、ミニトマト(ミニキャロル)の植え付けを始めたのですが、耕転作業の始めのところ以外の写真を忘れました。
昨年の最初の播種は3月8日で、その発芽が3月18日でした。
昨年はイベントもあって沢山のことをしましたが、今年は手を広げず、手を抜きつつも確実な達成を目指して安定路線に切り替えています。
播種でなら、例年やっている保温をしなければならない時期の播種は一切やっていません。
しかし、今年の春は雨が多い上にめちゃくちゃ寒いので、4月に入って播種しても保温が必要な状況です。
野菜類の生育の差は、昨年4月16日から22日までの日記と比べていただければ一目了然です。
私の見たところでは、三週間くらいの遅れです。
しかしこの気候不順は私の所ばかりではありません。
今現在を含め今後2ヶ月はダメージを引きずりますので、野菜作物のへの影響は計り知れないでしょう。
昨日片付けた大根と紅菜苔の跡地は、ミニトマト(ミニキャロル)の植え付けを始めたのですが、耕転作業の始めのところ以外の写真を忘れました。