昨日に続き紫電の塗装を続けました。
▼出来る範囲で細部の塗装をしました。
排気管はタミヤアクリルXF-24ダークグレー、尾輪はXF-85ラバーブラック、
滑油補助冷却器の穴?はVic Hobbyのブラック、ガンポッドの銃身をX-10ガンメタルで塗っています。
味方識別帯はマスキングが甘かったため、XF-11暗緑色がかなり吹き込んでしまいました。
クレオスC-58を筆塗りでレタッチしています。
灯火類は最後に塗装しようと思います。ピトー管、主翼銃身、アンテナは最後に取り付ける予定です。
▼今回使用した塗料。
タミヤのガンメタルがほとんど空です。残りをすくってなんとか使ったので塗りにくかったです。
同じくタミヤのXF-1ブラックも残量なしなので代わりにVic Hobbyのブラックを使いました。
ヨドでXF-1ブラックを買おうと思ったら在庫なし😱 もうなんとかしてよ、タミヤさん!
X-10ガンメタルは在庫ありました。ガンメタル1個買うのも気が引けるなあ。
今回はここまでです。次回はクリアコートをしてデカール貼りをしたいと思います。