ヒロシの日記

たくさんの人たちの幸福を願いつつ、常に自然な生き方を望む私の日記です。

無料野菜行きになる予定の葉にんにくを出荷してみましたが・・

2018-02-26 20:39:09 | 葉にんにく
今回の葉にんにくはプランター2つ分のまるごと植えでしたので、30球以上ありました。
その三分の二くらいは無料野菜にし、比較的良いものを残しておいて自家用にと考えたのですが、萎びた鱗片を取り除いたり黄色い葉先を除去しているうちにす全てを自家用として利用するには多すぎると判断し、一部を出荷やご近所へおすそ分けすることにしました。

昨日出した無料野菜は、今朝までになくなりました。
写真はその一部です。



下ごしらえの様子です。

 
 
不要な部分を取り除いて洗った後です。

 

90グラムずつ袋詰めにしました。
内容は、先日の出荷で使用した「下ごしらえの見本」と同じものです。

 
 
午後1時半に4点出荷しましたが、今日は1点も売れませんでした。
価格を「まるごと植え 泥付き」よりやや高い160円に設定したからでしょうか?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日出荷した大根は、今日になって完売しましたが・・・

2018-02-26 20:17:27 | 農産物直売所
私の出荷した今シーズンの大根はこれで終わりですので、結局今シーズン出荷した大根は全て売れたことになります。

昨シーズンは、平均的に今シーズンより安くて大きいものを出荷したのですが、それでも売れ残りは一割近くありました。
今シーズンは野菜高騰の影響があってこその完売であって、更には4割も高い価格を維持できたものだと思うと複雑な心境です。

 
 
それはそうと昨日は葉たまねぎも出荷していたのですが、こちらは全く売れませんでした。
20円の値下げをしても閉店までの3時間でも同じでした。
また今日は更に葉にんにくを4点出荷しましたが、こちらも今日のうちに売れることはありませんでした。



ついに販売戦略の見直しが必要になったのでしょうか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

直売所(農事法人組合)の総会に出席しました

2018-02-26 19:42:00 | 農産物直売所
事業報告や決算報告、新規組合員加入承認の件などがありましたが、私は最後にボランティアとして自主参加している旨の紹介がありました。

直売所のある市と私が済んでいる市は隣り合っているものの、農事法人組合の参加資格が直売所のある市に住所を持つことに限定されていることから、市外からの私の組合参加は、いわゆる「よそもの」参加であって、例外中の例外だったのでした。



ここ3年間の販売取扱高の推移から見ると落ち込む傾向にありますが、特に問題点や解決すべき課題として取り扱われることはありませんでした。
ここは加工室の寄与率が高く、それで黒字を維持していると考えられるのですが、私としては個々の農家の稼ぎになる出荷品の販売拡大(受託販売取扱高)や集客力のアップに対する考え方を議論して欲しかったところです。



それでも議事は和やかに進行し、全員での一本締めで幕を閉じました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

みゆうのめぢから

2018-02-26 19:38:16 | 畑ネコ
猫ですからありますよね。 
元は野良猫でしたから。

・・関係ないかー。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする