湯めぐり四方山話 & 和の音

湯めぐりは 人・風物との出会い

岐阜県は混浴露天が多い地域?

2014-08-26 | 湯めぐり四方山話
「まっとうな温泉・東日本版」を利用し始めた昨年・・
5月 岐阜県の湯めぐりで、混浴には馴染みの薄い我々には、
敷居?が高い体験があった。
それは、いいお風呂(その宿の自慢の風呂)に限って「混浴露天風呂」なのだ。

その中の一つに
水明館「佳留萱(かるかや)山荘」 (新穂高温泉)もあった。 
その時の体験がこちらの記事だ。
水明館「佳留萱(かるかや)山荘」
この時は、残念ながら、私は混浴露天風呂には入れなかった。
夫は不安ながらも「この施設の一番の風呂なので」普通のタオル片手に入った。
すると 次々とバスタオルを巻いた颯爽たる女性陣に圧倒され?
最初のうち、混浴露天風呂の岩の隅っこに小さくなって入っていたらしいが、
途中から、大自然と一体化した広い広い露天風呂では混浴ということを忘れるほど
人目が気にならなくなったという。だって、女性たちはみんなバスタオル巻きだし・・
入ってしまえば、岩が一杯の広い露天のどこにいるのか?わからないほどまでに・・
お風呂がやたら広く しかも 露天風呂は大小一杯あるらしい。
これなら、私もバスタオルさえ完璧なら、充分入れる混浴露天と思ったらしい・・

九州の混浴風呂といえば
「まっとうな温泉・西日本版」や「自遊人の温泉パスポート」に載っている
熊本県の阿蘇山の南にある「地獄温泉(清風荘)・すずめの湯」がある。
ここはバスタオルの使用が禁止?のため 私は「すずめの湯(混浴露天)」に入れなった。
一旦入ってしまったら濁り湯(白濁)ではあるが、浴槽への出入りに少なからず抵抗がある。
幸い地獄温泉にはお風呂がたくさんあり、一番有名な「すずめの湯(混浴露天)」に
拘られなくても 全然かまわない風呂事情なので気にもならなかった。

他に 九州で、唯一 私が入れた混浴露天風呂は・・
若山温泉  (大分県)
ここは、休日明けの平日のお昼で、貸切湯のラッキーさ。
それがこちらの記事だ。
若山温泉
ここは山国川の上流で、川の傍にある半露天風呂のため
非常に景観がよく 気持ちがよかった。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« どうして東北はメインの風呂... | トップ | 4ケ月ぶりに温泉に~ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

湯めぐり四方山話」カテゴリの最新記事