ツーリングしたいです。
バイクで走りたいです。

貝原の枝垂れ桜
もう、随分と走っていないのです。
走りたい病が発症しています。
明日、じんさんが大宇陀の又兵衛桜ツーリングをするようなので、迷わず参加表明をしました。
でも、お天気が・・・
ヒョッとして中止になったら・・・
そう思って、今日土曜日に少し走ることにしました。
朝7時に、アキさんにメールをします。
とりあえず道の駅「かなん」9時半に集合だけを決めて・・・
早い目にガレージに行って、バッテリーを取りつけることに。
箱から出して、希硫酸をバッテリーに入れて密封します。
ジェベルに載せて、セルを回します。
・・・クッ、クッというだけで回りません^^;
液を入れたら、即使えるはず・・・
やっぱり・・・中国製のバッテリー
信頼性は、最初から崩れました。
仕方ないので、サベージで行くことに。
15分ほど遅れましたわ~
2回連続で迷惑をかけました。
(と、ブログに書くようにアキさんから言われました。)
かなんで1時間も話していて、出発は11時前です。
今日のコースは、
京奈和道 → 五条 → 国168 → 県20 → 「貝原の枝垂れ桜」「森林公園やすらぎ村」 → 道の駅「黒滝」(こんにゃく) → 天川村洞川(ざるそば)→ 大天井滝 → 国169 → 自宅

国道168号線沿いの綺麗な桜
国道より、県道や地道を走る方が楽しいことが多いですね。
今日も国道を逸れて走ります。
以前、シーズンオフで閉鎖されていた「森林公園やすらぎ村」に寄ります。
桜が満開で綺麗です。

やすらぎキャンプ場内の桜
オートキャンプ場ですが、区画されていないところがgoodです。
泊まってみたいキャンプ場の一つでしょうか。
ここの管理人の方から、すぐ近くに雑誌に紹介された「貝原の枝垂桜」があると教えていただいたので行ってみます。
樹齢は何百年といえるほどの大木です。

貝原の枝垂れ桜 神社の境内から撮影
明日行く「又兵衛桜」も楽しみです。
道の駅「黒滝」では、お決まりのこんにゃくをいただきました。
洞川に来ると、いつも食べている蕎麦屋「清九郎」に入ります。
ザルそばと柿の葉寿司の定食を食べました。
もう少し量が欲しい気がします。


3つのカエルがお出迎え 「ひっくりカエル」だけは止めてね
洞川から国道169号線の川上に抜ける山道を走ります。
途中の山から見る景色もなかなかです。

大天井滝も季節によって趣が変わります。
寒いはずです。道路の傍には、まだ雪が残っていましたよ。

今日は麺類ばかりです。
朝は、自宅で玉子とじうどん、洞川ではザルそば、杉の湯では山菜そばを食べました。
これだけ食べても飽きない麺好きなのです。
あっ、こんなことを書いていたら、チキンラーメンが食べたくなってきた!
明日の朝、食べようかな・・・
朝からラーメンはキツイかな?
明日のツーには誰が来るのかな?
楽しみ、たのしみ・・・
バイクで走りたいです。

貝原の枝垂れ桜
もう、随分と走っていないのです。
走りたい病が発症しています。
明日、じんさんが大宇陀の又兵衛桜ツーリングをするようなので、迷わず参加表明をしました。
でも、お天気が・・・
ヒョッとして中止になったら・・・
そう思って、今日土曜日に少し走ることにしました。
朝7時に、アキさんにメールをします。
とりあえず道の駅「かなん」9時半に集合だけを決めて・・・
早い目にガレージに行って、バッテリーを取りつけることに。
箱から出して、希硫酸をバッテリーに入れて密封します。
ジェベルに載せて、セルを回します。
・・・クッ、クッというだけで回りません^^;
液を入れたら、即使えるはず・・・
やっぱり・・・中国製のバッテリー
信頼性は、最初から崩れました。
仕方ないので、サベージで行くことに。
15分ほど遅れましたわ~
2回連続で迷惑をかけました。
(と、ブログに書くようにアキさんから言われました。)
かなんで1時間も話していて、出発は11時前です。
今日のコースは、
京奈和道 → 五条 → 国168 → 県20 → 「貝原の枝垂れ桜」「森林公園やすらぎ村」 → 道の駅「黒滝」(こんにゃく) → 天川村洞川(ざるそば)→ 大天井滝 → 国169 → 自宅

国道168号線沿いの綺麗な桜
国道より、県道や地道を走る方が楽しいことが多いですね。
今日も国道を逸れて走ります。
以前、シーズンオフで閉鎖されていた「森林公園やすらぎ村」に寄ります。
桜が満開で綺麗です。

やすらぎキャンプ場内の桜
オートキャンプ場ですが、区画されていないところがgoodです。
泊まってみたいキャンプ場の一つでしょうか。
ここの管理人の方から、すぐ近くに雑誌に紹介された「貝原の枝垂桜」があると教えていただいたので行ってみます。
樹齢は何百年といえるほどの大木です。

貝原の枝垂れ桜 神社の境内から撮影
明日行く「又兵衛桜」も楽しみです。
道の駅「黒滝」では、お決まりのこんにゃくをいただきました。
洞川に来ると、いつも食べている蕎麦屋「清九郎」に入ります。
ザルそばと柿の葉寿司の定食を食べました。
もう少し量が欲しい気がします。


3つのカエルがお出迎え 「ひっくりカエル」だけは止めてね
洞川から国道169号線の川上に抜ける山道を走ります。
途中の山から見る景色もなかなかです。

大天井滝も季節によって趣が変わります。
寒いはずです。道路の傍には、まだ雪が残っていましたよ。

今日は麺類ばかりです。
朝は、自宅で玉子とじうどん、洞川ではザルそば、杉の湯では山菜そばを食べました。
これだけ食べても飽きない麺好きなのです。
あっ、こんなことを書いていたら、チキンラーメンが食べたくなってきた!
明日の朝、食べようかな・・・
朝からラーメンはキツイかな?
明日のツーには誰が来るのかな?
楽しみ、たのしみ・・・