美味しいイタリアンのお店を見つけました。
泉北高速鉄道の光明池駅近くにある、タヴェルナ「アービー・レオーネ」です。
日曜日、久保惣美術館へ行く前に腹ごしらえすることに。
ネットで、和泉市内のイタリアンのお店を探すことにします。
グルメ検索では、大きなお店ばかりヒットします。
シェフの顔が見えるような小さなお店が好みです。
大型店では、冷凍食品や出来合いの料理をバイトの学生が調理したりすることが多いと聞きます。
ファミリーレストランは、余程のことがない限り入りません。
たまにしか行かないので、お腹がふくれるだけでは満足できません。
ブログでの記事が良かったこのお店に決めました。
光明池運転免許試験場横の坂を上がったところにあります。
一戸建ての家の一部を店舗にしています。
オープンして2年ほど経っているそうです。
席数は、向かい合わせの2人席が3つと、カウンター席の4つの計10席です。
席から料理しているシェフの顔が見える、適度な広さです。
ランチメニューは3種類あって、1,500円のものを注文します。
オードブル、スパゲッティ、パン、デザート、コーヒーです。
どこにでもある組み合わせですが、味は絶品です。
一つひとつの味に唸ります。
イタリアで修行を積んだそうで、一番影響を受けた南イタリア料理がベースになっているそうです。
写真を撮るのに了解を求めると、『写真に撮るような料理じゃないですよ』との返事。
見るだけでも美味しそうでした。
オードブルは色んな味が楽しめて楽しいです。
使っている材料はなんだろうと考えながらいただきました。
手を抜かないで作っているという風に感じます。
スパゲッティは、二種類からチョイスできます。
イカが大好物なので、イカと大根菜のペペロンチーノにします。
少し固めの湯で加減で好みです。
普段食べるものとは、一味違うのです。
パンには、オリーブオイルが添えられています。
つけて食べましたが、しつこくなく、さらっと口に入ります。
デザートは、パンナコッタでした。
ほど良い甘さで、カラメルとの相性もバッチシです。
お昼時のコーヒーは、煮詰まって苦いだけのところが多いけど、ここのは違っています。
美味しい物を食べると、顔がほころびます。
幸せな気分になりました。
今度はディナーのコース料理を食べてみたいです。
これから何度も通うことになるでしょう。
【お店のデータ】
和泉市伏屋町3-3-59
タヴェルナ「アービー・レオーネ」
電話 080‐5305‐6924
定休日:水曜日、火曜日の夜
シェフのブログは、http://blog.livedoor.jp/leone818/ です
【お知らせ】
営業されているか不明です。
確認の上、お出掛けください。