まだ対策をしていない畑1のもので、まだ中が赤くなっていない実がこの通りです。
数日前に同じ場所のスイカで雨のために割れてしまった実を紹介していますが、その時の実の方が大きかったので、あまりがっかりはしていません。
数日前に同じ場所のスイカで雨のために割れてしまった実を紹介していますが、その時の実の方が大きかったので、あまりがっかりはしていません。
地区内で環境の役員をやっていますので、自主的に地区内の草刈をしています。
ポイントは交差点に面した空き地で、雑草が交差する側の見通しを悪くしてる個所です。
個人的なボランティアで、周囲への周知もさせていませんでしたので、草刈機は使用せず鎌のみでの作業でした。
刈った草の中のカヤやススキなどのイネ科の草は袋に入れて持ち帰り、自分の畑の敷き草として利用します。
使っている鎌は400円くらいの安いステンレス製のかみそり鎌に分類されるものですが、下ろす前に柄を赤く塗り、使って入る時に曲がりやすい刃の根元部分は樹脂を塗りつけて曲がり難くしています。
ポイントは交差点に面した空き地で、雑草が交差する側の見通しを悪くしてる個所です。
個人的なボランティアで、周囲への周知もさせていませんでしたので、草刈機は使用せず鎌のみでの作業でした。
刈った草の中のカヤやススキなどのイネ科の草は袋に入れて持ち帰り、自分の畑の敷き草として利用します。
使っている鎌は400円くらいの安いステンレス製のかみそり鎌に分類されるものですが、下ろす前に柄を赤く塗り、使って入る時に曲がりやすい刃の根元部分は樹脂を塗りつけて曲がり難くしています。
カボチャを今年初めて収穫しました。
トマトは残念なことに長雨で割れて腐ってしまったのが収穫量より圧倒的に多いです。
日照も足りないので、色付きも悪く味も今一つでした。
小玉スイカは高畝にしてあるものでも割れてしまいました。多分他にも割れているものがあるのでしょう。
もう甘くなっているらしく、割れたところからアリが沢山入り込んでいました。
写真のは後二週間くらいのところだと思いますが、この調子では未だに初獲りの目処が立ちません。
トマトは残念なことに長雨で割れて腐ってしまったのが収穫量より圧倒的に多いです。
日照も足りないので、色付きも悪く味も今一つでした。
小玉スイカは高畝にしてあるものでも割れてしまいました。多分他にも割れているものがあるのでしょう。
もう甘くなっているらしく、割れたところからアリが沢山入り込んでいました。
写真のは後二週間くらいのところだと思いますが、この調子では未だに初獲りの目処が立ちません。
剥いて確認するのを忘れましたが、後二週間くらいでしょうか。
雄穂にアワノメイガの入り込んだ様子はありませんので無農薬のまま見守ります。
この畑2は周囲を家に囲まれているせいか、虫害が比較的少ないのが特徴です。
全体的には雨が多かったことでも虫害は少なくなっていますが、雨が降っている時は成虫が飛来しないからです。
4本ばかり植えてある小玉スイカの玉も大きくなってきていましたので、カラス対策にテグスを張り巡らしました。
雄穂にアワノメイガの入り込んだ様子はありませんので無農薬のまま見守ります。
この畑2は周囲を家に囲まれているせいか、虫害が比較的少ないのが特徴です。
全体的には雨が多かったことでも虫害は少なくなっていますが、雨が降っている時は成虫が飛来しないからです。
4本ばかり植えてある小玉スイカの玉も大きくなってきていましたので、カラス対策にテグスを張り巡らしました。
こちらの方がよく分かるでしょう。
傾いてはいますが新しく根が伸びて、殆どが二日くらいで自力で立ち直る筈です。
下手に立ち直そうとすると折ったりして痛めてしまうことがありますので、いつも普通はこのままです。
風が渦を巻いて、捻じ切られそうな場合だけ根元に土寄せして立て直します。
写真にはありませんが、途中から折れてしまうものはヨトウムシの仲間による食害で、折れた部分の茎が弱っていたからです。
傾いてはいますが新しく根が伸びて、殆どが二日くらいで自力で立ち直る筈です。
下手に立ち直そうとすると折ったりして痛めてしまうことがありますので、いつも普通はこのままです。
風が渦を巻いて、捻じ切られそうな場合だけ根元に土寄せして立て直します。
写真にはありませんが、途中から折れてしまうものはヨトウムシの仲間による食害で、折れた部分の茎が弱っていたからです。
ホテルのラウンジで朝のコーヒーを一杯。
雨は昼間は降っていませんでしたが東京では夕方から降り始め、これを書いている今(21時30分頃)は、大降りになっています。
明日は畑に出られるでしょうか、畑2のコーンの雌穂の状態がとても気になります。
カラス対策をそろそろしないといけないからです。
畑1の上の段では、ご近所の人がやっている畑でコーンとスイカに被害が出ていました。
今年の関東は実に梅雨らしい日が続いています。
昨年は梅雨の最初だけどかっと降って、後の雨量が十分でないまま雨の少ない盛夏に突入してしまいました。
今年は打って変わって雨が多いため、サツマイモの蔓は昨年の8月後半くらいの伸び広がりとなって、畝間を埋め尽くさんとしています。
これではコーンの手入れが満足に出来ません。一体どうなるのでしょうか。。
雨は昼間は降っていませんでしたが東京では夕方から降り始め、これを書いている今(21時30分頃)は、大降りになっています。
明日は畑に出られるでしょうか、畑2のコーンの雌穂の状態がとても気になります。
カラス対策をそろそろしないといけないからです。
畑1の上の段では、ご近所の人がやっている畑でコーンとスイカに被害が出ていました。
今年の関東は実に梅雨らしい日が続いています。
昨年は梅雨の最初だけどかっと降って、後の雨量が十分でないまま雨の少ない盛夏に突入してしまいました。
今年は打って変わって雨が多いため、サツマイモの蔓は昨年の8月後半くらいの伸び広がりとなって、畝間を埋め尽くさんとしています。
これではコーンの手入れが満足に出来ません。一体どうなるのでしょうか。。
東京に出かける前の早朝の写真です。
バーナーを使ったバッタ駆除の後で一枚パチリ。
近くに同じくらいのがもう一個ありました。二つとももう獲り頃です。
土曜日に収穫して「もうカボチャ買わなくていいよ」宣言をしようかな~。(笑)
果実は段々大きくなっていくのを眺めるのも愉しみなのですが、葉っぱの陰に隠れていたのを、ひょいと見つけた時は格別に嬉しいものですね。
バーナーを使ったバッタ駆除の後で一枚パチリ。
近くに同じくらいのがもう一個ありました。二つとももう獲り頃です。
土曜日に収穫して「もうカボチャ買わなくていいよ」宣言をしようかな~。(笑)
果実は段々大きくなっていくのを眺めるのも愉しみなのですが、葉っぱの陰に隠れていたのを、ひょいと見つけた時は格別に嬉しいものですね。