追加と書きましたが、今シーズンはまだ1畝分(約10メートルの畝に2条播き)しか播いていませんので、例年の半分くらいでしかありません。
今年は畑に集中出来ない諸般の事情があったため、早い時期の種まきが出来ませんでしたが、いつものように播いていたら台風で全滅していたかも知れませんので、ひょっとしたら大根の種まきが遅れたことは怪我の功名だったかも知れません.
しかし直売所の生産者の方々の状況はどうでしょうか。
大きな被害になっていないことを願うばかりです。
最初に播種した畝では発芽が始まりました。

しかし台風24号による暴風雨で種が流れてしまったらしき状況も見られました。

又、写真がありませんが土の流出が無くても発芽していない箇所も広くありまして、原因を考えながら経過を観察中です。
今日は2本の畝立てをしてそれぞれ2条播きにしましたが、台風24号の雨の影響がまだ残っていて土は固くて重く、畝立て作業には苦労しました。
現時点で台風25号が接近中ですが、その通過後に後2畝くらい追加で播けないかと考えて、種を追加で購入しておくことにしました。
播くのに遅過ぎる結果になってしまった場合は、その2袋がそっくりそのまま残ってしまうかも知れませんが、このメーカーのこの品種の種は次のシーズンに播いても問題なく発芽しますので、来シーズンのためのストックになっても構わないのです。
今年は畑に集中出来ない諸般の事情があったため、早い時期の種まきが出来ませんでしたが、いつものように播いていたら台風で全滅していたかも知れませんので、ひょっとしたら大根の種まきが遅れたことは怪我の功名だったかも知れません.
しかし直売所の生産者の方々の状況はどうでしょうか。
大きな被害になっていないことを願うばかりです。
最初に播種した畝では発芽が始まりました。

しかし台風24号による暴風雨で種が流れてしまったらしき状況も見られました。

又、写真がありませんが土の流出が無くても発芽していない箇所も広くありまして、原因を考えながら経過を観察中です。
今日は2本の畝立てをしてそれぞれ2条播きにしましたが、台風24号の雨の影響がまだ残っていて土は固くて重く、畝立て作業には苦労しました。


現時点で台風25号が接近中ですが、その通過後に後2畝くらい追加で播けないかと考えて、種を追加で購入しておくことにしました。
播くのに遅過ぎる結果になってしまった場合は、その2袋がそっくりそのまま残ってしまうかも知れませんが、このメーカーのこの品種の種は次のシーズンに播いても問題なく発芽しますので、来シーズンのためのストックになっても構わないのです。

