湯めぐり四方山話 & 和の音

湯めぐりは 人・風物との出会い

私のワクチン接種1回目

2021-06-21 | ワクチン接種

私は今回、一回目ワクチンを接種した(夫は先週、2回目も無事に完了している)
場所は、夫が既に接種を終わった同じ市内の公共施設。

集団接種で、会場内には、接種者が常時50人位いる。わたしの接種は左腕の上腕部。すぐに終わる。瞬間的にチクっ・痛っの感じ。

次回の予約は、1回目の接種直後(移動順路の中に組み込まれていて)2回目の接種日・時間確認がある(決定すると、係り員が接種日時を用紙に記入してくれる)その後、15分間待機(接種後待機)となる。

今回の私の接種会場の滞在時間は、45分間(予約の15分前に行っている)

予約時間きっちりに行くと「受付→接種→次回の予約→接種後15分待機」が30分間で終了するだろう。

それほど、接種の流れは、分かり易くシステム化されている。日本人の得意分野かな?

もちろん接種者は全員マスク姿で、それぞれの場所の係り員・接種医者以外とは話をしない。整然と集団接種は進む。

我が家は、ワクチン接種日は、毎回二人で参加している(一人は、駐車場の車内で待機)帰りの運転は、勿論?今回も夫がする。帰路は、通り道にあるスーパーに立ち上ち寄り、食料品を購入。帰宅後も普通に洗濯物を取り入れたり、ごく通常の動き。本日の夕食は、スーパーで買ったもので済ます。

私は、接種後15分間も特に体調の変化は無かった。帰宅後も同様だ。ただ何気なく左手を上にあげる所作をした時に、接種部分が少し痛い。「そうだ!今日は注射を打ったから~!!」と思い出す。翌日も同様だった。
どうやら初回の接種は大丈夫のようだ。


コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 私のコロナワクチンWeb予約 | トップ | コロナワクチンNO.2 »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
一回目 (^^♪ (ひろ)
2021-06-21 14:34:01
こんにちは。
一回目のワクチン接種を無事終えられて、良かったですね。
多少の痛みや違和感はワクチンが頑張っていると思えば、安心感の方が勝ります。
二度目の副反応も原因が分かっているのですから、心配なしです。
それにしてもいつもごお二人で、いいですねぇ(#^.^#)
返信する
ありがとうございます (hitareri)
2021-06-21 14:51:41
ひろさん
おかげさまで、私も何とか1回目の接種に、たどり着きました。
ひろさんの「時々スケッチ」ブログでコロナワクチン接種シュミレーションが出来ていたのが、精神安定になりました!ありがとうございます!
何事も?納得しないと?前に進めない所がある?私です(初めてのことは超恐れで)
あとは、2回目が余り酷く無い副反応で無事に終わることを祈ってます。
50才位に一回インフルエンザにかかり40度近い熱が出て以来は、一度も風邪もひかず、熱が出たことも無い私です。それだけに?発熱などは、免疫が無いです。
返信する
油断は禁物 (屋根裏人のワイコマです)
2021-06-23 09:50:22
「L452R」変異株やインドの「デルタ株」が・・
感染拡大していて、イギリスはワクチン接種率60%
以上と言われて、この所感染者が急増している
この新型コロナワクチンについては起源からはじめ
不明な、不可解な事が多すぎます
ワクチンもその一つの手段であって、決定打では
ありませんから・・ワクチン接種で一つの区切り
それも2回目を接種して抗体出現が10日から2週間
まだまだ油断なきよう・・お疲れさまでした。
返信する
引き続き、気を引き締め (hitareri)
2021-06-23 14:23:07
ワイコマさん
コメントありがとうございます!
仰る通りです。
まずは、2回目ワクチンを無事に接種する事。そして、それまでも、それ以後も、変わらず気をつけて生活します!

「ワクチンは決定打ではない」ということを覚えておきます。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

ワクチン接種」カテゴリの最新記事