ヒロシの日記

たくさんの人たちの幸福を願いつつ、常に自然な生き方を望む私の日記です。

欠株が目立つインカのめざめ

2012-04-19 23:06:59 | ジャガイモ
現時点ではジャガイモだけの下の段の畑です。

 

残念ながら今シーズンは、インカのめざめで欠株や貧弱な株が目立ちます。

 
 
 
 

 
原因はいくつかありまして、種イモが腐ってしまったことによることが殆どなのですが、その腐ったり消耗した原因のひとつに虫(昆虫ばかりではない)による食害があります。

 
種イモが生育の途中で腐ってしまい、株が大きくならない状態。

今日明らかになった虫による食害はダンゴムシとゴミムシダマシの幼虫です。
食害が大きければ種イモは消耗しますし、食痕から腐敗する可能性も高くなります。

 
ダンゴムシによる食害

 
ゴミムシダマシの幼虫による食害

ダンゴムシは、昨年サツマイモの葉が畑全体を覆い尽くしてしまった間に爆発的に増えてしまいましたので、サツマイモを片付けた後で積極的に駆除をしていましたが、薬剤を使わないバーナーによる焼却ではどうしても限界がありました。
ダンゴムシは、ジャガイモの傷となった部分を齧りますので、種イモの切り口が十分に癒えた状態でならそのようなことはないのですが、インカのめざめは切り口がなかなか癒えないので、食害が大きくなってしまうようです。
 
インカのめざめ以外の品種では目立った欠株が見られないので、これがインカのめざめの弱点かも知れません。

但し、今シーズンのインカのめざめの種イモの一部には、貯蔵中に消耗してシワシワになったものもありましたので、そのイモに限った問題の可能性もあります。
 
では種イモを切らずに一個30~40グラムのものを種イモとして、そのままで植えてしまったら良いのではないかと思うのですが、一個そのままでは出る芽の数が多いので芽かきの負担が大きくなってしまう問題もあります。

 
インカのめざめ以外の品種(手前側数列)

 
多分花標津

 
多分シャドークイーン
 
早くも今シーズンのジャガイモは、私の主力となるインカのめざめで大きな課題を抱えてしまいました。 




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

勤めを休んで、ほぼ一日中畑にいました

2012-04-19 22:34:13 | 買い物
悪い風邪をひいて2週間も悪い状態が続いています。

先々週の木曜日に焼けるような喉の痛みから始まって、今は重い咳が残っています。

今週は月曜からずっと職場で咳をしていましたので、今日は思い切って休んでしまいました。

幸いと言うべきかしょうーもないことと言うべきか、咳が出ても喉が痛んでも何故か体は普通に動くのです。
だから、今日は一日中畑にいるつもりでした。

案の定、畑にいると咳が全く出ません。

私にとって畑とは、唯一職場(人間関係)と家庭(親の介護)の両方のストレスから逃れることの出来る聖域なのです。
 
 
 
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の畑ネコです

2012-04-19 20:39:18 | 畑ネコ
 
後から書く畑の草取りの時にずっと一緒にいました。

後ろ姿ばかりなのは、私といると安心だからです。


  
     
  
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新しく借りた畑で長ネギの収穫です

2012-04-18 20:18:31 | あれこれ畑日記
畑の全体です。
道を挟んで手前に公園があって、そこの桜の花びらが畑一面に降り積もっています。

 

地主さんが私より先に植え付けたジャガイモのレッドムーンが葉を広げていましたが、地主さんは早速土寄せを始めたようです。
地主さんは種イモの植え付け時は高い畝を作らずに、生育に合わせて畝を高くしていくやり方のようです。

 
  

私は地主さんが残しておいてくれた長ネギを、今週中に使う分だけ収穫しました。


 
 
