ヒロ爺のあれやこれや!

憩いと安らぎを・・・

森林植物園の写真撮影ツー

2008-11-22 23:59:00 | ツーリング・旅行
 

じんさんが企画してくれた「神戸市立森林植物園ツー」に参加しました。

昨年は12月初めに行ったそうです。
良かったけれど時期は早い方がよいとのことで、昨年より10日ほど早く行くことになりました。

週の初めは寒かったけれど、今日は平年並みの気温になるとの予報です。
それでも、朝起きると寒いです。
当然、パッチにオーバーズボン
体がコロコロになるくらい着すぎて、動きにくいです。

武庫川に9時に集合です。
ジェベル200で、家を7時半に出ます。
余裕の時間なので、ガソリンを入れてゆっくり走ります。

阪神高速道路の「駒川」まで来ると、入口が閉鎖されています。
しゃあないなぁ~と次の入口へ向かいます。
「文の里」は、反対方向の入口だけでした。
「阿倍野」「えびす町」も閉鎖です。
大阪市内は車が多くて走りづらいです。

時間がドンドン経っていきます。
焦ってもしゃあないと諦めます。
「慌てて事故でも起したらなんにもならん」と自分に言い聞かせます。
「湊町」からやっと乗れました。
8時45分になっていました。

上がったものの阪神高速道路も大渋滞です。
事故ではなく、工事による渋滞ということです。
三連休なんやから、止めてほしいわぁ~
何とか15分遅れで到着しました。

本日の参加者は、じんさん、天さんとあっしの3人です。
3人とも写真撮影が好きなので、気兼ねなく撮れるでしょう。
県道82号線~16号線を走ります。
ずーうっと、クネクネ道の連続です。
はぁ~、堪能しましたわ~

  
          六甲山からの眺望

入場料300円を払って、森林植物園内へ。
駐車料金はタダです、ありがたいです。

園内にはたくさんの人がいますが、広大な敷地なので苦になりません。
紅葉が綺麗です。
すでに葉が散ってしまったものもありますが、まだまだ見頃です。
3人とも、自分のペースで写真を撮ります。
気づいたらはぐれていましたが、3人とも自遊人なので平気です^^@
携帯で連絡を取り合い、1時間後に会えました。

                        
                          右下の二人が、じんさんと天さんです

じんさんと天さんの撮影した写真がアップされています。
二人の作品は素晴らしいです。

それに比べると、あっしは格段に落ちますが勇気を持ってアップします^^@
掲載する写真の数で勝負します^^@

 

  
                          
                          

  

                          

  

                          

  

                          

  

                          



                 

      

  

               

  

                          

  

        

               

  

                            


夢中で撮影していて、気がつくと12時を回っています。
コンビニで買ったラーメンとおにぎり、それに自宅から持ってきたビーフシチューでお腹を満たします。

美しい景色を眺めた満足感、良い天気で美味しい空気、それに広々した空間が、粗末な食事を最高の味に引き上げてくれました。
外で食べるのは最高です。


  

                          


次のお楽しみの有馬温泉「金の湯」へ向かいます。
近くまで来ると、人と車でごったがえしています。
バイクを止める場所もなさそうです。

じんさんが事前に下調べしてくれた駐車場へ止めることに。
バイクは無料だと思っていたら、おばちゃんが集金に。
1台500円でした。

  

金の湯は、10年ほど前にお袋を連れてきて以来です。
脱衣場は人で一杯です。
湯船は入るスペースがないほどの混雑。
「芋の子を洗う・・・」という表現がありますが、まさにピッタリの言葉でしょう。
42℃と44℃の二つの湯船があります。
空いている44℃の方へ入りますが、身体が冷えていることもあって熱いです。
650円分入ってやるつもりでしたが、露天風呂もないし、この混雑ではゆっくり浸かっていられません。
早々に上がります。

  

従業員のおばさんに、「いつもこんなに混んでるの?」と聞くと、「今はましよ、これから5時半ごろまで混むから、いい時に入りはったわ」「明日はこんなもんとちゃうよ~、連休の中日やから・・・」
お湯は良さそうですが、この混雑では休日は来る気がしません。

外には足湯がありました。
坂を上っていくと、源泉が湧いている場所や雰囲気の良いところがありました。

  

                          

                     
              有馬温泉の源泉

  

                          

「神戸市立森林植物園」の紅葉は良かったです。
今回は園内の半分ほどしか回っていないようです。

来年も、この時期にもう一度くることでしょう。
きっと・・・