ヒロシの日記

たくさんの人たちの幸福を願いつつ、常に自然な生き方を望む私の日記です。

大分ほったらかしてしまった畑で小糸在来の植え付けをしました

2019-07-10 20:37:13 | 枝豆・大豆
トウモロコシとスイカ、ジャガイモが植えてある場所です。

 

スイカはその葉が覆い尽くす前に雑草がはびこってしまいました。
何とかしないと・・・。

 

トウモロコシは収穫時期を迎えているのですが、日照不足だったので味に自信がありません。
鳥獣による食害もありませんが、ひょっとしたら美味しくないから?!

 

小糸在来は6月28日に播種したものからの苗です。
播種後12日目ですが、雨のせいで植え付けが遅れたからです。



横のサツマイモの脇の草が気になりましたので、出来るだけ除いておくことにしましたが、全て除き切れてはいません。



サツマイモの直ぐ隣がつくね芋ですが、つくね芋の植えてある場所をサツマイモの葉で覆ってしまおうとの考えです。
ここでも除草を。



この畑ではまだ小糸在来の植え付けが続きます。
サツマイモの間にあるジャガイモ畑は、後作が大根の予定です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宅急便で輸送事故を起こしたヤマトからは、その後連絡がありません

2019-07-10 08:57:51 | あれこれその他の日記
地元営業所の副支店長の訪問が一昨日でしたので、今日で2日目になり、事故発生からは今日で3日目です。

副支店長との面談では事故(冷蔵庫に保管すべきものを冷凍庫に入れてしまって、配達先の営業所で間違いに気づいた)は、荷受け先の地元営業所で起きたもので、システムとかのエラーでなく人為的なミスによるもので、営業所での再発防止策を徹底させます的なことは言ってくれましたが、それを書面でもらうことは出来ませんでした。

ヤマトからの事故原因等の説明は、補償に関する提示の際に改めてあると思いますので、ここに書いたことはあくまでもその時点での情報でしかありません。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする