![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/db/11639dff4f74cef6ff578d4c60456e0a.jpg)
仕事繋がりで親しくさせていただいているお二人から食事のお誘いを受けました。
あっしが行きやすい金曜日にセッティン グしてくれたので、二つ返事でOKします。
場所は京橋の外れにある「喜や(きや)」というお店です。
外観は、初めてだとチョッと入りにくい隠れ家的な雰囲気があります。
こだわりのお酒と、天然魚の海鮮料理が自慢のお店ということです。
案内してくれた方は、この2週間ほどで3回目になるんだそうです。
店内に入ると、綺麗に木のカウンターが目に入ります。
カウンター6席と奥の小さな座敷があり、店主一人で切り盛りしています。
まずビールで乾杯です。
泡が細かくて、飲みたくなります。
あっしは残念ながら、ノンアルコールビールです・・・^^;
料理は湯葉の突出しからです。
口にしたら、美味しくて後から出る料理に期待してしまいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/54/bdc5969aeb599fb71734e926b3c48b8e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/57/3048c9053aea2b7a550d7ad7448704a2.jpg)
新鮮なお魚が出てきます。
厳選した材料だというのが、よくわかります。
料理ごとに説明してくれましたが、食べたとたんに忘れてしまいました。
(写真の料理は、湯葉とマグロ丼を除いて3人前です)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/57/2592c11f4dac4e7432b448b001275ba1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/b6/08be0949431a98a10f4266da17b6817c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/fb/ed0661d1371e8eb8fee3d648bf4efe40.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/e7/fc0dcf9434649a355ca9f2ea0f127ef9.jpg)
棚には新潟のお酒がずらりと並んでいます。
魚料理をあてにチビチビ飲めたら最高でしょう。
下戸で飲めないのが残念です・・・
お店で一夜干しした、のどぐろの焼魚はめちゃくちゃ美味しいです。
初めて食べましたが、人気があるのが分かります。
旨味がギュッとつまった感じです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/3d/b41d5165b64a4dc2a5b5112c6b49af60.jpg)
のれそれ(ウナギの稚魚)も初めてでしたが、ツルッとした触感と喉越しが何ともいえない美味しさです。
締めは、マグロの中落ち(骨の際の身)の丼でした。
金ゴマと紫蘇の葉が、マグロのうま味を引き立てています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/a3/821825cdd48b7abcee42833a3bc189f9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/ae/516c956c5156d4fe9b4e3cc48d640f0f.jpg)
こんなに豪華料理でしたが、支払いは予想の半分でした。
黙っておきたい気持ちより、紹介したい気持ちの方が勝りました。
大切な人と、また来たくなりました!
(撮影:iPhone5)
基礎代謝量、1850kcalもあるの?
「どんだけ、食うんじゃ~!」と言いたい。
量を減らして、胃袋を小っちゃくせんとあかんね。
食いもんの写真くらいで負けたらあかんで^^@
基礎代謝も1850kcalと高校球児並みです^^;
なのに巨大化するのは、食い過ぎです^^;
食事量減らすのと糖質制限して減量中です^^v
1/16開始して、今日で6.4kg落としました^^v
っても、だいくの場合10kg落ちてもでかいままですがねww
食事を減らせば当然痩せます。
こういったダイエットは リバウンドしますよ。
肉体改造で筋肉を付け、カロリー消費を増やしましょう。
食事量を減らす必要はあるけど、好きな物は食べなきゃ!
食べ物ネタは・・・・><;
のどぐろの一夜干し食べてみたい!!!!
焼き魚以外は生ものばかりなので、すこし無理があるかもしれませんね。
自宅近くで美味しい創作料理のお店を見つけたので、こちらの方へ連れていきます。
ブログの表現がよくなかったみたいで・・・(汗)
ブログを訪問してくれる人数が限られているので、影響はないでしょうが。
お酒に合う料理ばかりなので、おいら2さんはきっと気にいるかと。
新潟の酒、久保田の貴重な原酒も飲んでました。
緑川という酒は、いろんな種類のラベルがありました。
料理に合った酒を選んでくれるので、酒好きにはたまらんやろうな!
ぜひ奥さまと!
きっと今度は笑顔で食事ができますよ~
新潟の地酒もアップしてほしかった。