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

出来そこないの縁結びの神からのお告げ

2012-04-17 22:11:46 | 日記
タラバガニのお歳暮は諦めました。

次のターゲットについて、受け入れの可否を確認をしたいので、お時間のある時にご連絡下さい。

私と趣味が同じのとても誠実な方です。
 
 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

娘が泊りがけの取材から帰ってきました

2012-04-17 20:30:56 | 家族
お土産は当然ながらガンダム商品です。

 

こちらはお土産ではありませんが、やっと普通に買えるようになった『ザクとうふ』です。

 
 
 

このザクの頭部の形と色のイメージが『枝豆風味』のヒントになったことに納得です。

ガンダムビジネスは凄いですね。 


娘の作品が掲載されている『GUNDAM.INFO 
 


夜露死苦!! 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

畑のその他のことです

2012-04-16 22:53:12 | あれこれ畑日記
駐車場の畑にある、収穫せずに1本だけ残してあった自家採種からの大根で累代の種採り用ですが、種が採れるのは一ヶ月以上も先になりそうです。

 
 
下の段のジャガイモ畑です。
やっとインカのめざめ、インカのひとみ以外のものも葉が出て来ました。
今年は本当に遅れています。

  


新しく借りた畑です。
葉が大きく広がっているじゃがいもは、地主さんが私より先に植えたレッドムーンです。

 
 

私の植えたものは、ずっと遅いです。
 

駐車場の畑です。
こちらも遅いです。
 
 
  

ソラマメの施肥実験です。
無料で手に入るようになった米糠をまいています。
 
今までのソラマメは、植え付け前の元肥え以外に肥料を与えたことはありませんが、これで今までとどう変わるか確認をしたいのです。

 
 
 

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

午後は草刈りを中心に畑に出ていました

2012-04-16 22:25:01 | あれこれ畑日記
 
以前からの刈払機(草刈り機)を使っています。
この4枚刃の替刃は、焼き入れをしていない軟鉄の鉄板なので、使っていて直ぐ切れ味が悪くなってしまいますが、固いものに当たっても刃が丸くなるか変形するくらいなので、チップ式の替刃より安全です。

 
上の段の草刈りは、イネ科の雑草対策です。
草の生えている場所の種が畑に持ち込まれないようにするためです。

 
下の段の斜面です。

 
公園の際です。
 
畑の草取りと併行して、畑の周囲の草取りをしておかないと雑草対策にはなりません。  
 
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

親父の部屋の畳替えをしました

2012-04-16 21:38:01 | あれこれその他の日記
我が家は親世帯と同居を始めてから12年くらいになります。 

新築後12年間何のメンテナンスもしていなかったため、親の居室である和室の畳が悪くなっていたのは知っていましたが、同居の初めからずっと母親に振り回され続けていたため畳を替える気持ちの余裕がありませんでした。

それが、今日やっと畳替えをすることになったのは、親父が『妻が死ぬ前に居室の畳を替えてやりたい』と思ったからだそうです。(親父と畳屋さんの会話を聞いた私の妻からの情報です)

 
替え終わった8畳間(母親の介護ベッドがある部屋)

 
表替えのために出されて仮畳みが収まっている6畳間

 
妻が撮っておいてくれた畳替えの途中経過

今日は居室の畳が新しくなって親父も嬉しそうでした。
やはり『畳と○○は新しい方がいい』ってのは本当ですね。 
 
 
(ネタか~い!)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日のその他のことです

2012-04-15 23:20:13 | あれこれその他の日記
親父の欲しがっていたゴーヤの苗を求めにホームセンターに立ち寄りました。

野菜苗が沢山ありましたが、私はまだ手に入れるつもりはありません。
トマトやキュウリなどの夏野菜は、ゴールデンウイークの後半に植え付けを予定しています。

 


私たち夫婦の記念日に、勤め先の会社から花が届きました。
ありがとうございます。

 

畑にいた時にご近所のSD様から見事な筍をいただきました。
まだ土の上に出ていない状態で見つけて掘り上げた上ものです。



SD様

いつもありがとうございます。
初物をごちそうになります。

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする