♪ 犬鳴山温泉 ~ 不動口館 ~ ♪
このコマーシャル ラジオからよく聞こえてきて、
なんだかとても気になっていたのですが・・
大阪の 犬鳴山温泉・・行ってきましたよ。
といっても行ったのは5年前なのですが・・
それも、あの時は「温泉博士」無料手形で行った湯でした。
毎日 暑くて こう温泉に行けない日々が続くと・・
思い出します あの素朴な この上なくいい泉質の湯を~
「山乃湯」かあ~!! 近かったら すぐ行くのになあ~!!
犬鳴山の
不動口館のすぐ近くにあり「山乃湯」という温泉施設の話です。
ここは、犬鳴山温泉の「元湯」
★住所は「大阪府泉佐野市大木2234」
★電話番号は「072-459-7515」
★入湯料は・・700円
値段がちょっと高いように思うが・・
泉質が それは素晴らしい~。入ってみると納得する湯。
※シャンプーもリンスもないから、入浴セットを自分で持っていくことを忘れないで
★10:00~18:00が営業時間
場所は・・
ぼんやりしていると入り口を見落としてしまうほど・・
小さい看板で「山乃湯」と・・
確かに表示は あるのですが
私は 車で2往復しても見つからず、
町の駐車場の管理人さんに聞いて、歩いて見つけることにしてから
やっと見つけましたよ。
だって・・あまりに 低い看板で・・小さいのですから
でも
さがしぃ~♪ 探し 求めて~え~ぇ~え ♪
やっと 見つけた 「山乃湯」入れて し・あ・わ・せ・の湯です・・
犬鳴き山温泉「山乃湯」の浴槽を紹介します。
ゆったりと浴槽に浸かり、窓を覗くと下の谷底が見えます。
思わずヒンヤリとするほど深い谷で周囲の木々の緑が美しく
ずっと下に谷底の白い石と川の流れが小さく見えます。
浴槽はシンプルな長方形で・・
湯がいい~ぬるっとする 賭け流し湯で 重曹泉
なんとも 贅沢な湯です・・
このコマーシャル ラジオからよく聞こえてきて、
なんだかとても気になっていたのですが・・
大阪の 犬鳴山温泉・・行ってきましたよ。
といっても行ったのは5年前なのですが・・
それも、あの時は「温泉博士」無料手形で行った湯でした。
毎日 暑くて こう温泉に行けない日々が続くと・・
思い出します あの素朴な この上なくいい泉質の湯を~
「山乃湯」かあ~!! 近かったら すぐ行くのになあ~!!
犬鳴山の
不動口館のすぐ近くにあり「山乃湯」という温泉施設の話です。
ここは、犬鳴山温泉の「元湯」
★住所は「大阪府泉佐野市大木2234」
★電話番号は「072-459-7515」
★入湯料は・・700円
値段がちょっと高いように思うが・・
泉質が それは素晴らしい~。入ってみると納得する湯。
※シャンプーもリンスもないから、入浴セットを自分で持っていくことを忘れないで
★10:00~18:00が営業時間
場所は・・
ぼんやりしていると入り口を見落としてしまうほど・・
小さい看板で「山乃湯」と・・
確かに表示は あるのですが
私は 車で2往復しても見つからず、
町の駐車場の管理人さんに聞いて、歩いて見つけることにしてから
やっと見つけましたよ。
だって・・あまりに 低い看板で・・小さいのですから
でも
さがしぃ~♪ 探し 求めて~え~ぇ~え ♪
やっと 見つけた 「山乃湯」入れて し・あ・わ・せ・の湯です・・
犬鳴き山温泉「山乃湯」の浴槽を紹介します。
ゆったりと浴槽に浸かり、窓を覗くと下の谷底が見えます。
思わずヒンヤリとするほど深い谷で周囲の木々の緑が美しく
ずっと下に谷底の白い石と川の流れが小さく見えます。
浴槽はシンプルな長方形で・・
湯がいい~ぬるっとする 賭け流し湯で 重曹泉
なんとも 贅沢な湯です・・
タケホープの職場が大阪市東淀川区だった頃、仕事で犬
鳴山温泉に何拍かしたことがあります。
1980年代でした。
とても懐かしく思います。
犬鳴き山温泉 自然いっぱいで魅力ありますね・・
「山乃湯」は特にシンプルな浴室・浴槽で泉質がたまらなくとろとろでいいですよ~
2回ほど行きました。しばらく行ってません。
私も懐かしいです。この湯~
また行こうっと~!!